dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の文章の admit の意味を教えてください!


New Delhi (CNN) — A 7-year-old boy complaining of jaw pain was found to have 526 teeth inside his mouth, according to the hospital in India where he was treated.
The boy was admitted last month in the southern city of Chennai because of swelling and pain near his molars in his lower right jaw.

A 回答 (2件)

入院・退院させるは、Admit・Dischargeという言葉を使います。

変ですね(笑)

Admit[医療施設などに〕(人)を収容する[入院させる]
・He was admitted to (the) hospital for pneumonia. : 彼は肺炎で入院しました。

Discharge 退院させる
・"When is he being discharged?" "I called the hospital and they told me he was being discharged today. : 「彼の退院はいつですか?」「病院に電話をしたら彼は今日退院するそうです」

それにしても526本もの歯が7歳児の口の中にどうやって生えるのでしょうね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにそうですね、、、
526本の歯が生えるなんて聞いたことないですね

お礼日時:2019/08/08 09:51

CNNニュースから、顎の痛みを訴えた7歳の少年が526本の歯を持っていることが判明した、と言う話です。


admitは他動詞で「~を入れる、通す、入場(入会、入学)を許可する」等です。
ここでは、最初の文で「少年が治療を受けたインドの病院によると~」ですから、次の文のThe boy was admitted~は受動態で「その少年は先月腫れと痛みのため、チェンナイの病院に入れられた」となりますから、平たく言えば「入院した」と解釈出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!