dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在jcomの回線および支給されたルーターを使っているのですが、
新しくパソコンを買い有線にしたいのですがリビングにあるテレビを有線にしているため部屋に設置されたパソコンまでlanケーブルを伸ばしたいのですがケーブルが非常に長くなってしまうため、部屋にルーターを引っ越しさせテレビを無線にしてみることは可能なのでしょうか?

A 回答 (2件)

無線でのテレビ出力は難しいというより近距離でもまだ数十万の機器が必要になりますので、現実的ではないです。



有線にしたい理由にもよりますが、オンラインゲームなどラグによるものならjcomはソフトバンクairにちかいかなり不向きな方なので、
仮に有線にしても回線を変えないとほとんど改善しないかと思います。

速度が遅かったり通信が途切れることが問題でしたらイーサネットコンバーターを使うと改善する可能性が高いです。
イーサネットコンバーターは無線を途中から有線に変換する装置です。

これなら価格も手頃なので。
https://s.kakaku.com/item/K0001030334/

部屋から伸ばせるところまで有線を引いて、残りをイーサネットコンバーターで高速無線通信って感じです。

仮に同じ部屋内でもパソコン内蔵やUSBタイプより大分安定した通信が可能です。
    • good
    • 0

テレビを無線って、チューナーから、テレビまでは無線ってことですか?


ワイヤレスのHDMIとかありますけども、昔は、障害物があれば簡単に遮断されましたけどもね。
それとも、テレビを無線LANで接続ってことですか?無線LANなら問題はないでしょう。ただし、あなたのテレビが無線LANに対応しているかは不明です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!