アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

悩んでます。
小学校4年生の息子がいます。ちょっとアスペルガーグレーぽいところがあるのですが、野球がしたい!と言うので4月から小学校のチームにいれてます。

やっぱり鈍臭いし、回り見れてない部分はたくさんあります。
入って三カ月、お友達に、試合中バットが当たり泣かせてしまったり。もちろんワザとではないですが、ヒヤヒヤすることもあります。
みんなにさ、たぶん鈍臭いからイライラされてるんじゃないかな?
と思います。
そして今日、怪しい事件がありました。

お弁当を持たせたのに、息子のお弁当がないと、チームから電話がありました。
慌ててコンビニのおにぎりを買ってわたしました。

帰りに迎えにいくと、変なとこに、おかれていました。。。

体育館にみんなでおきにいったはずが、外にありました。。

いじめられてるんでしょうか?
このまま様子をみたほうがよいですか。。
不安でたまりません。

本人はこんなとに!おにぎりワープしてたー!w
て笑ってましたが。。親としては、気になって仕方ないです。辞めるべきでしょうか?

A 回答 (9件)

男の子なら何かに夢中になれば弁当を忘れるなんてよくあることです。


弁当があった場所は息子さんが通らない場所なのですか?
通る場所なら単に置き忘れた可能性もあるので、一度だけで行動を起こすのは早いと思います。

息子さんが通らない場所に弁当があった。
何度も弁当が行方不明になる。
ということなら監督やコーチに遠慮なく相談すべきです。

苦手でも本人が楽しいなら辞める必要は無いでしょう。
ただ下手でも上級生だからという理由で試合に出ると勝利に拘る子やに下級生の上手い子嫌われます。
6年生になったときが要注意ですかね。
    • good
    • 0

鈍臭いとか、わざとじゃないとかいってないで、悪いことは悪い、怪我をするってきっちり注意したほうがいいと思います。


真面目にやらないと本当に怪我をします。

お弁当のことは、事実をコーチに報告してください。
こういうことは黙っていては駄目です。
コーチから指導してもらってください。

やめるかどうかは本人が言い出すまで待つ。
まだ初めたばかりですよ。下手で当たり前。
チームが纏まるまで時間もかかります。

スポーツの世界はシビアですからね。
小学生のチームであっても三年間ずっとベンチという場合もあります。
それでも辞めずに頑張るお子さんもいますし、途中で辞めていくお子さんもいます。
    • good
    • 0

3回目です



>人よりちょっぴり大変な子育て

他の子より、密接な親子になれると思いますよ

くれぐれも頑張り過ぎないでください

適度にお母さんが気分転換して、笑顔で接することが大切だと思います

私もすべて笑顔ではなかったですが……
気持ちが滅入ることもありましたね
息子が死にたいっていう事をうまく表現できない子だったので、変な言い方をしました

心のモヤモヤをうまく晴らす方法もわからなかったんだと思います
それでイジメやからかわれていることに気づくことができました

お子さんは独特の表現をしませんか?
お子さんを角度を変えて観ることも必要なんです
そこから解決策も生まれると思いますよ

これから大変ですが、常に前向きにお子さんのためにも……("⌒∇⌒")
    • good
    • 1

2回目です



子供の年齢、それぞれでいろいろなトラブルありましたね。
小学4年ごろになると、周囲の男子も異性に興味があるような時期になり、うちもどんくさいので、周囲の男子に囃し立てられて女子とトラブルになったことがしばしばありましたね
その度に学校やその子の自宅まで謝罪しに行ったりしました
私自身、学生のときもずっと謝るようなことはしてなかったので、かなりプライドが傷ついてショックでした
でも2回くらい謝罪すると慣れてしまって、開き直ることができましたね

高校時代も私語が多くて叱られたり……

私が子供と関わって学んだことは、
多数派でなくていい。小数派で何が悪い?
っていう気構えでいること

その代わり、子供が何かトラブルあったときは、子供に何がしたかったのか聞き、短文で最善策を提示する

子供を守れるのは、親しかいないから、全力で守る
中学生までは守っていてその間に、親として叱る、又は教える(悟らせるような言い方をする)、そしてだんだん距離を離して遠くから見守っています

ママとして乗り越えるもの……それは覚悟だと思います
私は息子が女子とトラブルが続いた時に、腹を括りました。
そして、息子には良き理解者になっています

主治医からは、「お母さん(私のこと)はすごく前向きで、お子さんの良き理解者。そして昔辛かっただろうけど、今は笑って子供とその事を話せる。いい関係ですね」と……

学校に特殊支援コーディネーターの先生はいますか?
その先生に、相談して、部活のことも話しておいた方がいいと思いますよ

特徴だけでなく、お子さんの診断名(グレーゾーン)っていうことも話した方がいいと思います

その頃の時期から、自分と違う感じの子はイジメやからかいの対象になりやすいから、ちゃんと顧問に話した方がいいです。
父兄は野球部の練習を見に来ていますか?
見に来てるなら、様子を見に行った方がいいと思いますよ

毎回行くと、子供達に覚えられてしまいますが、私は行っていましたね

他のお子さんの様子がわかるからです

質問者さんは、落ち込んだり泣いてる場合ではないですよ

お子さんを守るために、今すぐにできる事をした方がいいと思います

私も辛かった時期もありましたよ
そのときは、運動などして気分転換してました

お母さんが暗い顔をしていたら、お子さんはもっと辛くなります
お母さんが、跳ね返すくらいの 元気がないとね

長文になりごめんなさいm(__)m
参考程度にしてもらえたら幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
チカさんの言葉に背中を押されました。
最近、クラスでも2年のときからずっと意地悪してくる男の子が、またして来ているみたいなので、明日、他の子のために加配として入っている支援の先生に、電話で相談してみます。
担任の先生は、教職一年目で、いつもオドオドしていて、頼りないので、まず、支援の先生に話し、その後担任に伝えてもらうことにします。

ありがとうございました。
人よりちょっぴり大変な子育てですが、頑張ります!

お礼日時:2019/07/07 21:26

なんか大事なことからずれている気がします。


アスペルガーっぽいと思うならきちんと判定をもらう方がいいでしょう。
結果ちがうなら安心をもらえますしグレーや判定を受ければ改善する努力をすればいいだけです。
アスペルガーは漢字で書くと高機能型自閉症、つまり知的な遅れが出にくいので比較的短期間で改善し問題なく社会に適応できる可能性が高いものです。

残念ながら4年まで行ってしまうと初動の遅れが響きかかる時間と労力は増えてしまいますし、幼児期から対応するより最終的な効果が減るかもしれません。
ですが必要であれば一日でも早く改善への努力をするできでしょう。

こう書くとうちの子は障がい者じゃない! と怒鳴る人も多いのですが、障がいかどうかは後の問題です。
周りの子と付き合うのに不得手があるなら練習や努力をする、そういうものだと私は思いますよ。
結果障がいかどうかは後付けみたいなものです。
お子さんが社会で一人立ちしてやっていける以上に大切なことってないと考えているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。2歳から小学生になるまで、診断つかずに、受給者証をもらい、しっかり療育期間に通っていました。
そしてそのおかげで今に至るかんじです。

お礼日時:2019/07/07 13:39

なかなか明るくて可愛いお子さんだからいじめだとしたら心配ですね。

チームの先生に相談はされていますか?
息子がアスペルガーでやっぱり四年生の時、野球下手で文句言われて泣いて帰って野球は辞めなさい、で遊びでしたが遊ぶのを辞めさせて、それからも色々なシーンでトラブったりイジメ?!?!みたいになったらできないんだから、対処無理なんだから、そんなに落ち込むなら、で辞めなさい、辞めなさい、で来たけれど良かったのかは分からないんです。お子さんの気持ちを大事にしてあげつつ、辞めるかどうかは一緒に考えたらいかがですか?お弁当はせっかく作ったのにそんな事になるのは、やはり誰かの悪意を疑うから私なら犯人探しはしますね。本当にそこに置いた?とか、他に無くなった物は無いか、とか、意地悪されてない?とか気にしてあげて下さい。だんだん親は守りきれなくなるから本人が意地悪もいるけど仲間もいる、みたいな中で幸せにやれているなら見守ってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私も野球に入れる時、ある程度覚悟して入れました。
習い事でしたい事など一度もいわなかったのに野球だけ、頭下げてお願いしてきたからです。
だからどうしてもそれをあなた向いてないからやめな。とは言えず。

本人は、学校も野球も、意地悪なこと言うこもいるけど、守ってくれる子もいると言っています。なので、もう少し見守っていきたいですが、親の私が気が気じゃなくて。心配で死にそうです。
でも、りおさんのおっしゃる通り守りきれない時期にきてるのかなとも思います。なので、強くなってほしいです。。そして、私も強くならねばと常に思いますが、中々なれず。息子が逆にお母さんに言ったら心配するから。。とか言うので余計に気になってしまいます。男の子は難しいです。。

お礼日時:2019/07/06 22:21

コーチ、監督に、お子さんの特徴を伝えていたほうが今後のためになるかなと思います。


その際に診断名があるほうが理解してくれやすいです。
なので、一度発達検査に行かれることをおすすめします。
学校などではトラブルはないのでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検査は2年前にしました。知能指数は、平均で、得意と苦手に差があるのは有りますと言われました。
なので、グレーで、支援もいらないと言われ今になります。
いわゆるクラスにいるちょっと鈍臭い子です。
監督にはグレーとは言ってはいませんが、特徴は伝えてはいます。。

お礼日時:2019/07/06 21:53

地元で検査できるところに今のうちに行ってみることをお勧めします。


中学生になると反抗的になったり、チカラも強くなると押さえられなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検査はしたことはあります。得意と苦手の差はありますが、総合的にみたら健常児並みの知能指数だったので、グレーと言われました。

お礼日時:2019/07/06 21:50

お子さんは、専門医に診断受けていますか?



もしも診断受けているのなら、野球部の顧問の先生に相談してみたらどうでしょうか?

本人が野球部を辞めたい、ツライ、等愚痴が多くなったら考えてみたらどうかな?

イジメられてるかまだはっきりしていないのに、辞めさせるのは、本人は納得しますか?
アスペルガーとのグレーゾーンなら、今後も健常者との交流もたくさんあります
今後もトラブルはあります

トラブった時に、本人が誰かに相談して乗り越えていく術を教えていくのが親としての役割だと思いますよ
本人から部活内の事をそれとなく普段から聞いておく必要はあると思いますけどね


ちなみに、私は息子がアスペルガーとADHDを持っています
今は大学生ですが、小学高学年~高校1年までイジメられたり、からかわれたり、LINEグループから勝手に外されたり、いろいろトラブルありました

そんな息子は、人間恐怖症にもならずに積極的に友達を作っていましたよ
そして困ったら、学校等のカウンセリングを受けて相談していましたね

質問者さんも、お子さんと学校と、専門医とで密に連絡とりながら、お子さんが部活頑張れるようにして、見守ったり、お願い等をしてみたらどうでしょうか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちょっと心が弱っていたので、先輩ママさんの暖かいコメントに涙がポロポロでました。。
診断はついてませんが、ウィスク検査等小学2年生まで受けてました。
小学生になるまでは、療育教室にも通っていた経験がありましたが、検査や知能的には問題なく、勉強もついていけているので、支援級には行くことなく、一番しんどい立ち位置にいる状況です。

本人は、良く言うととってもおおらかで優しい、悪く言うと鈍臭いくて、冗談通じない子なので、すぐ意地悪な子に標的にされます。。まさにのび太。

先が思いやられますが、たぶん親の私より息子の方が、心は強いです。なので、チカさんのお子さんのように、強く生きてくれたら本当に嬉しいです。
ただ、心配が多くて私の心が持たず、最近円形脱毛症になりました。。

よかったらチカさんが、ママとしてどのように乗り越えてきたかも教えて頂いけたら嬉しいです。

お礼日時:2019/07/06 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!