
昨年築年数が50年位の中古住宅を競売で購入しました。凄いぼろやでしたので、減築で外装、内装ともリフォームしました。リフォームでしたので特に申請は行っておりませんが、12月に町の税務課から調査がきました。
購入時の固定資産税は土地のみでしたが、払い込み用紙が届くと家屋評価額の建築年に27年8月の記載があり、税務課に新築扱いではないかと問い合わせしましたが安く見積もっているの一点張りでした。
計算書を見せてもらうと変えていない基礎や柱などすべて計算されていたのですが、見直しをして安くなることがあるのでしょうか。
色々調べたのですがよくわかりませんでしたので、教えていただきたいのですが
宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
内容が分からないのでなんともいえないけれど、新築扱いされているなら不服申し立ての結果、安くなる可能性はあるよ。
リフォームした場合には築年数は変わらず、新しくなった部分や設備に対して固定資産税が課税される。
手を入れていない部分については仕様や築年数に応じた評価額。
だから見た目が新築でも固定資産税は安くなるという仕組みだからなぁ。
変えていない部分も計上されているというし、それで「安く見積もっている」という主張はおかしいので、なおさら見直しで安くなる可能性があるかなぁ。
ただ構造部分を一定以上交換していた場合には、新築とみなされる場合もあるらしいよ。
本件ではこのあたりの絡みもあるのかな、とか思ったり。
一級建築士あたりに相談してみるといいかもね。
No.1
- 回答日時:
>見直しをして安くなることがあるの…
不服申立ては期限がありますから、遅れないようにどうぞ。
(某市の例)
http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/ZAISEIKIBAN/S …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税について教えてください固定資産税の構成は何でしょうか? 中古の一戸建てを購入しようかと思い 3 2023/01/23 20:07
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- その他(住宅・住まい) 今 景気が悪い上に物価が上がっている…て事は。 土建事業に税金を投資するより 新築はローコストであり 3 2022/06/15 22:20
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 確定申告 住宅ローン控除の適用可否について 3 2022/12/05 17:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 相続・譲渡・売却 家の相続について 6 2023/08/20 20:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家屋調査 トイレ2つだと固定資...
-
家に車輪をつけたら固定資産税...
-
マンションの固定資産税ってい...
-
新築の家は家屋調査で固定資産...
-
固定資産税家屋調査、自前の浴...
-
自宅に立派な池を作った場合、...
-
固定資産税は設備で変わる?大...
-
固定資産税ってどのくらい払っ...
-
物置の設置を考えてます(ヨド物...
-
高級住宅の固定資産税
-
納戸の床面積と税金
-
農地として登記している土地に...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
減価償却の法定耐用年数を教え...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
掘っ立て小屋の固定資産税
-
準工業地域の固定資産は高いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報