
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
多分、主様が言っているのは、原理的には水抵抗器と呼ばれる物と同じ物と思います。
新卒の頃、現場で試験をする為に、業者さんが持って来ていました。水だけだと、電化抵抗が大きく、沢山の電流が流せない為、電離しやすいナトリウムを入れます。現場では、食塩、つまり塩化ナトリウムを入れます。その時は、食塩の量が足りず、業者さんが困っていたので、一計を案じ、その現場に有った味の素、グルタミン酸ナトリウムを入れて、試験電流を流しました。電離するナトリウムなら、何でも良い訳です。比重は、単位容量当たりの重量ですから、その合計の101㌔㌘から計算できます。後は、電験の教科書などに載っていると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 二酸化炭素と水酸化ナトリウムの反応で 炭酸ナトリウムのみができるとして計算します。 炭酸水素ナトリウ 2 2022/11/28 12:43
- 化学 「絶対炭酸水素ナトリウムって書いてある!絶対だぞ!」と3回以上見直したのに、実際は炭酸ナトリウムと書 4 2023/02/18 16:42
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
内半径α, 外半径b, 長さlの同軸...
-
電気回路の質問です。 スイッチ...
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
水溶液の抵抗値の実測と計算に...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
力率計の読み方で疑問
-
位相差の単位変換
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
分電盤内での短絡
-
オームの法則 誤差発生
-
川で感電する原理が良く分からない
-
電流が抵抗を流れると電位が下...
-
シャント抵抗について教えてく...
-
高圧ケーブル付近の誘導電圧に...
-
電気椅子で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
力率計の読み方で疑問
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
スライダックはなぜ焼けない?
-
単相3線の位相差ほかについて
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
終端抵抗を複数接続する弊害(抵...
-
変圧器の黒丸・
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
-
LM317TやLM338Tで単純な定電流...
おすすめ情報