重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

感情移入しないようにするにはどうしたらいいですか?
ドラマや映画など特に怖いシーンで多いのですが、すぐ怖くなってドキドキしたり過呼吸まではいかないけど呼吸が乱れたりと、すぐ頭が慌ててしまいます。

A 回答 (4件)

ドラマや映画は 感情移入するためにある のですから、泣いたり笑ったりしていいのです。



私は涙を流すつもりで映画を見たりしますが、実は”あからさまに泣かせようとしている場面”では「くだらん」と思ってしまいます。半面、回想場面では思わず涙が出ることがあります。
    • good
    • 0

ぶっちゃけ作りもんです。

    • good
    • 0

感情は感情で出し切って、何にその感情が出てきたか確認した方がいいよ

    • good
    • 0

感情移入は決して悪いことではありませんよね。


なんせその状況、環境に入り込み、そして気持ちも。
現実離れしてしまい、心もどこかへ。
そんな時は、現実に自分を取り戻すしかありません。
そのためには、腕をつねってください。
そうすれば、現実に自分がいることを思い出し、感情移入から
解放されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!