アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近話題になるのが高齢者の急発進トラブル。
急発進抑制装置を普及させるのは良い事と思います。

ただチョット気になる。

私オートマクルマはいわゆるオートマで、ブレーキ踏んでいて、シフトがPかNでないとエンジン始動出来ない。

仕事でそれほど運転する機会はないけど、なんのかんのいろいろな車を運転する。

ある時気付いたのは、PかNレンジならブレーキ踏んでなくともエンジンが掛かる車がある。利便性なのかもしれないけど、ちょっと疑問。

絶対的にそうだとは思わない。しかし、ブレーキ踏んでエンジン始動したら、そのままDレンジにいれません?そしてブレーキ離すとクリーピングで発進。

ただ、ブレーキ踏まずにエンジンかかるならどうなるか。普通はブレーキ踏んでDレンジに入れると思うけど、あらかじめブレーキ踏んでないからここで、間違ってアクセル踏みませんか?

軽く踏むなら大してエンジンも回転しない。感覚衰えたら多少の回転数増加はきにならないかのうせいもある。

仮説ですが、高齢者は発進時に間違って軽くアクセル踏んでないのかな。
エンジンの回転数にも気付かずそのままDレンジにいれる。

当然車はクリーピング以上に加速する。あわててブレーキ踏むけど、いままでブレーキと思ってアクセル踏んでいるのでさらにアクセル踏み込む結果になる。

あくまで私の考えですが、ブレーキ踏まずにエンジン始動できるようにしたのはメーカーの罪じゃないかと思う。


いかがでしょうか?

A 回答 (7件)

車両の防音が良くなった上加齢と共に耳が遠くなるのでエンジン回転音が聞こえず踏み過ぎてるお年よりが多いです



MTならクラッチ繋がなきゃ進みませんが、ATだとDモードに入れてしまうとアクセルを踏んでる限り加速していってしまいます
しかも新しいモデルほど各ペダルが軽くなってるものですから踏んでる足応えが薄いのも一因ではないかと・・・
    • good
    • 0

簡単な話。


理由は幾らでもある。
まとめると、
誰もが不思議だと思うことが当たり前に起こる、
ということ。

高齢者になってみないと分からないが、
極端には、それが高齢者。

だから周りが少しでもその兆候に気付いたら
運転させないこと。
コレしかない。

事故を起こした高齢者は誰もが「異聞だけは」と思っている。
コレを本気で実行させるには、
事故を起こしたら有無を言わさず死刑にする。
と決めるしかない。

尊いナンの罪も無い人が犠牲になる理不尽はあってはならない。
可哀想だが人の命を奪ったからには自分の命で詫びるしかない。
それでも代替など出来ないのだが、最低の線で。
    • good
    • 4

ブレーキ踏まずにエンジンが掛るものも有るようですが


Dレンジへ シフトを入れるのには、
Pレンジ位置からブレーキを踏まないと シフトがDへ井戸させられません

高齢者の踏み間違いは、
アクセルをゆっくり踏みゆっくり発進しようとして 脳神経か足の動きいずれかで強く踏んでしまい 慌ててブレーキのつもりで アクセルを強く踏んで全開走行になってしまう。
また 発作やてんかんなどで身体が 突っ張ってしまい アクセルを強く踏む状態になってしまうのでしょう。

全ては、運転者の責任です。メーカーは、もう15年前くらいから その様なブレーキ踏まずに始動できるなど 清掃販売していない。
メーカーや機械(車)の責任にせず 運転者の車選びと 運転技術です。
メーカーの責任と言ったら トヨタは、プリウスを回収しないと!
    • good
    • 2

>ある時気付いたのは、PかNレンジならブレーキ踏んでなくともエンジンが掛かる車がある。



元々は全てそうだったのだが、安全性向上のために一部の車にインターロックが装備され、今は普及して当たり前と思う様になった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の認識は逆。25年前の新車ATも今の13年前の新車AT(CVT)も、ブレーキ踏まないとエンジンかからない。再確認もしてます。

むしろ、それより新らしい車に仕事で乗って気付いた話です。

お礼日時:2019/07/28 00:10

>PかNレンジならブレーキ踏んでなくともエンジンが掛かる車がある。

利便性なのかもしれないけど、ちょっと疑問。

スマートキーの車以外なら、ブレーキを踏んでいなくてもエンジンがかかる。
スマートキーの車なら、ブレーキを踏まなければエンジンがかからない

スマートキー以外に、Pで、エンジンをかけたりして、無駄にわざとふかす人はいたよな。


>高齢者は発進時に間違って軽くアクセル踏んでないのかな。

これは、正解だったりする。
あるいは、軽くではなく、思いっきり踏み込んでいる。

>エンジンの回転数にも気付かずそのままDレンジにいれる。

PからDは、ブレーキが必要かと、 NだからDは、不要の場合がある。

>ブレーキ踏まずにエンジン始動できるようにしたのはメーカーの罪じゃないかと思う。

高齢者の急発進は、これが原因とは限らないよ。
DとRを間違えてアクセルを踏む。そして、踏み間違いしても、そのまま踏み続けるから。

あと、とまるときには、Dに入れたままブレーキをふむ。そして、Pなりに入れない。
そして、ブレーキが緩み、前に進む。
ブレーキが緩みアクセルの方を踏んでしまう

店にとまろうとして、間違ってアクセルを踏む。間違えたと思ってもそのまま踏む
ただ、なぜ、間違えたとわかってアクセルを踏むかは不明。

ブレーキとアクセルを間違えてアクセルを踏む。そして、自身はアクセルを踏んでいるがブレーキを踏んでいると錯覚して、そのまま踏み続ける。
プリウス砲発射。そして、ブレーキはきかなかったと言う。(渋谷プリウス砲)

テレビで、一部の専門家がそのようなことをいっていた。
若い人とかなら、気づいてブレーキを踏む。だが、なぜか、高齢者は、アクセルを踏み続けるとか・・・
    • good
    • 0

滅多にAT乗らないのですが、アクセル踏んだ状態でエンジンがかかるとは初耳です。

まずいですねぇ。
となると、プリウス事故多発説も一理あり(エンジン吹かす音がしない?)かも。(主には、年配者は 多少なりとも子孫の為にエコで行こうと考えてハイブリッド選んでるん率が高いんだと思いますが・・・)
リミッター付けない、急発進抑制装置つけないとか・・・は、売れなくなるからって点もある。電子制御なんだから、いくらでも混合比とか変えれるはずなんですけどね。
もしかしたら、坂道とかで便利になるように、車の角度によって燃料比上げてたりして・・・
 もしやってても、今となっては、絶対に言わないとは思いますがね。

なかなかスポンサーの不利益を誘導したくないので、メディアが事故を報じる時に”高齢者”案件が楽なのもわかる。
  不正検査とかあった手前、絶対に事故は”発生してはいけない”んですよ。
デメリットがあっても新機能を追加しなきゃ開発費を回収できないのもわかる。
自動車メーカーが日本を支えてきたのもわかる。

でも、罪というかメーカーには大きな責任はあると思います。
最初は自動運転って派手に宣伝してましたが、責任問題とかあるから腰が引けてきて、運転補助だとかだいぶ言い方も変わってきた。
”ハンドルから手が離せます” → 離した状態での事故は運転手の責任です。ってさぁ・・
で、政府に圧かけて、義務化して、開発費は消費者から回収する。
 でも、国民に対して無茶できて領土の広大な国の方が実験しやすいから、絶対に検証も含めた開発は早いよね。
 こうなったら目先の利益じゃなくて、本質的な改善を真摯にやった方が勝ちじゃないかな?
 メーカー社員って、基本、”車好き”だから無理なのかな~

そろそろ変わっていっていいんじゃないかと思いますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリウス他トヨタのハイブリッドは4車種運転したかな?

 エンジンかからない(掛かる事もある)のが凄い違和感。

 恐る恐るブレーキ離して、動いたよなんてとこ。

 ある意味高齢者はトヨタハイブリッド禁止・・・は言いすぎかもしれないけど,断言はしない。

 残念ながら、今はトヨタハイブリッド運転する機会ないので、突然Dへシフトとかの挙動が試せない。

お礼日時:2019/07/28 00:21

車の運転において、人はありとあらゆる間違った操作をします。


そのすべてをカバーできる車を作るのは不可能です。
自分が完璧な人間でないのに、メーカーに完璧な車を作ることを
求めるのは酷です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完璧は求めていない。無理だとは分かっています。

間違えにくい方向にしてもらえれば良い。

お礼日時:2019/07/19 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!