dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在急ぎで保険加入を検討しています。
今まで保険に加入したこともなく、急きょ加入を決めたのですが、

過去5年の間に大きな入院や手術などはないのですが、風邪やその他ちょっとした病状などちょこちょこ病院に通い薬をもらったりしています。7日分以上薬をもらったり。

保険加入とか全く考えていなかったのでお薬手帳には記録が残してあったりなかったり。


みなさん保険の見直し時や加入する時告知をしなければいけないと思いますが、5年内の病院に通ったときの記録どうしているのでしょう?ちゃんと自宅にて保管されているのでしょうか?

いつ行って何日後に検査の結果を聞きにいった。5年内の検査の結果内容。2年前の検診の結果、投薬の内容など…

自宅で保管していない時などは当時の診断書とか病院で書いてもらっているのでしょうか? また個人病院など風邪でどの薬を何日分出されたかなどは診断書じゃなくても、受付やもしくは直接医師に聞けばいいのでしょうか?

みなさん過去の通院歴・内容・結果…どうされていますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

告知が不要なケースがあります。



風邪やインフルエンザで現在完治している。
花粉症、水虫のため診察治療費投薬を受けていた、または現在受けている。
医師の処方箋でない市販の薬を服用していた、現在服用している。

以上はある保険会社の告知書による不要ケースです。
保険会社により違いはあると思いますので、確認されては?
覚えてないほどの通院歴なら風邪などの不要ケースの可能性が高いと思いますよ。
    • good
    • 0

持病をお持ちなら告知は厳しくなるかも知れませんね。


「医療費のお知らせ」とかはおいてないのですか?
    • good
    • 2

細かな通院歴を記載する必要は無いと思います。


一度保険屋さんに確認してみれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

さっそくの回答ありがとうございます。

一応先日保険屋さんに確認した一つに、現在バセドウ病(現在経過観察中)で、その診断が確定する前に行ったことのない病院でサードオピニオン的に心電図や血液検査なと基礎的な検査をしてもらい、その時に薬を処方されたかどうか、また検査結果までに一週間経っていたか。
もし通院2回でも一週間経っていたとしたら記入が必要ですね…と言われたんですが、その病院に行ったのは覚えていても細かいことまで覚えてないんです。そんなちょっと覚えていないことがちらほらと。

告知漏れがあっていざって時に支払われないことがよくあるとあったので心配になりました。

あまり細かいことまで記入しなくても大丈夫なものなのですか?

お礼日時:2019/07/12 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています