アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三鷹から新橋までの通勤定期について。
三鷹から神田まで中央線で行き、神田で山手線外回りで新橋に行く通勤定期を購入したかったのですが、
自動券売機で購入しようとしたところ、
(中央線)東京(東海道線)という経路しかなく、そちらを購入してしまいました。
みどりの窓口で「三鷹から神田経由で新橋に行きたいのですが、この定期経路で問題ないか?」と確認したところ、問題ないということでした。

これはなぜですか…?
みどりの窓口で確認もしたのですが、不安です。

A 回答 (4件)

実は、路線名称としての「山手線」は「品川-渋谷-新宿-池袋-田端」という、環状線の西側だけを意味します。


で、環状運転している「山手線」の電車は、「田端-上野-東京は東北本線に、東京-新橋-品川は東海道本線に、それぞれ乗り入れている」という扱いなのです。
普段は意識しませんが、定期券などを買うときは「どの路線を通るか」が重要になるので、厳密な路線名としての表記がなされます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます!
山手線が厳密には東北本線と東海道線に乗り入れている、ということを回答者様のおかげで初めて知ることができました。

お礼日時:2019/06/28 19:54

多分、途中下車できるかどうかでしょう。



切符としては、東京近効区間どの経路でも重複したり(実際にはバレないと思うけど)いい。

 東京一新橋の切符で、反対回りして、一筆書きに乗れば1日あっても足りない路線乗れるけど,料金は1駅分でいい。

それを定期券でやられたら、1駅分で事実上乗り放題になります。

そんな買い方もできるはずですが,定期券代高くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/06/29 16:54

No.1です。


>山手線が厳密には東北本線と東海道線に乗り入れている、ということを回答者様のおかげで初めて知ることができました。
まぁそんなわけで、東京-新橋間で「山手線の電車に乗るか、東海道線の電車に乗るか」は「鈍行列車に乗るか、快速列車に乗るか」位の違いしかないので、どっちに乗ってもいいのです。
東京-神田間も似たようなもので、中央線の電車に乗っても、山手線や京浜東北線の電車に乗っても、どっちでもいいのです。

三鷹-御茶ノ水間で中央快速線に乗るか、中央・総武各駅停車に乗るか、どっちに乗ってもいいのと同じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足までして頂きありがとうございます。
おかげで納得することが出来ました。

お礼日時:2019/06/29 16:54

「経由」というのは、そこを通るということです。


乗り換え駅とは限りません。

神田で乗り換えても東京は通りますから、問題はありません。
東京―新橋は正式には東海道本線になります。(山手線は、正式には品川―新宿経由―田端)

仮に東京で乗り換える場合、東海道線、横須賀線(地下駅)、山手線、京浜東北線の電車が利用可能です。
新橋までなら、本数の多い山手・京浜東北の電車がよいでしょう。

蛇足ですが、京浜東北線、埼京線、宇都宮線、上野東京ライン、湘南新宿ラインなどは正式な路線名ではありません。(赤羽線、根岸線などは正式名)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「経由=乗り換え駅」だと思っていたのですが、そうではないのですね。
回答ありがとうございます、安心出来ました。

お礼日時:2019/06/29 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!