
コンビニ食って毎日しない方がいいですか?
私は今年受験生になり、毎日学校終わりにそのまま夜まで塾に行っているのですが、母は、朝に作ったごはんを夜まで置いておくのは、この時期ということもあり危ないから、夜ご飯は店で買うように言われています。
私自身、毎日コンビニ食というのに文句はなく、むしろお弁当の方が安いはずなのに毎日コンビニに通わせてもらえてありがたいと思っています。
今の食生活としては、朝は普通の朝食、昼は500mlくらいの弁当、夜はコンビニか食べないといった感じです。
当然、お弁当は母が栄養面も気にしてくれているので、おかずも4〜5品とごはんといった健康的な内容です。コンビニ食は、夜だし太りたくないというのも正直あって、サラダチキンバーとかが多く、たまにスーパーのお惣菜のサラダだったり…
健康的にどうなのかなと思うところもあり、最近では体調も崩し、原因も分からず熱もあったりしたので、そういう食生活が少なからず関係はしているのか?と感じています。
でも食べ過ぎもいけないし、やっぱり穀物を入れると眠くなって勉強も捗りません。できれば、たんぱく質やビタミンだけでも摂っておこうとそういうものを選ぶようにしています。
私はめったに体調を悪くすることはなく、健康体で、学校もほぼ皆勤なくらいです。
一食変わったくらいでどうってことはないと思っているのですが、さすがに毎日夜ご飯がこうではまずいですか?
夏休みに入り、塾が昼からしか行けないということで、晩御飯はコンビニ食をやめて家で弁当を作って持っていくか迷っています。
それか、たまにはコンビニではなくて、近くの和食屋さんとかフードコートとか(ファストフードなどは避ける)も行くかもしれないんですが、健康面で考えれば変えたところで、どちらも外食になるし、あまり意味はないでしょうか?
食事についてあまり深く考えたことがないので、もしかしたら他に原因があるのかもしれないですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「なるべくその店内で作っているお弁当にしなさい」
ある薬剤師さんが就職して1人暮らしする息子にした助言です。
コンビニ弁当は、どこか遠くの弁当工場で作ってトラックに乗せて店に配送します。
当然、保存料などの添加物が多くなります。
店内に調理場をもつ弁当屋さんは作る場所と売る場所が近いので、その分保存料の必要性が低くなります。
つまり、体内に取り入れる化学物質をなるべく少なくする、ということです。
もちろん、店内調理といっても弁当屋さんやファミレスなどは、素材を一から料理しているのではなく冷凍食材を解凍とかもしています。
それでも遠距離から運んでくる弁当よりは、多少マシだろう、という判断です。
やはりそうですよね。
私も、この質問に回答してくださったみなさんの意見を見て、添加物や保存料はできるだけ避けようと思いました。今はお昼からの塾ということでコンビニはやめ、母が体調面を気にしてお弁当を作ってくれているので安心してご飯が食べられています。
塾の近くにも店内手作りのお弁当屋さんがあるので、そこを利用するのもありだと思いました!コンビニよりは健康にもよさそうですし…参考になります。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
事情お察ししますが、期間限定で常識的なメニューを選ぶようにすれば特に問題はないと思います。
学校の保健や家庭科で習うように、様々な品目をバランスよく食べることが大切です。朝昼で不足している栄養を補えれば理想的です。http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/bal …
なお、外食への心配ももっともですが、スーパーの総菜などで自家製のものなら使われている保存料は比較的少ないはずですし、日によって違うものを摂れば特定の物質が貯まる心配も減ります。
幸運をお祈りします。
やはりバランスは大事ですよね…
サイトも拝見させていただきました、ありがとうございます。
夏休みだからこそ、コンビニ以外のものを利用できる機会も増えますので、できるだけ良いものを選ぶようにしたいと思います。
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
サラダチキンバーやサラダのみは身体によくないですよ。
学生さんならまだまだしっかり食べないと。熱もでますよ。
痩せたいのであれば、受験に受かってからにしたほうがいいです。
むしろ勉強をするならしっかり炭水化物(糖分)もとらないと、脳によくないですよ。
糖分は脳のエネルギーですから、それが足りないと不調になるだけで本末転倒になります。
眠くなる場合は、食後数分間は目をつぶるだけでもいいので仮眠をとりましょう。
外食は全体的に濃い味付けで塩分が多いですから。和食屋やお弁当屋さん、コンビニでもいいとは思いますが、週に何日かに減らし、後はお握りとおかずなどをお弁当箱やタッパーに入れて持って行った方がいいと思います。暑い時期なので梅干しなど中に入れるといいでしょうね。
この季節に食べない選択はしないでください。
熱中症など様々な病気にかかりやすくなります。
食べないと、とは思いつつ、太りなくないというのもありますが、夏なので食欲がわかず、そういうものしか食べられないことが多くなってしまいます。。座っているだけだしこれだけでいいと今まで思っていましたが、勉強する上では確かに糖分は欠かせませんよね。
食べないということはやめて、きちんと栄養あるものを摂ろうと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 拒食症?? 質問失礼致します ここ1週間もしかして拒食症になりかけているのでは?とおもいました 正直 1 2022/07/21 08:09
- 食生活・栄養管理 アルコール摂取や健康状態について うちの職場で男だけど49歳なる独身男性がおりましていつもアルコール 2 2022/03/23 13:56
- スーパー・コンビニ コンビニ飯 40歳のコンビニ経営者で3食1年間毎日食べてますが良く言われる様に早死に不健康なのでしょ 4 2023/07/21 01:57
- その他(悩み相談・人生相談) 歩きながら食べてる人をみたら 嫌な気持ちになりますか? 高校生女子です。 夜まで学校に残って勉強して 13 2022/10/27 16:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 至急アドバイスお願いします、、明日病院へ行きます。 健康診断をして気になるところがあり、心気症なので 2 2022/11/11 18:05
- 食生活・栄養管理 身長と体重 3 2022/05/20 17:10
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 食生活・栄養管理 1日の動物性たんぱく質 4 2022/08/31 04:43
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- その他(料理・グルメ) こんな食生活 5 2023/02/12 19:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
痩せたいです!!
-
中学女子でBMI16ってやばいです...
-
ダイエット中のお昼ごはんで、...
-
カレーメシは太りますか? お昼...
-
再度!たんぱく質の吸収が悪い...
-
インスタント食品は体に悪い?
-
高心食とは?
-
「ごはんとたくあんと味噌汁の...
-
子供の頃からの食生活環境はど...
-
食事内容 これでいいか 食べる...
-
昼だけドカ食いってやっぱ太り...
-
魚の代わりになる食材
-
健康について教えてください。
-
お米とパンでは、食パンの方が...
-
食事の間隔について 寝る前の最...
-
1日に必要とされる主要な栄養...
-
カルシウムは何で摂るのがいい...
-
一人暮らしで不摂生です。
-
コンビニ食って毎日しない方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
カレーメシは太りますか? お昼...
-
「ごはんとたくあんと味噌汁の...
-
そんなおせんべい一袋は体に悪...
-
昨日夜にアイスを4個も食べてし...
-
ダイエット中のお昼ごはんで、...
-
カップラーメン2つと冷凍食品...
-
高心食とは?
-
夫がまともな食事をしていなく...
-
お米とパンでは、食パンの方が...
-
回復期に望ましい食生活とは? ...
-
トマトでおやつ? 最近、似たよ...
-
ご飯を食べず、芋けんぴだけ食...
-
3食お菓子で済ませるのは 1日く...
-
食生活チェックお願いします! ...
-
長生きしたくないので昼だけカ...
-
どっちが健康に良くない?
-
中学生のお弁当はコンビニ弁当...
-
菓子パン、アイス、お菓子や添...
-
ずーと煮物ばかり食べてると病...
おすすめ情報