dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在大学生なのですが、親への依存心が周りよりも強いと感じています。
というのも帰省から下宿先に戻るたびに強いホームシックに襲われるんです。
適切な言葉が見つからなかったので「依存」という言葉を使いましたが、とにかく一旦一緒に過ごしてから離れてしばらく会えないとなると、ものすごく寂しくなるんです。
こういうときっと温かい家庭で甘やかされてぬくぬく育ったんだろうなと思われるかもしれません。
しかし実はそうではありません。なんなら虐待と言っていいくらいの扱いを母からは受けていました。父は普通でしたが、両親も頻繁に喧嘩していました。今はとても感謝していますが、幼少期から厳しく躾けられ家庭の厳しいルールに束縛されている為に、友達についていけないことも多く
こんな家早く出たいと思っていました。
それで大学進学を機に昨年家を出ました。
やっと出られたと思ったのに、両親への想いが日増しに強くなります。もちろん、大学生活やバイトで忙しい日々を送っているとそれどころでなくそれなりに1人暮らしを楽しめます。
ただ帰省から帰った後が本当に辛いです。
過去3回帰省しましたが、こっちに戻ってからの孤独感がすごくてしばらくは涙が止まらない日々を過ごしていました。
そうならないように予定を入れても手につかず、、、

帰省時期でもない今なぜこんな質問をしたかというと、この連休を利用して両親がこちらに旅行に来て数日一緒に過ごし、昨日別れたんです。帰省じゃないし別れても平気だろうと思っていたのですが、今ホームシックみたいになってしまっているんです。
自分でも呆れています。大学生になってまで両親が恋しいなんて。
おそらくこれまでみたいに、日が経てばなんてことなくなると思うのですが、
毎回の如くこの数日が異様に寂しく辛いのです。
こんな甘ったれた質問、腹立たしく思われるでしょうが…どうしたら親への強すぎる精神的依存を断てるのでしょうか?

A 回答 (1件)

いや、普通ですから。



数日で忘れるなら良いのでは?
あとは人生の半分以上を親と離れて暮らせば、親といるより別の暮らしの方が自然になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!