
実は今マンションを買おうと思って検討しているのですが、固定資産税・都市計画税がなんか高い気がするのですが、こんなもんなんですかね??
概要は
新築で専有面積が76.48m2 共込で90m2くらい。
値段は2500万円(土地800万、建物1700万)
路線価は92000円/m2
これで固定資産税・都市計画税が19万(土地3万、建物16万) 5年目以降には30万を超えてしまいます。
MRの人いわく「建物の単価を1.2倍くらいで考えてるので実際には土地3万、建物13万くらいになると思います。」とのことでした。
友人に聞いた所同じようなマンションでも8万くらいといってました(3年目)
なんか高くないですか???
役所の税務課に問い合わせたところ「感覚的には当初5年で10万くらいかなと思います。」との事でした。
ちなみにあたりは昔は億ションだったのがバブル後安くなったところで、斜行エレベーターなんかの設備が全体共有であったりします。。 といっても3000戸に対して3台とかですけど…
契約間近であせってます。。おねがいします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
でも新築減税ありで16万
なくなると30万になるとの事なんです。
説明不足でしたすいません。
>高すぎません?
そうですね。少し高いですね。通常の1.5倍くらいですかね。
ただ建物が少々よい物だと決してあり得ない金額ではないですよ。
>建物が高い事が固定資産税に影響してるんですかね?
マンションの場合には大半は建物です。
No.5
- 回答日時:
固定資産税については、主に1月1日に不動産鑑定などにより土地や建物の時価をもとに評価された評価額に対して課税されます。
経済、地域、新築または中古にもより異なります。一般的には(土地の評価額×14/1000)+(建物の評価額×14/1000)にて計算されます。また新築マンションは固定資産税の減額措置が適用されます。通常は不動産を購入する際は売買契約の前に、前所有者に固定資産税を確認してもらうことが有効です。No.4
- 回答日時:
>土地の持分が140m2くらいで路線価が9.4万/m2なんで土地代は1300万近いと思うんですが…
↑この点が気になりますね。
1戸あたり140m2の持分ですか?マンションの総戸数が少ないか異常にマンション敷地が広いかになると思います。
それに昔億ションがあった場所なら立地もよいでしょう
やはり多少は評価額も高いと思います。
土地だけで言うとうちと路線価は同じ位ですが、土地の持分はもっともっと少ないので、年間1万円以下です。
しかし土地の広さに対して専有面積が76.48m2とはちょっとアンバランスですね
No.2
- 回答日時:
>>
でも新築減税なしで19万とのことなんです。
ただちょっと高めで考えてるので実際は16万程度とのことなんですがそれでも高いと思いまして…。
<<
新築軽減なしで実際が16万であれば別に普通ですよ。
だいたい固定資産税は戸建てでもマンションでも月1万~1.5万程度になります。
だからよくあるローンの支払額と家賃比較というのはこの固定資産税や修繕費用を抜いた比較だから意味がないわけです。だいたい居住費はローン支払額+月2~3万を見込まなければなりません。
地方であれば都市計画税がないぶん少しは安いですが、それでも年間10万をきることはあまりないですね。新築で。
ありがとうございます。
でも新築減税ありで16万
なくなると30万になるとの事なんです。
説明不足でしたすいません。
高すぎません?
あと販売価格が実は土地200万、建物2200万、消費税100万だったことが判明しました。
すいません。違う物件と混同してました。
建物が高い事が固定資産税に影響してるんですかね?
No.1
- 回答日時:
>これで固定資産税・都市計画税が19万(土地3万、建物16万) 5年目以降には30万を超えてしまいます。
その19万は新築軽減なしの税額ということはないのですか?
>友人に聞いた所同じようなマンションでも8万くらいといってました(3年目)
それは新築軽減を受けているのでは?
だから6年目からは高くなると思います。
まあ、あり得ないとは言いませんけど。。。。
この回答への補足
ありがとうございます。
でも新築減税なしで19万とのことなんです。
ただちょっと高めで考えてるので実際は16万程度とのことなんですがそれでも高いと思いまして…。
再度確認しましたら建物の値段の2500万の内訳は
建物2100万強
土地200万強
消費税100万
とのことでした。
前に書いたのは、評価額とからしいです。
なんか土地に値段が偏ってる気がするのですが…
そのせいで建物の方の固定資産税が高いのではないかと思うのです。
土地の持分が140m2くらいで路線価が9.4万/m2なんで土地代は1300万近いと思うんですが…
なんでなんですかねー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 30代前半の所有不動産にしては、多い方でしょうか?? 保有不動産 土地・建物5億2163万円 「土地 1 2022/06/03 22:49
- 固定資産税・不動産取得税 30代にしては、多い方でしょうか?? 保有不動産 土地・建物5億2163万円 「土地(相続税評価額) 5 2022/05/27 20:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産税の比準評価について
-
納戸の床面積と税金
-
新築家屋調査!後の疑問
-
自宅に立派な池を作った場合、...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
農地の雑草がひどいので、砂利...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
農地として登記している土地に...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
固定資産税(第1期)100万円は、...
-
古墳って固定資産税がかかるも...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
公租公課の精算方法
-
同じ見た目の家
-
古い住宅を物置にして固定資産...
-
固定資産税(土地)の課税標準...
-
通達の略語(?)をおしえてく...
-
農地への建築について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報