dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

We are watching US of A politics and hope for the best. この文をどなたか訳していただけませんか?

A 回答 (5件)

回答No.3はなかなかいい点を突いていると思いますが、今日のアメリカ政界の実情を考えてみますと逆ではないかと思います。

次のような記事を探すまでもなく、アメリカの政界が混沌とした状態にあることは今や世界中に知れ渡っていますね:

Here is the scary truth that NYT editors and readers alike resist: US politics today is not a contest of ideas or governing philosophies. We are witnessing a massive revanchist upheaval — against bourgeois morality and standards of conduct, against changing demographics and economies, against assumptions about governance and respect for norms, against the status quo — by a culture that is stagnating even as the country changes around it, which it experiences as a loss of dignity and prestige.or+the+best
http://www.smashcompany.com/philosophy/tribalism …

「アメリカの政界が気になるのでウォッチしてるんだが、うまく行けば良いのだがね...。」

hope for the best and prepare for the worst
最善の状態が訪れるように祈り最悪の事態に備えて覚悟しておく
https://eow.alc.co.jp/search?q=hope+f
    • good
    • 1

なかなかいい点、といわれるのはうれしいです。

文章の構造(syntax と semantics の両方)は前の回答に示したとおりです。

「政治大国だからだいじょうぶ。」という文章の意味は、肯定にも皮肉にもどっちでもとれます。ですから「逆の」意味でとらえてくださってもいいです。話し手の真意や文脈は、ここではわかりません。

文章の構造が、構文と意味論のうえでどういう構造になっているかをご理解ください。
    • good
    • 3

We are watching US of A-politics and hope for the best.


アメリカは政治大国だからだいじょうぶだって。
≒ (わたしたちは)Aクラスの政治力のアメリカをみているのだから、うまくいくことを期待する。

US of A politics = US of A-politics
これは someone of your status / someone of your age とおなじ言いまわしで、あなたほどのランクの人 といういいかたで、政治ではトップランク(Aークラス)相当なアメリカ、といういいかた。

(Let’s) hope for the best.
うまくいくって。

文の前節が進行形で後節が現在形ですから、意味のうえでは並列の関係にはなりません。前節が前提や条件となって後節がみちびきだされ、「だから」としてつながっています。

この構造で US of A を 文字通り American におきかえると、American politics だけでは「だから」どう、というロジックになりません。

ここで A politics を A-student(成績優秀者)といういいかたとおなじ意味あいにとらえれば、of 以下は補語で US にかかり、of のあとに属性をあらわすことばをくわえていることがわかります。あいだにハイフン(-)をいれるかいれないかはオプションです。
    • good
    • 3

US of A


USAの砕けた言い方
https://eow.alc.co.jp/search?q=US+of+A
    • good
    • 1

私たちはアメリカの政治を見守っていて、うまくいくことを願っています。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!