
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無線でのテレビ出力は難しいというより近距離でもまだ数十万の機器が必要になりますので、現実的ではないです。
有線にしたい理由にもよりますが、オンラインゲームなどラグによるものならjcomはソフトバンクairにちかいかなり不向きな方なので、
仮に有線にしても回線を変えないとほとんど改善しないかと思います。
速度が遅かったり通信が途切れることが問題でしたらイーサネットコンバーターを使うと改善する可能性が高いです。
イーサネットコンバーターは無線を途中から有線に変換する装置です。
これなら価格も手頃なので。
https://s.kakaku.com/item/K0001030334/
部屋から伸ばせるところまで有線を引いて、残りをイーサネットコンバーターで高速無線通信って感じです。
仮に同じ部屋内でもパソコン内蔵やUSBタイプより大分安定した通信が可能です。
No.2
- 回答日時:
テレビを無線って、チューナーから、テレビまでは無線ってことですか?
ワイヤレスのHDMIとかありますけども、昔は、障害物があれば簡単に遮断されましたけどもね。
それとも、テレビを無線LANで接続ってことですか?無線LANなら問題はないでしょう。ただし、あなたのテレビが無線LANに対応しているかは不明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Wifiとルーターはどちらの方が...
-
5
無線LANルータでの接続がで...
-
6
ONUのルータ機能を無効でハイス...
-
7
賃貸アパートの無料インターネ...
-
8
有線からwifiにしたいのですが...
-
9
親にバレずに無線LANを引きたい
-
10
同じ家で回線、ルーターが2つの...
-
11
二階に有線lan接続する方法につ...
-
12
無線LAN機の「並列による中継機...
-
13
Wi-Fiルーターについて教えて下...
-
14
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の不具...
-
15
無線ルーターは有線ハブとして...
-
16
PC有線 スマホ無線 可能?
-
17
macのインターネット共有は有線...
-
18
無線ルータ無しで有線LANをWi-F...
-
19
auひかりを使っていて、今は有...
-
20
有線LANルーターにWPSボタンは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter