dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私が住んでいるマンションは約2000万で購入し月々一万円の固定資産税を払っています。

 あまり知らないのですが、固定資産税の納税額の基準ってどうやって決まっているんでしょうか?。

 一軒家だと土地と建物の代金も込みで決まるんでしょうか?。

A 回答 (2件)

1.土地


 土地は全国に多数ある特定の場所の取引価格を標準化した公示価格というものがあり、それを基準に大体その7割程度を固定資産税評価額として3年に1度改定して決めています。

2.建物
 国が固定資産税評価基準書という、建物に使われている材料、施工費、そのほかを標準化した評価基準があり、その基準に基づいて、固定資産税評価の査定を行い、固定資産税評価額を決めます。
マンションであれば丸ごと評価されているでしょうし、戸建の場合は調査員が来て評価していきます。
大体売買価格の6割程度になることが多いです。
    • good
    • 0

http://home.gr.jp/athome/file/koteishi.html

↑ここに書いてありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!