dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国に対する半導体材料の「輸出規制」が発動されるとの報道がありますが、それに対し、下記の点について、ご意見をお願いします。

①韓国に対し、2004年から、特別に優遇して簡略化していた「包括許可」による手続きについて、韓国との関係が信頼できない間柄になったので、2003年までの輸出の契約ごとに「個別許可」を要する「普通の手続き」に戻すだけなので、「輸出規制」には当たらないのではないでしょうか。

※誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/0013 …


②政府は否定していますが、今回の「輸出規制」は、徴用工問題の対抗措置の側面も有すると思いますが、韓国メディアは、日本の輸出規制強化を「稚拙」「偏狭」「無責任」だと批判しています。
アメリカメディアは、「日本はルールに基づく多国間システムの最も信頼できる支持者だったが、それに背を向けようとしている」と批判しています。
今回の日本の措置は、徴用工問題の対抗措置として、有効に機能すると思いますか。(徴用工問題の解決に結びつくと思いますか。)

※韓国へ輸出規制、元徴用工問題が背景に 菅氏が明言
https://www.asahi.com/articles/ASM723PM2M72ULFA0 …

※「稚拙」「偏狭」「無責任」日本の輸出規制強化に韓国メディアが批判
https://www.sankei.com/world/news/190703/wor1907 …

※「トランプ流」と米紙指摘 日本の対韓輸出規制
https://www.sankei.com/economy/news/190702/ecn19 …


③韓国はWTOへの提訴など対応措置を取るとの報道もありますが、WTOへ提訴された場合、日本は勝訴すると思いますか。
韓国が、その他で日本に打撃のある報復措置を講じると思いますか。

※対韓輸出規制「WTO違反にあたらず」 官房長官
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46836850S9A …

※韓国政府 WTO提訴に向け法律検討に着手=日本の輸出規制で
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190703000900882


④今回の日本の韓国に対する半導体材料の「輸出規制」は、制裁として有効に機能すると思いますか。
韓国は、急遽、半導体素材開発に5500億円を投資し、素材・部品・装備産業の育成を急ぐとのことですが、今回の日本の「輸出規制」が発端となり、逆に、将来的に、この分野で、韓国に日本の立場を奪われてしまう「藪蛇」となる懸念はないでしょうか。

※半導体素材開発に5500億円投資へ 日本の規制強化受け=韓国政府
https://news.livedoor.com/article/detail/16716448/

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    韓国が北朝鮮にフッ化水素を横流しし核製造に加担したとの情報があるそうです。

    ※韓国が北朝鮮にフッ化水素を横流しし核製造に加担している
    https://ren-ren43.at.webry.info/201901/article_1 …

    ※高純度フッ化水素の韓国への輸出許可を政府は出さなかった模様
    https://smcb.jp/diaries/7834888

      補足日時:2019/07/04 22:07
  • ムッ

    韓国の国会議員から流出し、FNNが入手したとされる「戦略物資無許可輸出摘発現況」によると、

    2015年から2019年3月まで、韓国から戦略物資が無許可で流出した不正輸出案件は、何と156件もあった。不正輸出されたのは、いずれも、NSG(核兵器製造・開発・使用に利用可能な物品を統制する多者間国際体制) 、AG(生物化学兵器製造・開発・使用に利用可能な物品を統制する多者間国際体制)などを通じ国際社会が厳しく統制・監視している物資だ。

    ※韓国から戦略物資ダダ洩れ?優遇措置撤廃で怒る韓国の「不正輸出」リスト入手
    https://www.fnn.jp/posts/00047178HDK/20190710170 …

      補足日時:2019/07/10 23:39
  • うーん・・・

    事務レベル会合にて、韓国側が双方の取り決めた範囲を超えて協議内容を公表したのは、正に「信頼を損なう」関係であることを証明したものと言えるのではないでしょうか。

    ※経産省、「信頼損なう」と韓国批判=事実誤認も指摘-事務レベル会合
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071300438& …


    世間一般では、優遇を外された者が、優遇措置を行う者に対して、不平を述べる前に、自らの行動を正し、優遇措置を受けれるよう努力するのか普通の考え方ではないでしょうか。

    それを、会合の場で双方が公表を取り決めた範囲を超えて公表するのは、増々「信頼損なう」原因となり、一層、優遇措置の対象者であることを難しくするものではないでしょうか。

      補足日時:2019/07/14 22:41
  • プンプン

    日本が半導体材料の韓国向け輸出規制を強化したことについて、韓国側の要請により、23、24日にジュネーブで開かれる世界貿易機関(WTO)の一般理事会で本格的に議論されることが決まったそうです。

    ※WTO理事会で本格議論へ 日本輸出規制、韓国が要請
    https://www.sankei.com/world/news/190713/wor1907 …


    ①「規制」でなく、「普通」の取扱に戻すだけで議論の対象になるなら、「普通」の取扱をしている国を総てを対象にして、議論すべきと思いませんか?

    ②韓国も、半導体の件で、一方的に協議を主張するなら、徴用工の件も、協議に応じなければ、外交上のバランスを欠く国家であることを証明しているようなものであると思いませんか?

    ③日本も、韓国が、国際的なバランスを欠く国家であることを、国際的にもっと主張すべきと思いませんか?

      補足日時:2019/07/15 10:59
  • ムッ

    文大統領が日本の規制措置に対する警告を発したそうです。

    ①「日本政府は一方的な圧迫を引っ込めて今からでも外交的解決の場に戻るように願う」は、そのまま韓国へお返ししてはどうでしょうか。
    ただ、対象は、慰安婦や徴用工問題だけで、輸出優遇措置の廃止は、主権国の専権事項なので、協議の対象でないことはご承知ですよね。

    ②「前例のない過去の問題を経済問題と連携させて両国の発展の歴史に逆行する非常に賢明でない処置」は、それなら、慰安婦や徴用工問題の措置は、賢明な措置なのでしょうかね。

    ③「結局、日本経済に大きな被害が及ぶだろうと警告しておく」は、結局は、日本への脅しで、そもそもの、韓国の貿易管理については、反省の弁すら無いのですね。

    ※文大統領「日本の狙いは成功しない…経済により大きな被害警告」
    https://japanese.joins.com/article/552/255552.html

      補足日時:2019/07/15 23:05
  • ムッ

    ※河野外相「極めて無礼」韓国大使呼び強く抗議 徴用工仲裁委問題
    https://mainichi.jp/articles/20190719/k00/00m/03 …

    ※韓国は日韓請求権協定に違反、必要な措置を講じる=河野外相談話
    https://jp.reuters.com/article/japan-kono-south- …

    日本の上記の抗議に対し、下記の「一方的な主張に同意できない」との回答とは、どちらが一方的な主張だと思いませんか。

    もはや議論が成立たず、信頼関係が築けない国として、必要な措置を講じるのもやむを得ないと思いませんか。

    ※韓国反発「日本の一方的な主張に同意できない」
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20190719-OYT1T50 …

      補足日時:2019/07/19 17:16
  • ムッ

    韓国の歴代のリーダーは、みんな反日であるが、文大統領は、特に酷く、「文在寅政権下の今の韓国は事実上の内戦状態にあり、民主主義も三権分立も存在しない。だから日本は正常な国を相手にしているつもりになってはならない」の意見(下記)が韓国内部にもあるようです。

    ・文政権は韓国民に対して反日の感情やイデオロギーを洗脳や扇動で広め、自分たちの共産主義的・全体主義体制の推進に利用している。

    ・文大統領は、北朝鮮の長年の戦略目標である韓国の国家保安法の廃止、国家情報院の解体、在韓米軍の撤退に、本音では同調している。

    ・文政権は、三権分立や憲法の規定よりも、北朝鮮との合意を上位に置いている。だから現在の韓国では三権分立も代議制民主主義も正常には機能していない。

    ※韓国の元外交官「今の韓国は正常な国ではない」
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57168

    No.34の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/31 21:57

A 回答 (34件中1~10件)

>ただ「韓国の建国以来、親日とまでは言わないにしても、普通に付き合えるリーダは誰ひとりとしていませんでした。

」は、本当でしょうか。
>金大中氏は、「親日」とはまでは言わなくても、「知日」ではなかったのでしょうか。

いいえ、韓国の捏造された歴史を真実として扱わない日本の教科書の検定に口出ししました。というか内政干渉です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

日本の国会で演説もし、当時は歓迎された金大中氏にも、おっしゃる事実があったのてすね。

※金大中大統領の来日を歓迎する(談話)
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=10778


ただ、対日関係重視の「新外交」を推進する金大中氏は当初、教科書問題を穏便におさめる心づもりであったそうですね。
それが、金大中政権を攻め立てる韓国の野党・マスコミにとって「教科書問題」は格好の材料で、「大統領の対日政策は弱腰」と批判を強め、政権末期の「レームダック化した大統領」は、野党・マスコミの対日強硬論に引きずられ、「落ち目」の金大中政権は「反日」に踏み切らざるを得なくなったそうで、政権末期の大統領が、韓国ではつねに「反日」が政争の具に使われた常なのですね。

※大国の狭間で揺れる金大中政権
http://www004.upp.so-net.ne.jp/saitohsy/kim.html


その意味では、政権末期説が唱えられる、文政権も、何をするか分からないので、要注意かもしれませんね。
しかし、それを逆手にとって、韓国の一般国民からの文政権への批判を日本の味方にすることは、無理なのでしょうかね。

※往生際の悪い「韓国文政権」財界や、一般国民からの批判が増加
https://www.excite.co.jp/news/article/Global_new …

お礼日時:2019/07/27 01:42

>「文在寅相手ではなく・・・韓国という国、韓国人という人とは、荒行であろうとも距離を取るしかないのかなと思っています。

」は、ある程度は理解できますが、またまた過激なご意見ですね。

文在寅は極端な反日というか侮日なんでしょうけど、韓国の建国以来、親日とまでは言わないにしても、普通に付き合えるリーダは誰ひとりとしていませんでした。全員が全員、反日です。それを表に大きく出すか出さないかだけの違い。文在寅がリプレースされても、彼らの芯(=反日)は変わりません。
燕の時代から冊封国として扱われたのに中国には何の文句もなく、韓国を蹂躙した北朝鮮には仲良くしようとする癖に、併合時のありもしない物語を捏造して日本を勝手に恨んでいるというのは、騙されているとかというレベルではないでしょう。もはや、反日は国是、国としての意志なんじゃないかとしか思えません。互いに不幸にならないためには距離を置く、それしかないです。2000年ぐらい離れていれば、新鮮な視点でお付き合いできるかもしれません。

>韓国では国内政治対立が、そのまま外交にも持ち込まれ、

そうですね。前政権を是是非とかじゃなく、とにかく全否定するというのは、脊髄反射なんじゃないかといレベルです。

>保守派の代表的政治家である朴正煕大統領が実現した日韓国交正常化とそれに伴う日韓基本条約などは、

「日本をうまく使った(用日)」というところでしょう。

>進歩派にとってはその後の韓国経済の著しい成長などの成果にかかわらず、否定すべき対象になってしまう。

全否定すべき対象が何をどうしようとも全否定です。「俺達に分け前(金)が無かった」という前政権の結果は特に全否定。

>同じく朴大統領の娘である朴槿恵大統領時代の従軍慰安婦についての日韓合意も、同じ理由で否定されるべきものになる状況ですね。

全否定ですから、一から交渉です。「次は俺達の番だ、日本よ、(俺達の面子のために)謝罪せよ、(俺達のために)賠償しろ」ですね。それが政権が変わる度に繰り返される、というか前政権の成果を超えてやろうという目論みもありますから、振幅幅はX軸側にもY軸側にもZ軸側にも大きくなります。慰安婦w問題は更に大きく、賠償要求ネタとして徴用工wも、更に過去に遡って賠償を、というやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

◇「燕の時代から冊封国として扱われたのに中国には何の文句もなく、韓国を蹂躙した北朝鮮には仲良くしようとする癖に、併合時のありもしない物語を捏造して日本を勝手に恨んでいるというのは、騙されているとかというレベルではないでしょう。もはや、反日は国是、国としての意志なんじゃないかとしか思えません。」は、同感です。

ただ「韓国の建国以来、親日とまでは言わないにしても、普通に付き合えるリーダは誰ひとりとしていませんでした。」は、本当でしょうか。
金大中氏は、「親日」とはまでは言わなくても、「知日」ではなかったのでしょうか。

※金大中
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%A4%A7 …

※金大中時代の苦い思い出
https://www.sankei.com/world/news/181023/wor1810 …

※朴槿恵、金大中の親日に学べ
https://japanese.joins.com/article/148/200148.html


◇「それが政権が変わる度に繰り返される、というか前政権の成果を超えてやろうという目論みもありますから、振幅幅は・・・大きくなります」も、同感ですが、最近の大国の指導者は、大なり・小なり似たところがあるりではないでしょうか。

例えば、トランプ大統領は、TPPやパリ協定、イラン核合意から離脱したり、オバマ大統領を全否定しています。
イギリスの新しい首相に就任したボリス・ジョンソン氏も似たり寄ったりかもしれませんが、韓国とは、レベルが異なるかもしれませんね。

お礼日時:2019/07/25 03:18

>「国家承認の取り消し」とは過激な表現ですが、その程度の「荒業」でもしないと、文政権には通じないかもしれませんね。



文在寅相手ではなく、「日本には何をどうしても許される」、「何度でもたかれる」、「反日を叫べば何をしてもOK」になってしまった韓国という国、韓国人という人とは、荒行であろうとも距離を取るしかないのかなと思っています。500年前のことを昨日のように恨んでいる(単なる理由付けか?)韓国国民相手ですから、少なくとも会話をしない状態を600年とか維持しないと、普通に会話できる相手にはなりえないのではないかと。1000年でも恨むといっている相手ですから、2000年ぐらい縁切りをすると、互いに冷静な会話ができるかもしれません。

>犬や猫と同様に「保健所送り」してはどうかとのご提案ですが、最近は、簡単には「保健所送り」をして、処分は出ないようで、まずは犬や猫の「里親」を探すのだそうですよ。

これ、比喩として用いたものです。「アウシュビッツに送るか、厳しく躾けなおすか」は喩えとしても洒落になりませんからw 気持ちとしてはそうなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「文在寅相手ではなく・・・韓国という国、韓国人という人とは、荒行であろうとも距離を取るしかないのかなと思っています。」は、ある程度は理解できますが、またまた過激なご意見ですね。

韓国では国内政治対立が、そのまま外交にも持ち込まれ、保守派の代表的政治家である朴正煕大統領が実現した日韓国交正常化とそれに伴う日韓基本条約などは、進歩派にとってはその後の韓国経済の著しい成長などの成果にかかわらず、否定すべき対象になってしまう。同じく朴大統領の娘である朴槿恵大統領時代の従軍慰安婦についての日韓合意も、同じ理由で否定されるべきものになる状況ですね。

※日韓はなぜ良好な関係を継続できないのか
https://toyokeizai.net/articles/-/269059

ただ、2005年に当時の盧武鉉政権が、日本が1965年当時支払った無償3億ドルの経済協力に請求権問題を解決する資金が含まれており、徴用工問題は韓国政府が担当すべきである、との見解が示され、現在の文大統領は当時の関係者(側近)だったのであり、文大統領は過去の経緯を承知しており、現在の行動と矛盾を抱えています。

※一部韓国保守メディアの論調に歓迎すべき変化が見られる件~「そもそも今の問題を引き起こしたのは韓国の裁判所と韓国政府だ」
https://blogos.com/article/390879/


文大統領は「民主主義者」の仮面を被った「左翼の権謀家」であり、彼に多くを期待しても無駄で、次の政権に期待するしかないのではありませんか。

※文大統領“左翼革命”進行! 韓国の教科書から「自由」が消えていた!? 階級闘争を煽る文「マルクス主義」政権とは?
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190221/soc1902 …

韓国に対する制裁は、行うべきでしょうが、韓国国民全員を敵に回さずに、反日勢力を自滅させる制裁を行うべきであり、少なくも、アメリカは日本の味方にしておかねばなりませんね。

※トランプ氏不満、時間取られたくない-文大統領が日韓への「関与」要請
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-0 …

お礼日時:2019/07/20 23:22

未だ日本は韓国に制裁はしていませんが、出稼ぎ労働者の過剰給与請求裁判結果に従い、差し押さえた日本企業の資産を遂に売却するようです。



常々警告してきたように、「実害が出れば制裁する」が日本のスタンスですから、実害がでた瞬間に百以上あるという制裁案を即時同時実行して頂きたいところです。
従前は私も、じわじわと締め上げれば韓国の良識派がクーデタを起してでも問題収束を図るかと思っていましたが、それさえも期待できないので、「即死」に追い込むことがベストな手法かと思い始めました。御託を言う間もなく苦しめることもなく「即死させる」、これこそが相手を思いやる心を持つ日本が示すことができる最後の良心かもしれません。

日本は美しい憲法9条(棒)がありますから、国際紛争を解消するための手段としての武力は行使しません。しかしながら、経済的な懲罰は武力ではないので行使します。今までの甘やかしのツケは日本側で政権を担った側(政権を取った事があるすべての政党と行政府たる全ての省庁)は躊躇無く支払い要求できることですし、しなければなりません。

全く別の視点ではありますが、自分が生きている間に、自らが選んだ政治家に起因して国家がひとつ消滅するという絵を見ることが出来るなんてことは思ってもみませんでした。後学のため、また子孫に「誤った政治は国を滅ぼすこともできる」という反面教師像を提供してくれた大韓民国というかつてはあった国に厚くお礼申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「未だ日本は韓国に制裁はしていません」は、おっしゃる通りですね。
そうであるのに、日韓請求権協定に定められた協議に応じないばかりか、まともな返事もせず「差し押さえた日本企業の資産を遂に売却する」とは、とても信頼できる国家とは思えませんね。

そんな状況において、おっしゃっている「『「即死させる』、これこそが相手を思いやる心を持つ日本が示すことができる最後の良心」とは、またまた過激なご意見ですが、お気持ちは理解できない訳でもありません。
しかし、一つの国家を、簡単に「即死させる」ことが出来るでしょうか。
もし出来たとしても、相当の「返り血」を浴びる覚悟が必要ですが、今の、日本人に、それだけの覚悟があるかは疑問に感じます。

ホワイト国の解除に加え、検討されている「100の制裁」を、総て実施した場合、韓国の一般市民や国際世論の反発が予想され、まるでベトナム戦争のような泥沼に陥り、完全で日本として「気持ちがスッキリする」勝利は難しいのではないでしょうか。

「甘やかしのツケは日本側で政権を担った側にある」とのご意見について、おっしゃる側面があるのは否定はしませんが、韓国での徹底した「反日教育」をなくさないと将来的にも解決が難しいのではないてしょうか。

※韓国で行われている反日教育の実態
https://blog.goo.ne.jp/sagamiyakko123/e/9087d45c …

今回の制裁の必要性についても否定はしませんが、一般の韓国国民を日本の味方につけ、国際世論も日本の味方につける制裁であるべきでしょう。
制裁の一方で韓国の根本的な反日の考え方を改めさせる地道な努力を行い、気長く対応するしかなさそうに思えます。
残念ながら、私が生きている間に、隣国が気持ち良くお付き合いが出来る国家に変貌するのは期待できないかもしれません・・・???

※韓国、日本の「100制裁案」に戦々恐々 「報復カードのうちやっと1つが出てきた」メディア懸念
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190704/for1907 …

※禁輸措置で韓国経済を崩壊に追い込め!
http://agora-web.jp/archives/2040093.html

お礼日時:2019/07/19 09:26

以下は、文君の「警告」を受けて感じた私の妄想です。



1)「輸出規制」「経済制裁」
 日本は、「優遇処置」を廃止しただけですが、韓国では、「輸出規制」「経済制裁」と言う
 論調になっています。

 韓国人が、本当にそこまで頭が悪く、理解能力が欠如しているのか?を考えると、
 韓国政府の「理解」が「目的を持った錯誤」ではないか、と思っています。

 「優遇処置取りやめ」は、3品目が韓国側に輸入されたあと、「行方を追跡出来ない。」と
 言う安全管理上の問題ですが、それをそのまま受け取ると、「何処に行った。」と
 追跡する必要が出てきます。

 韓国政府はこの点に触れたくないのでしょう。
 
 韓国国民の注意を、この点からそらすために、「輸出規制」「経済制裁」と言う視点で
 大騒ぎをして、「目的を持った錯誤」を行っているように見えます。

2)「南北融和」
 今回の「警告」の中に、唐突に「南北融和」と言う事柄が出てきます。

 これは考えすぎかも知れませんが、文君は、これら3品目に関し、北の黒電話に
 「横流しの約束」をしていたのではないか?

 ウラン濃縮やサリン製造と言っても、文君の理解では、朝鮮民族がターゲットではなく、
 「チョッパリ」が対象だから抵抗がない。横流しを約束し、今後それが出来なくなれば、黒電話の
 怒られるので、焦っているのではないか?

3)「ホワイト国解除」「経済制裁」
 経済制裁については、「日本企業の不利益が現実化」した時、との条件が付いていますから、
 まだ始まっておらず、今後のことです。

 「ホワイト国解除」は、日本政府が明言しているように「既定路線」です。

 それらを冷静に分別することで、韓国政府の利益になることは、ないのではないか?

 それらが実行に移されてからでは、韓国国民の文君批判が過熱化する恐れがあるので、
 反転攻勢で、今から「経済制裁」を全面に押し立て、韓国国民の情緒に訴え、
 自身の「首」を守ろうとしているのではないか?

 WTOに訴え、勝てるか否か、なんて実は文君には関係ないのではないか?
 3年後には、最悪なら北にでも亡命しているし、うまく行けば強権を発動して、
 憲法改正をして、「再任」されるかも知れない、的な事を考えていないか?
 目的は、韓国を北に献上することにあるので、残り3年間では、如何にも
 時間が足りない。

 今、文君が心配しているのは、韓国国民の視線が自分に向くことであり、
 それを回避するためには、手段を選ばずに日本を悪者にして、この危機を
 乗り越えようとしているのではないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

1)「優遇措置の廃止」は、正当な商取引であれば、多少時間を要しても認められるので、決定的な支障は生じないハズであるのに、これほど文政権が騒ぐのは、「正当でない商取引」が存在し、不都合な取引が含まれていると思われても仕方ありませんね。

その意味では、おっしゃるように、 韓国国民の注意を、この現実からそらすために、「輸出規制」「経済制裁」と言う視点で大騒ぎをして、「目的を持った錯誤」を装っているように見えてしまいますね。


2)「横流しの約束」については、韓国は否定しているようですが、それならば「優遇措置の廃止」して、通常取引でも、困らないハズであり、何を大騒ぎしているのか分かりませんね。
韓国が北朝鮮の瀬取り監視にも、参加せずに、「横流し」を否定されても、説得力がありませんね。

※北朝鮮の瀬取り監視に参加しない韓国は村八分状態
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56952


3)「ホワイト国解除」は、「日本企業の不利益が現実化」した時なのでしょうか。
パブリックコメントが終了し、「輸出貿易管理令の一部を改正する政令」が施行された時から、状況を見て順次実施ではないでしょうか。

※韓国のホワイト国除外はいつから?
https://japaninfo.net/koreawhite


徴用工問題で、「日本企業の不利益が現実化」した時は、「ホワイト国解除」だけではなく、「農・水産物の輸入制限」「戦略物資の輸出制限」「短期就職ビザの制限」「送金制限」・・等々の100件余りの報復カードの中から、実施するのではないでしょうか。

※徴用工訴訟「企業実害あれば措置」外相がけん制
https://news.infoseek.co.jp/article/20190716_yol …

※韓国、日本の「100制裁案」に戦々恐々 「報復カードのうちやっと1つが出てきた」メディア懸念
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190704/for1907 …


制裁の実施時に重要なのは、韓国の一般国民や国際世論を敵にまわさず、文大統領に、非難の矛先が向き、自滅に追いやることではないでしょうか。

お礼日時:2019/07/18 01:51

>◇「断交しろとはいいません。

国家承認の取り消しぐらいが適切かと。」は、おっしゃる通りかもしれませんね。
>ただ、「国家承認の取り消し」のイメージがよく分かりません。

断交は「お前とは国として交流しないからな」であって、国家承認の取り消し(政府承認の取り消し)は「お前は誰? そんな名前の国、知らねぇよ(もしくは、俺が知っている○○じゃない)」です。そもそも、国の体は為しているものの、日本が一度も国家承認していない北朝鮮の地図って、すごく閑散としたものですよね。首都平壌という扱いじゃないです。だって国として承認していないんだから首都なんかない。「ここいら辺の人達が大都市と言っている町の彼らの呼称を書いてみた」ぐらい。もしくは「日本として知っておくと損はないかもね」ぐらいの意味です。

韓国に対する国家承認を取り消すと、将来的にはソウルと釜山だけに○がついた、灰色に塗られた地図(だって、誰が治めている地かなんて知らないから)になることでしょう。

>下手をすると、日本の産業界が、「返り血を浴びる」ことにならないでしょうか。

大使館もないので、通常であれば日本と北朝鮮のような関係になります。民間の方は進出したければ進出してもいいけど、外交チャネルはないから助けに行くには限度があるよ、という感じ。通信社ぐらいしか進出しないでしょうね。
形式的な断交程度であれば、日本と台湾のような関係になります。実質大使館に準じた出店がお互いにあって、見かけ上の「政冷経熱」、実際には何の問題もないです。

韓国のような国は、「断交したって、また回復すればいいじゃないか。そのときには俺達の非礼は全て水に流して、奴等の無礼は徹底的に継続追及な」みたいな流れになるので、「あんたらの行いの結果とはいえ、国交を回復するまでの手続きって道が長いですよ。あなたがたが反故にした前条約、その内容から交渉しましょうか。半島に残してきた資産は請求させて頂きます。あなたがたが半島を代表する唯一無二の政府ならば北半分に残した資産も請求します。北の匪賊が日本人を拉致ってますけど、それも匪賊を抑えられなかったあなたがたの責任で、請求対象です」にすべきです。
表現は悪いですが、飼い主を噛んで逃げた飼い犬が戻ってきたら、保健所に送るか、一から厳しく躾けなおすかのどちらかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「国家承認の取り消し」とは過激な表現ですが、その程度の「荒業」でもしないと、文政権には通じないかもしれませんね。
加えて、安倍首相が「ついに堪忍袋の緒が切れた」気持ちも分からないでもありませんね。

※ついに堪忍袋の緒が切れた安倍首相 韓国への先端素材に輸出規制 泥沼化する日韓関係
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/201 …


ただ、「国家承認の取り消し」をして、犬や猫と同様に「保健所送り」してはどうかとのご提案ですが、最近は、簡単には「保健所送り」をして、処分は出ないようで、まずは犬や猫の「里親」を探すのだそうですよ。

※保健所収容のすべてのペット里親募集情報 :: ペットのおうち
https://www.pet-home.jp/center/


犬や猫のように、韓国の「里親」となる国家はあるのでしょうかね。
その意味では、犬や猫以下の存在と言っても過言ではないでしょうかね。

かと言って、おっしゃるように、「一から厳しく躾けなおす」のは、素直で可愛い幼児ならともかく、一旦ひねくれた大人を矯正するのは、ほぼ不可能に近いのではないでしょうか。

お礼日時:2019/07/18 00:09

日本が協議するとなんくゎい言っても出てこないし、又、やった事を全く認めず、未だに謝罪もなく‼️やっぱり、国の体を成してない北東アジアの一地域の筒先は、自分達の事を棚に上げ、良く言うよ、十八番だな‼️①②③異議無し。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

全く、おっしゃる通りですね。

徴用工問題でも、日韓請求権・経済協力協定に定められた規定に基づき日本政府が要請している仲裁手続きには、ことごとく応じないばかりか、回答もしないのは、国家としての体裁をなしておらず、そのような、基本的な信頼関係を得られない国に対しては、日本も対応の仕方を考えねばなりませんね。

※韓国、徴用工仲裁「回答しない」…対立長期化へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190717-OYT1T50 …

お礼日時:2019/07/17 23:29

半導体は余っているからサムスンは倒産寸前の大赤字


そしてこれからは日本の工場マイクロンで作るから韓国にはしばらく眠ってもらうとトランプと約束したのです

マイクロン広島工場
https://www.jimo2.jp/special2/2018_09chikara/07m …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

現在の日本の半導体企業は、世界でトップ10にも入っていない状況ですね。

※2018年の半導体企業ランキング(確定版) - トップ10に日本企業は入れず
https://news.mynavi.jp/article/20190418-810958/


今回の件を機会に、おっしゃるように、韓国にはしばらく眠ってもらって、日本の半導体企業が復活すると良いですがね。
ただ、もはや日本の半導体企業は、価格面 等で、韓国に勝つことは難しいのではないでしょうか。
それに、おっしゃっているマイクロンは、外資系の企業でしょう。

※日本の半導体産業の競争力が急激に低下した原因―中国メディア
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchin …


今回のドサクサに乗じて、「半導体崛起、韓国打倒」を叫ぶ中国の躍進に注意すべきかもしれません。

※韓国の半導体危機、だれが呼んだのか
https://japanese.joins.com/article/578/255578.html


それに、今回の件で、「韓国政府の支援」を得て、半導体素材市場の制覇を狙う韓国企業にも注意が必要になるかもしれません。

※半導体素材市場を狙う韓国企業、日本を超えるには「政府の支援が必要」
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchin …

お礼日時:2019/07/17 23:15

>事務レベル会合にて、韓国側が双方の取り決めた範囲を超えて協議内容を公表したのは、正に「信頼を損なう」関係であることを証明したものと言えるのではないでしょうか。



「協議」は韓国側の主張する語。経産省自身は「説明会」、それを双方列席の場で行うのが「事務レベル会合」。
韓国は信頼に値しない行動を改めないのですから、今後は課長級会合も開催できないですね。係長レベル、主任レベルと格落ちし、最後はチラシ裏面に言いたい事を書いて、そこいらに放置するというレベルに至るでしょう。清掃業者の方に無駄な作業が増えないことを祈るばかりです。
    • good
    • 1

二階めです。

(媚中じゃない)補足☆異議無し。本当に、最近、国の体を成してない北東アジアの一地域の筒先に、神経を使うのは、馬鹿らしい気持ちに成りました‼️
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!