
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、非金属同士の結合は共有結合であるなどというのは、理解力が低く、さほど賢くない高校生相手に、物事を極端に単純化して教えたことにすぎません。
その結果として、それを無批判に信じ込む人が出てくるわけです。
で、それが共有結合であるというのなら、その電子式でも書いてみれば良いです。あるいは構造式でも書いてみれば良いです。たとえば、前者であれば5本の共有結合を作る窒素とか、2本の共有結合を作る水素がなければ構造式なんぞかけませんし、電子式も同様です。で、超基本事項として、オクテット則とか、希ガスの電子配置の考え方などを理解できていれば、そんなことができるわけがないことはすぐにわかるんです。
まあ、共有結合とか、電子配置の考え方を理解していれば、そういった質問は出てこないんですが、あなたは理解できていないようです。失礼ながら、「物事を極端に単純化して教えたに過ぎないこと」を過信している、さほど賢くない高校生の一人なのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
「イオン結合」とは、陽イオンと陰イオンとの間に働く静電気力による結合を云います。
金属原子と非金属原子の組み合わせが 電気陰性度が高いので、イオン結合しやすい ですが、
非金属同士の例としては あなたが書いた アンモニア が有名ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 イオン結合の定義について教えてください。 2 2023/02/02 08:22
- 化学 硫酸アンモニウムはなぜイオンでできている化合物なのですか?非金属元素しかない気がするのですが… 5 2023/08/01 18:51
- 化学 応えを教えてください 1 2023/08/06 17:39
- 環境学・エコロジー 降雨と共にNH₃、NO₃⁻が大気圏から土壌に加えられる。 この一文は正しいですか? 1 2022/05/05 19:29
- 化学 化学反応式を教えていただきたいです。 2 2022/08/24 11:34
- 化学 振動数条件と量子条件の説明なんですが、こんな感じでいいですか? 振動数条件: 式E2-E1=hν 内 2 2023/04/12 08:50
- 飛行機・空港 AXT,HND,NRT,SPN,GUM,NRT,AXTで国内線はpremium class,inte 1 2023/07/09 17:54
- BTOパソコン PC構成について 3 2022/09/05 10:10
- 化学 理科に詳しい方、教えて下さいm(__)m 理科の問題で、「原子の集団が全体として-の電気を帯びた陰イ 4 2023/01/25 16:36
- 化学 この錯イオンの日本語名を教えて下さい [Fe(H2O)6]SO4 自分は「ヘキサアクア鉄(Ⅱ)硫酸」 2 2023/01/21 23:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
酸素の結合について
-
NaOHの結晶はなぜ水素結合では...
-
ナフタレンの構造について
-
化学(形式電荷、構造式)
-
相互作用と(化学)結合 のちが...
-
タンパク質の変性について
-
化学の1次結合,2次結合について
-
アルデヒドとケトンが水素結合...
-
FT-IRのピークの見方
-
π電子の数え方
-
ラジカル重合の連鎖移動反応
-
シクロヘキサンとベンゼンについて
-
近赤外分光法 倍音 結合音
-
赤外吸収スペクトルの帰属
-
カチオンとアニオンとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
カチオンとアニオンとは?
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
Excelで結合されたセルを参照し...
-
エーテル結合とエステル結合の...
-
共役or非共役の見分け方
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
配位数・配位子・配座数って
-
高校の有機化学についてです。 ...
-
IR
-
アミド結合とエステル結合
-
FT-IRのピークの見方
-
NO2はなぜイオンでないのですか
-
フルオレセイン、FAMはそれぞれ...
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
有機化学 構造異性体の問題
おすすめ情報