A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
簡単な分子の場合VSEPRTはとても役に立ちます。
NH3は三角ピラミッドの形をとっており、非共有電子対を四面体の頂点に置くと四面体構造が書ける。非共有電子対は電子対よりも空間を大きく占有するので結合角は107度となり正四面体角(109.5度)に近いのでsp3混成の概念で説明するわけです。No3様は詳しく混成軌道を使って説明されておられるます。。
難しい事を考えないで説明するには、私はこのVSEPRTをとても重宝しております。
No.3
- 回答日時:
他の方の説明で十分だと思いますが、少々視点を変えた説明をしてみます。
典型元素化学ではしばしば見られる説明法です。まず、仮想的に完全に平面なアンモニアを考えます(A)。sp2混成で結合角は120度です。N-H結合はsp2、ローンペアはp軌道。
また、仮想的に結合角が90度のアンモニアを考えます(B)。混成していません。N-H結合はp、ローンペアはs軌道。
実際のアンモニアの構造は、この両者の中間点なのは分かっています。
結合角が狭くなるほど、N-H結合のエネルギーは上がり、ローンペアのエネルギーは低下していきます。
メタンの場合だと四つの結合は等価なC-H結合なので、対称性から理想的なsp3混成となります。
しかしアンモニアは三つのN-Hとローンペアは非等価ですから、どこかで落としどころを見つける必要がありますね。
ローンペアの安定化(よりs性をます)のと、N-H結合電子対の安定化のどちらを重視するか?というところで、窒素原子だけで引き受けなければならないローンペアの方にs軌道を回すことにしたのです。
そのため、ローンペア軌道はsp3よりもややsが増し、N-H結合はsp3よりもややpがまします。
ちなみに、この傾向は高周期になるほどまします。
ホスフィン、アルシン、スチビン、ビスムチンと降りるにしたがってローンペアはほぼ純粋なs軌道に入り、E-H結合角は90度に接近します。これは、高周期元素では軌道の混成が不利になるため、あえて混成軌道を形成してもメリットが無いためです。
No.2
- 回答日時:
窒素に対して3つの酸素がアプローチする場合、共有結合は当然三箇所の不対電子との間に成立します。
同じsp3混成軌道に非共有電子対(すでにペアになっている)があります。コレが水素との共有結合よりも大きいのです。その反発により109.5度より押されて狭く106.7度になってしまいます。No.1さんと同回答ですが。
No.1
- 回答日時:
sp3の結合角109.5度よりも少し小さくなっていると考える。
何故小さくなっているかといえば、孤立電子対が共有電子対よりも広い空間を占有するためであると説明される。
なぜ、孤立電子対が共有電子対よりも広い空間を占有するかといえば、共有電子対ではその両側の原子によって電子が引っ張られるのに対して、孤立電子対は片側にしか原子がないためであると説明される。
ただし、その説明で納得できるかどうかはわからない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 アンモニア分子と水分子の形を混成軌道から説明しなさいという問題が分かりません。わかる方教えて頂きたい 2 2022/05/28 20:30
- 物理学 大学の授業の課題です 1 2022/06/01 14:29
- 化学 化学についてです。 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考え方を用いて説 2 2023/01/06 17:03
- 化学 化学についてです。 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考え方を用いて説 1 2023/01/07 00:45
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 化学 酸化マグネシウムの分子軌道について質問があります。 参考書では、酸化マグネシウム内ではO,Mgともに 1 2023/03/20 13:00
- 化学 濃アンモニア水(質量パーセント濃度 28.0% 、密度 0.900g/cm^3)を純水で薄めて6.0 1 2022/07/14 22:49
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 参考書に、CO2の混成軌道についての説明が写真のようになっていました。 Cがsp混成軌道をとるのは理 4 2023/03/19 20:59
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオン結合している物質は全て...
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
transデカリンの環反転について
-
科学反応式の結合手の数を教えて!
-
なぜトランスデカリンは環反転...
-
共役or非共役の見分け方
-
金とチオール基
-
リン酸イオンの構造がよくわか...
-
アミド結合とエステル結合
-
有機化合物と無機化合物の結合
-
アラニンのケクレ構造を書け。...
-
ナフタレンの構造について
-
黒鉛の電気伝導性
-
NO2はなぜイオンでないのですか
-
分子軌道の青と赤の色分けの意...
-
酢酸ビニル(高校化学I)
-
LDA LHMDS
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共役or非共役の見分け方
-
π電子の数え方
-
カチオンとアニオンとは?
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
なぜトランスデカリンは環反転...
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
配位数・配位子・配座数って
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
化学の1次結合,2次結合について
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
アミド結合とエステル結合
-
硫酸の配位結合について 参考書...
-
硫酸銅はなぜ5水和物3水和物1水...
-
アルデヒドとケトンが水素結合...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
非局在化電子の有無判断 sp2,...
おすすめ情報