
先日ペットショップクーアンドリク草加バイパス店で3ヶ月ちょっとのハスキーを購入しました。
私よりも先にその子犬を飼うか悩まれてた方が居たみたいで移動を繰り返し広島店から移動させても
らいました。(その際内金は入れました)
7月初めに草加バイパス店に着いて見に行ける状態と連絡が来たので行きました。
内金を入れたとは言え相性などもあると思うので見て決めようと思ってましたがとても可愛くて悩んだ結果飼うことにしました。
ですが、来た翌日下痢を何度もしていて不安に思い動物病院に連れていきました。
検便、採血などの検査をしてもらいジアルジアと診断されました。
とりあえずその日は駆虫薬、抗生剤、整腸剤を出して貰い帰りましたが次の日には嘔吐するようにもなり消化出来ずにご飯を吐き胃液も何度も吐いたので急いで病院に連れていくと点滴、吐き気止め等の注射をし、病院が空いている時間(朝〜夕方)は入院という形になりました。お医者さんには子犬だからここまでの嘔吐や下痢は危険な状態です。ジアルジア自体も酷い場合死んでしまう可能性もあると言われたので来たばっかりでしたが病院に任せることにしました。
2日間日中は病院に預け吐くことは無くなり少し回復していたので朝晩薬を飲ませ家で様子を見ることになり薬がなくなる頃(1週間)にまた検便しますと言われていたので薬を貰った日から1週間後、朝まだ下痢でしたがうんちをしたのですぐとって新鮮なうちを持って急いで病院に行きましたが検便結果ジアルジアは写りませんでしたが写らないことがよくある虫なのでハッキリ治ったとは言えません。治っているなら薬が効いてそろそろうんちも固まっているはずだと言う話でした。
結局その日も前の週同様1週間分の薬を出され1週間後にうんちを持って行くことになりました。もう少しでまたうんちを持っていく日になります。
お医者さんによるとすぐ発症しなかっただけで家に来る前からいた可能性もあるとの話でした。
確かに詳しくは分かりませんが私にも家に連れてきて数時間でジアルジアが体内に入るとは思えません。
ワクチンも5月中旬にペットショップで1回目を打っていて2回目は1ヶ月後なはずなのに結局打たない状態で引き渡されました。理由を聞くと月に4回来る獣医が他の動物でいっぱいいっぱいで打てませんでしたとの事。
お医者さんに説明したら本当はこの体調で打ちたくないけどこれからのことを考えると打たなきゃダメだといわれ2回目の検便で行った時に打ちました。
結局今の時点で治療費に6万円程かかっています。もちろんしっかり治してあげたいので完治するまでは病院に連れていきますが、これはペットショップの責任でもあるのではないでしょうか。
買ったお店に電話をかけて全て説明しましたが、最初はお迎えの日は元気でしたの一点張り。契約書には「接種可能なワクチンの投与、及びお引渡し時の簡易健康診断を行っている」と書いていたのでその点を指摘すると内金が入っているのでワクチンは打てないと訳の分からないことをいわれ簡易健康診断に関してはうんちの状態がいいか悪いかで目でスタッフが確認してるだけみたいです。
契約の際に保険の加入をオススメしているので入ってない場合はどうにも出来ないとのこと。さすがに私も売主としての責任の無さにイライラしてしまい何度も電話をかけその都度話すと現金でというのは方針上出来ないのでうちにある商品と治療費分を交換と言われましたが、6万もかかっているのに何を交換しろと言うんですか。
結局責任者とはなしがしたいと言って責任者の方から電話を貰いましたが、ジアルジアは平均1週間で治るし治療費もそこまでかからない。病院がおかしいんじゃないか、私たちに出来ることは状態、診療内容を聞いてお客様にアドバイスすることって、
こんなペットショップからのアドバイスなんて聞きたくありません。
色々自分でも調べて
健康ではないのに健康と言っているのは不実告知になりますよね?
それとこの場合瑕疵担保責任もしくは債務不履行ということになりませんか?と行った結果やっと本社と相談しますと。
今はその返事待ちの状態です。
こういう場合どうにかなるのでしょうか。
私的には治療費の負担もしくはペットローンで買ったので、生体価格から治療費を引いた分で組み直しを希望しています。
一応消費者センターにも連絡はしました。
こんなペットショップを使ってしまった私も悪いとは思いますが、この件に関して私のしていることは間違っているのでしょうか。
長々とすみません。
回答お願いします。
読んでいただきありがとうございます
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私の住む街にも、比較的新しい店舗があります。
いつも通りがかりに目を向けるだけで入ったことはないのですが、ボンヤリと力の入らない目をした仔が多いように感じます。
悔しいけれど、思う様にはならないだろうと。
何とかなるなら、もうとっくに誠意を見せてくれている筈でしょう。
当然、弁護士も付いているでしょう、プロですから。
悪徳というのは、とても強い。
残念ながら話せば拗れるだけでしょうから、商品と交換するのが最善策ではないでしょうか。
6万も、と書かれていますが、フードだけでも6万はあっという間に消えます^^;
開封さえしなければ、大抵のものは1年以上期限がありますから。
また、ベッドなども既に用意されているでしょうが、ハスキーのパピーなら直ぐに破壊してくれますからいくつあっても大丈夫。
うちの仔の1番仲良しは
優しくてやんちゃなハスキーさんなんです。
暑さに弱いですから、これからの季節お気を付けて。
次回の検便、良い結果でありますように。
No.3
- 回答日時:
選んだお店が悪かったですね…ワンちゃんも飼い主さんも大変な思いをしましたね。
クーリクで犬を迎えるということは、病気持ちであることを覚悟して迎えたほうが良いです。
私は、クーリクで犬を飼おうとしている人たちに「あの店では絶対に犬を飼わないでほしい」と言っております。
大げさな発言になってしまうかもしれないけど、全店舗潰れてほしいくらいです。
衛生管理などまるで出来てないですし、生体管理も出来ていません。
働いてるスタッフたちもおかしいです。
店側がどう見てもおかしいので、買う側は見る目を養っていただきたいと思ってしまいます…
どうにかしたい気持ちも分かりますが、そういうお店なのでなんとも言えず…
後悔しても遅いので、ワンちゃんの回復を祈っております。
元気になりますように。
ハスキーを育て上げるのは大変でしょうから、頑張ってくださいね。
No.2
- 回答日時:
ワンちゃん、大変なスタートでしたね。
私は日本のペットショップの生体展示販売反対ですので、決してペットショップの肩を持つつもりはありませんが、一つ言えることは、ジアルジアにしろ、ケネルコフにしろ、はたまた、パピーにとっては命取りのパルボにしろ、潜伏期間があるので(7日から10日ほど)ペットショップでは健康そうに見えたというのも一理あると思います。もちろん感染したのはあなたのお家に来てからではなく、劣悪なペットショップの飼育環境にあったとは思いますが。
それで、悪徳ペットショップならなおのこと、自分のところの非は認めないでしょうし、現金で払ってもらうことも難しいと思います。
でも、一番大事なワンちゃんの命が無事だったことは、本当に感謝すべきことだと思いますよ。私は保護犬や猫の一時預かりや譲渡をずっとしてきていますが、今までに3匹亡くしました。本当に辛かったです。救ってあげられなくて。。。
それで、私ならこうするということを提案したいと思います。
とにもかくにも、ワンちゃんの生命力と獣医さんの治療に感謝。
ペットショップの商品との交換を望む。例えばクレートや、ドッグベッド、オモチャ、トイレシート、質のいいドッグフード一年分、残りはギフト券で。
そして、ペットショップでの生体展示販売をなくすためには、口コミでこの話を色々な人に伝える。
ペットショップは、生体を販売しなくてもちゃんと運営していけるはずです。私の住むアメリカ西海岸ではもう犬や猫を売るペットショップはなくなりました。そのかわりに、非営利レスキュー団体の譲渡会のスポンサーとなり、店内で譲渡会を毎週開いて、里親になった人たちが買うペット用品や、グルーミングなどで収益を上げています。犬猫が生きている限りそれらの出費は必ずあるものですから。
ワンちゃん達は、商品ではありません。ですから、瑕疵担保責任という言葉自体、ワンちゃんを傷物としてみているような気がしてしまいます。これからパピーちゃんのお世話や躾が大変な時です。どうかそちらの方に気持ちを向けて欲しいと思います。
No.1
- 回答日時:
実際に店舗に行かれたのですよね?
入ってみてどう思われましたか?
凄い数の犬でにおい、吠え、物凄くなかったですか?
それなのにスタッフが数人…
糞の始末も出来ずに放置が当たり前のような環境…
私は評判を知らずでしたが、ここにいる犬たちのことを思うと…涙が出てきた覚えがあります。
ネットでの評判もですが私の住む地域ではとても評判悪いですよ。
生体価格はとても安いと思います。
その裏側には病気の仔が多いんだろうなと思われます。
だってそういう環境じゃないですか…
そんなところから迎えられたワンちゃんですからペットショップ側も色んな問題を切り抜けられるようにギリギリのところで販売をして事無きを得ているんではないでしょうか?(普通ではないということです)
またペット保険には必ず加入した方がいいです。
クーリクの評判をネットで見て下さい。
あなたの思いはよくわかりますがもともと誠意あるところではないのでなんとも言えないですね。
ワンちゃんには罪がないのであなたのお家で幸せになってほしいです。
病気も完治しますように…
お返事ありがとうございます。
確かに匂いは凄かったです。
ただ動物に罪はないので色々評判も見た結果飼うことにはしましたがこんなことになるとは想像もしていませんでした。
やれることはやってみようと思います。ハスキーの為にも。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫のセカンドオピニオンについて 2 2022/12/22 14:37
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 犬 子犬のジアルジア症について。 家に来て3週間目のトイプードルちゃん(年齢は2ヶ月ちょっとの子)ですが 2 2023/07/03 05:25
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 黒色の便が出てます。症状は2週間ぐらい前からの黒色と茶色の2色の便と胃液が上がってくるのとみぞおちの 10 2022/07/13 23:39
- 医療 通院中の診療所から転医した方が良いでしょうか・。 1 2022/04/03 22:58
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- その他(病気・怪我・症状) バセドウ病と診断されました。 7 2023/05/22 13:52
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/07/23 10:56
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ペットショップで契約した子犬の引き渡し延期
犬
-
子犬を購入しましたが、犬の体調不良で、受け渡しが延期
犬
-
ペッツファースト(P's first)というペットショップで生後3ヶ月の子猫を契約しました。 契約し
猫
-
-
4
12月29日にcoo & rikuというペットショップで子猫を迎え入れました 26日に診察を受けて問
猫
-
5
犬を購入。ペットショップの対応に疑問があります。
犬
-
6
クーアンドリクで保護犬を譲渡してもらい定期フード配送5年間契約の縛りがあり、店員に確認したところ『ペ
犬
-
7
Coo&RIKUの評判が悪いようですが今も酷いのでしょうか?
犬
-
8
Coo&Rikuの激安の犬
犬
-
9
ペットショップで犬をお迎えするとき、 契約してから何日まではショップで預かってくれますか? 会社によ
犬
-
10
犬を飼って5日で死にました。教えて下さい。
犬
-
11
購入前ペットショップで感染
犬
-
12
ペットショップの犬は 値下げ交渉って出来るのですか? ショップにいって 1匹だけ、やたら安い犬がいた
犬
-
13
生後4ヶ月引き渡しって長い?
犬
-
14
仔犬がケンネルコフに
犬
-
15
犬の風邪は何日間?
犬
-
16
ペットショップでの売買契約
その他(教育・科学・学問)
-
17
ペットショップで猫を買う場合、どうやって持って帰るのか
犬
-
18
友人夫婦が先週ペットショップで子犬を飼いました。
犬
-
19
プードル四ヶ月の子犬のお迎えは、迎えるにあたり遅いのでしょうか? 本や犬を飼っている友人からは、2ヶ
犬
-
20
ペットショップについて ペットショップでお迎え希望の犬を商談中にしてもらったのですが、それをキャンセ
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が突然歩けなくなり、寝たき...
-
愛犬が突然多量の血を吐きまし...
-
愛犬11歳心臓肥大で、何も食...
-
トイプードルに点滴されてその...
-
獣医師と言える 獣医師! 獣医...
-
15年目のシーズーを飼っています。
-
ペットの最期についての意見の...
-
またまた、登場します 2月2カ月...
-
老犬や老猫、治療するのとしな...
-
老犬のラブラドールが死んでし...
-
犬の病理組織診断について。
-
高齢猫が食後苦しそうに鳴くの...
-
ウーパールーパーがぱんぱん。
-
生後半年のチワワが急性膵炎に...
-
猫 副腎皮質機能亢進症
-
食欲不振(上げ下し)
-
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報...
-
腎臓病で食欲がない老犬につい...
-
犬が肝臓癌で・・・・
-
14歳老犬です。狂ったように吠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クーアンドリクについて
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液...
-
水と点滴のみで頑張っている13...
-
腎臓病で食欲がない老犬につい...
-
ガンでまもなく死ぬ猫に、皮下...
-
猫の脱水症状。皮下点滴について。
-
14歳老犬です。狂ったように吠...
-
皮下点滴後の皮下の気泡は、放...
-
またまた、登場します 2月2カ月...
-
栄養チューブのニュートリカル...
-
犬の皮下点滴での悪化
-
愛犬が急死したのは何故か知り...
-
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報...
-
ウーパールーパーがぱんぱん。
-
ねこ皮下点滴で皮膚壊死
-
犬の腎不全には豚ホルモンがい...
-
老犬性前庭疾患と糖尿病
-
犬の腎不全について
-
猫が猟犬に襲われました
-
犬の腎疾患?腎不全?
おすすめ情報