アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

センター試験に英語という教科はなく、外国語という教科の選択科目になっていますが、殆どの生徒にとって選択の概念はないかと思います。
ですから、さほど 目くじらを立てる必要はないかもしれませんが、中国語を選択した生徒が 英語よりも平均点がずっと高いという問題点があります。あと、英語よりも得意な外国語があったとして、英語もロクに知らないで 大学に入って通用するか という疑問もあります。
そこで、このような案はどうでしょうか?

先ず、殆どの受験生には 今まで通り、英語を選択してもらいます。
でも、中国語が得意だという受験生には 英語+中国語の2ヶ国語を選択して頂きます。
ただ、2ヵ国語受験の場合は 英語の難易度を下げます。現状では出題範囲が コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰですが、2ヵ国語受験の場合の英語は コミュニケーション英語基礎と コミュニケーション英語Ⅰに絞り、現状の英語で 200点満点中 120点取れるくらいの実力なら 2ヵ国語受験の場合の英語は 100点満点中 80点取れる位の難易度に設定します。丁度 理科で言えば 発展科目と基礎科目みたいな関係です。そして、英語のリスニングに関しては 今まで通り 50点の配点で必修になります。そうすることで、高校での第2外国語の履修促進にも繋がると思いますが、みなさんは どう思いますか?

A 回答 (2件)

お気持ちはわかります(笑)


けどこれは無理ですね。政治的な配慮があるので。


記憶が曖昧ですが確かもともとは英語だけでした。
で、外国語になったときにえ?てなったのは、
中国語やフランス語はわかるんですよ数億人が使ってますから。朝鮮語があったんですよね。
これは「配慮」だな、と。
だって朝鮮語て狭い地域しか使われてなくて数千万人しか使ってないんですよ?
これを入れる意味がない。
とは言えたしか当時は朝鮮高校はまだ高校認定ではなかったのでそのままでは国立の大学進学するのはできなかったはずです。
日本政府側の勝手な配慮だったんだろうな、と推測します。
当時の世相がそんなんだったので。

で、中高一貫進学校の暁星などはフランス修道院系なので、第2外国語でドイツ語やフランス語をやります。
だから元から意図してたわけではないだろうけど難しくなりすぎた英語を避けてセンターはフランス語などで受けます。
かなりハイスコア取れますので。
二次は英語ですが、それでも稼げるのでフランス語利用したほうが良いのです。

高校の第2外国語は難しいですね。教える人がいないので(笑)
都市部の私立はいけるんですよ。
けど田舎の公立ではまず無理でしょ。
それならまず各県のモデル校作ってそこてフランス語や中国語を教えたらいいんだけど学校って過度に平等にしたがるからそれやらないの。
文句言われるから。


エアコンのときも少しずつ入れたら良いのに
「全校に入れると●億円かかるからむり!」
「毎年何校かずつ入れたら、エアコンのある学校とない学校で差が出るからダメ(とは言ってないけど思ってそう)」
「そもそも昔はエアコンなんて無かった(だからなんやねん)」
結局、こないだ小学生が校外学習で死ぬまでこれは何十年も続きましたね。
で、それ以後の数カ月で全県導入決定でくからね、
人が死なないと変わらんのか、と。

それで公立のレベルが下がりすぎたんで、近年は公立もモデル校作って、そこでスポーツや英語や理科をどんどんやるとこ増えてます。
例えば今年、甲子園に出た明石商業の監督はもともとは明徳中学で何度も日本一になった伝説的な人です。公立もお金払ってプロみたいな人を呼んで来てるんですよ。
習志野の小林監督ももともとは市立船橋を何度も甲子園に導いた人です。市立船橋もスポーツ推薦たくさんありますね。
それで習志野は私立以上の条件を示してリクルートしてきてるわけですよ。公立進学校ということになってる富岡西も地元阿南市の強力なバックアップがありますね。
こういうのは反発や近隣校からの妬みも多いと思いますよ。
けど地方は過疎もありますし廃校も増えてますから、背に腹は変えられない感じですね。


逆に言うと廃校くらいの危機感がないとやらないし変わらないと思います。
だから変わらんかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>けどこれは無理ですね。政治的な配慮があるので。
私の案は これを考慮した上での 折衷案でもあります。ただ、高認では外国語は選べませんからね。

>だから元から意図してたわけではないだろうけど難しくなりすぎた英語を避けてセンターはフランス語などで受けます。
私の案では この場合も 2ヵ国語受験なら 英語の難易度も下がりますので、暁星などの学校は 相変わらず有利ですね。

>エアコンのときも少しずつ入れたら良いのに
これは 国よりも自治体の財政次第ですよね。貧乏な自治体は学校にエアコンを設置できず、生徒たちは
暑さに耐えきれず、下敷きなどで仰ぎ、そうすると 先生に怒られます。これでは 学習効率が大幅に低下しますね。

お礼日時:2019/08/07 10:00

そういう不公平な輩を、大学、文科省、教育界から追い出すことが先決です。


極左活動やら何やらかんやら、他でも悪事を働くことになります。

> 高校での第2外国語の履修促進

促進する必要がありません。
促進して良いのは、第一外国語なら余裕でできるような連中で、センターの得点分布を見ただけでも、そんな連中は一握りということが判ります。
何でも勉強を増やしておけば良いんだろうということなら、中学高一数学をもっと充実させるべきです。
大学生の入社試験で中学数学が問われるような世の中はおかしいですし、これが方々で問題を起こしています。
日本人の語学力が上がらない原因の一つでもあります。

都立トップ校で、都内私立御三家で、というような話であれば、それは各校各自が勝手にやることで、センター云々におっ被せることではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>促進する必要がありません。
促進して良いのは、第一外国語なら余裕でできるような連中で、センターの得点分布を見ただけでも、そんな連中は一握りということが判ります。
これは 受験英語しか知らない人の 視野の狭い典型的な考えですね。

>何でも勉強を増やしておけば良いんだろうということなら、中学高一数学をもっと充実させるべきです。
これは あなたが数学が得意だからでしょ。数学だって 選択教科がありますから、柔軟に対応すればいいだけです。

>都立トップ校で、都内私立御三家で、というような話であれば、それは各校各自が勝手にやることで、センター云々におっ被せることではありません。
これでは、すそ野が広がらないでしょう。

この質問は閉めますので、ご意見等がありましたら、↓の掲示板までお願いします。



https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs

お礼日時:2019/08/08 03:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!