好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

来週で1才になる娘がいます。

これを機に断乳しようと決めたのですが、おっぱいをあげないと泣き方が異常で、ここ数日、あげない→泣きわめく→仕方なくあげる…という繰り返しです。

断乳できる気がしません。

周りに聞いたら「3日もすれば大丈夫」と言われましたが、1日中ずっと泣き止まないため、何日経とうが同じだと思います。


1才半まで…とも思いますが、今断乳できないのに半年後に断乳できる保証もありません。
おそらくその時にも同じことになると思います。


また、おっぱいをあげない代わりに粉ミルクをマグで飲ませるのは断乳にならないのですよね?

おっぱいも粉ミルクもやめる=断乳なのですよね?



泣き止まないのでほんとにつらいです。
近所迷惑にもなっているようです…


スパッとやめる方法を教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

No.3の者です。


色々な返信見ましたが、まだ1歳なったばかりですよね。そんなに急いでやめる理由はなんですか?

1歳でもわかってるので、事前に予告して言い聞かせるのは大事ですよ。心の準備というか。
ギャン泣きしながらも、そういえばお母さん言ってたな、って本人が思うかどうかって重要です。

それから、ずっといなくてやっと退院してきただけで、お母さんに執着してるはず。「離れたら泣いてどうしてしまったんだろうと思う」のって、ずっとお母さんがいなかったからですよね明らかに。
甘えたいのにおっぱいもいきなりなくなってる、って、子供にとっては心の準備もなにもなくてかわいそうです。精神面をもっと考えた方がいい。

それでも絶対断乳するなら、せめてやり方をきちんと子供のためにしてあげてください。
フォロミはあげるならもちろんコップで。おやつの時に一日一回でもいいです。あくまで補助ということにすれば、それなら卒乳してないということにはならないです。離乳食たくさん食べるなら必要ないですがね。

うちは1歳半すぎるまであげてました。
みんな1歳半とか2歳前くらいまであげてましたよ周りも。嫌じゃなければ、あせることないんじゃないかな。
    • good
    • 1

ママさんが 困惑して焦るから赤ちゃんも釣られて


何々どうした?何が起きたんだ?
まだまだ おっぱい大好きなのに。この間ママが留守した時は
ちゃんとイイ子で我慢して ちゃんとママの帰りを待っていたでしょ?
帰ってきたら きっとママは私を抱っこしておっぱい飲ませてくれるって思ってたのに・・・
どうして~~~。
あの日までのママは どこかへいっちゃったのぉ~~?
そんな風に 思っているのかもしれないね。
夜だって昼間だって好きなようにさせてあげていたらいいよ。
夜寝る前に フォローアップ飲むようなら飲ませて
お腹いっぱいだったら そのまま寝るだろうし
寝つきが悪けりゃ おっぱい含ませたっていいんだモノ。
一旦 今の現状が落ち着くまでは
何も考えずに 今までどおりで遣ってみてもいいと思いますよ。
他の方もおっしゃるように
時期がくれば自分から おっぱいには見向きもしなくなりますから。
    • good
    • 0

お返事読みました。



日中あげるのか日中やめるのかは、お子さんのリズム次第です。

うちは日中プールに連れていってそのまま疲れて寝ることが多く昼からやめました。

夜は疲れてる日とか 日によってフォローアップとかに切り替えたりしてました。

急にやめようとしてお子さんも神経質になってるのかな?

気持ちをそらす楽しい遊びとかで 少しずつ減らしていくといいと思いますよ。

まだ言葉も出ないし、言いたいことも言えないので、泣くしかできないんです。

一歳って成長のときだし、お腹がすいたり感情の成長だったりと親子ともに成長のときです。

頑張りましょう!
    • good
    • 0

いや、うちの子供は2歳までフォローアップミルク飲んでましたが2歳になったばかりのある日、自ら全く飲まなくなりました。


焦らずで良いかと思います。
    • good
    • 0

断乳なんて考えなくても、止める時はある日突然プイと勝手に止めます(苦笑)。


子供は、母乳を欲しているのではなく、安心を飲んでいるんです。
どうしてママが突然冷たくなったのか、理由がわからないから、更に不安で泣くのです。

泣かなくなればそれがいいと思います?
泣き癖がつく、なんて昔のひとはいいますが、「いくら呼んでも誰も来ない」と思うから無駄に泣かなくなるだけです。
それが子供の心にどういう影響を与えるか・・ちょっと考えてみてください。

強さは冷たさですか?
やさしくされなかった子は、他人にもそれを要求します。
転んでも手を貸さない、何故なら自分で立ち上がることを覚えるからだ、という考えもあります。
でも、そういう子は、誰かが転んでも絶対手を貸してあげません。助けることをしらないからです。
それが良いのか悪いのかは親が自分の行動で教えるものです。

子育ては100人いれば100通りあります。
子供は100人いれば100通りの成長があります。育児書なんてその時その時全く違うことを書いています。
何が正しい、とか「普通」なんてないです。
誰かの受け売りの知識で子どもを振り回さないであげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


断乳しようとしなくても子供から離れていくこと(卒乳?)を希望してます。

無理に断乳しなくても、そうなってくれるといいのですが…

お礼日時:2019/07/29 08:54

断乳する、と決めたら、泣いてもわめいても絶対にあげない。


親がぶれるのが、一番子どもが可哀そう。

そういわれました。
私が断乳を試みた時。

だから、泣こうがわめこうが、絶対にあげませんでした。
1週間、泣き続けました。
泣いて、泣いて、泣いて、泣き疲れて寝る…を昼夜問わず繰り返しました。
近所の方には、断乳をしたいから、泣き声で迷惑をかけると思う、すみません、と事前に言っておきましたが、
想像以上に泣きわめきました。

1週間経ったら、泣かなくなりました。
でも、表情もなくなりました。
呼びかけにも反応しなくなりました。
起きている時間は、部屋の隅っこに座り、焦点の定まらない目でぼーっとしていました。
ただただ、そこに座っているだけ。
声も出さず、笑うこともなく。
それから数日後、自傷行為が始まりました。
無表情で声も上げず、壁に頭を打ち付けたり、血が出るまで手足を噛んだり。

まだ生まれて1年ちょっとの子どもの心を傷つけてまで、断乳しなければならないのかと悩みました。
夫婦で相談して、卒乳まで付き合うことに決めました。
10日ぶりくらいの授乳後、安心したような表情を見せ、笑顔になった瞬間、夫婦で泣いたことを、
10年以上たった今も昨日の事のようにしっかり覚えてます。


おっぱいをやめなければならない事情があるのでしょうか?
病気療養などで授乳をやめなければならないなどでしたら仕方ないですが、
そうでないなら、産休明けで職場復帰するなどの場合でも、授乳を続ける方法はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子供の心に傷を残す可能性があるのですね…
読んでいてハッとさせられました。


先週、1週間私が入院していて不在だったこともあり、ここ数日泣き方が異常な気がしています。
(日中もおっぱいをあげて下に降ろそうとするとギャン泣きするようになってしまいました。
前まではそのようなことはなかったのですが)


私の不在中は1度も泣かず、ミルクも全く飲まなかったと夫から聞かされたため、“断乳できるのでは?”と思い、退院してきた日にさっそく断乳しようとしたのですが…

寂しい思いをしていたのでしょうか。

お礼日時:2019/07/29 08:53

泣きわめくんだからそんな焦って断乳しなくても良いかと。


もうミルクに変えて、そのうちこんなもんいらんと拒否りだしたらミルク卒業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焦ることはないのでしょうか…

1歳になるのでちょうどよい区切りだと思いましたが…


1歳半になっても2歳になっても、この様子を見ていると断乳できる気がしません。

お礼日時:2019/07/29 08:49

まだ1才



ミルクあげたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミルクをあげることは断乳とは言わないと聞いたのですが…

できれば、母乳もミルクもやめて離乳食だけにしたいと思っています。

お礼日時:2019/07/29 08:48

#6です。

追記。
1歳ですから話してもよくわかりません。
説得する必要もありません。
「もう、ご飯がいっぱい食べられて○ちゃんはお姉さんになったから、おっぱいはおしまいね」でいいのです。

私、読み落としていましたが、来週で1歳になるのですね。
離乳完了の目安が1歳のお誕生日ですから、離乳食が食べられてその後で不足分を補うミルク(母乳)を欲しがらなくなったら断乳可能と判断します。
まず、ここを確認してくださいね。離乳食を確りと食べられていないのに断乳は出来ません。

しかし、この段階では牛乳を試していないと思います。
離乳完了後に牛乳を試すのですが、断乳するのは牛乳かもしくはフォローアップミルクが飲めるようになっていたほうがいいと思います。
苦手で飲まない、乳糖不耐症で飲めないという場合を除きます。

ですから、一旦断乳を中止し、一ヶ月後に仕切り直し(この間に特に説明する必要はありません)てはどうしょうか。
    • good
    • 0

>ここ数日、あげない→泣きわめく→仕方なくあげる…という繰り返しです。



この「しかたなくあげる」がよくありません。
結局、激しく泣けば貰える、親は折れると学習している状態です。
いくら泣いても駄目なものは駄目。そういう毅然とした態度が必要です。

だらだら断乳期間が伸びるのはお子さんにとっても可哀想です。
心を鬼にして止めてください。
そうすれば3日で終るということです。

ご近所の方も3日なら我慢できると思いますが、一週間も二週間も泣かれたら苦情が来てしまいますよ^^;
先送りすれば固執するので大変になるだけです。
頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ここ最近、日中も(おっぱいをあげて下に降ろそうとすると)ギャン泣きするようになってしまい、どうしてしまったのだろうと困り果てています。
前まではそのようなことはなかったのですが…


食事中やテレビを見ている時など、私が座っていると膝に乗り上げてきてギャン泣き…という毎日です。

お礼日時:2019/07/29 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報