重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

簿記1級のみか、簿記2級とMOSとTOEIC730とITパスポート
大企業の経理で就職しようとした時、どちらが強いと思いますか?

A 回答 (3件)

就職を希望している会社の組織がどうなっているのかにもよりますが、経理の仕事を考えると「日簿1級」所持者の方が有利ですね。



以下は個人的な感想です。
 ・日簿2級
  教えれば決算業務までの一連の作業は理解してくれるレベルと評価する。
 ・MOS
  科目やレベルが書かれていませんが、オフィースの操作方法の基礎ができていると評価する。
 ・TOEIC
  英会話等ができる証明にはなるね。
  国際会計検定にも合格していれば、訴求力は強いと思う。
 ・ITパスポート
  経理の仕事とは別物ですね。
    • good
    • 0

簿記1級のみ<簿記2級とMOSとTOEIC730とITパスポートですね。



日商簿記検定1級合格は素晴らしいのですが、それ以外は「知りません」では、選抜競争には勝てないでしょう。
「けっこう色んな事ができます」という方が有利でしょう。

大企業の経理担当者の中には、税理士試験に合格してる者もおられます。
日商簿記1級合格者は税理士試験の受験資格を得ることができる、とされてます。
すると「簿記1級合格のみ」では、就職後も「だから何?その程度はゴロゴロしてるんだけど」と言う態度で臨まれる可能性もあるわけです。

そもそも、簿記1級知識を現場で発揮して行く機会は、想像してるよりありません。
なぜなら、高度な判断は顧問の公認会計士や税理士に相談して処理するからです。
「君、簿記1級なんだから、判断してくれ」なんてのは大企業では考えにくいことで、「君だけの判断で処理しないでくれよな」と言わる方が多いでしょう。
    • good
    • 0

日商簿記1級が断然強い。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!