dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の60代の独身で一人暮らしの人が、家で一人で倒れていたそうです。
会社の人が家に見に行って、家の玄関で倒れているのを発見したそうです。
どうせ倒れるなら会社で倒れた方が、救急車を呼んでもらえたから 会社で倒れた方が良かったですね。という話になったら 「会社で倒れたら 面倒が掛かって大迷惑だ。」という意見を言う人が居ます。
でも 家で倒れたら救急車を呼んでもらえないけれど、会社で倒れたら救急車を呼んでもらえるという理論が有るから だから 会社で倒れた方が良いという事になりませんか?
「会社で倒れたら 面倒が掛かって大迷惑だ。」という意見に対しては、ただ単純に 119番通報をしさえすれば良いので ほとんど迷惑ではない と思います。
そう思いますか?

A 回答 (9件)

>会社で倒れた方が良いという事になりませんか?


 自宅、会社、外出先などを特定する訳ではなく
「急病の際に、救急搬送を依頼してもらえる環境」ってだけでは。

 病院以外で絶命した場合、警察による現場検証などの手間があるのは事実です。
    • good
    • 0

会社で倒れた場合、事件性があると仮定されたら、会社にいるスタッフ全員が警察の事情徴収を受けることになります



自宅で倒れ、誰かの発見によって搬送された場合は、発見した人だけが事情徴収を受けることになるので、警察の手間と社員の負担を考えたら自宅で倒れるが正解
    • good
    • 1

>会社で倒れたら 面倒が掛かって大迷惑だ。


正解です。
死亡しようものなら、不審死扱いで、通報者や周辺にいた人みんな事情聴取されて大変です。
道路で倒れていたなら、他人が通報するので、少しはまし。
    • good
    • 1

>会社で倒れたら救急車を呼んでもらえるという理論が有るから だから 会社で倒れた方が良いという事になりませんか?



なりません
    • good
    • 3

倒れた時に近くに人がいて、すぐに救急搬送してもらえて命拾いするほうが望ましい。


命を救うことが面倒だとか迷惑だなんて思わない。
    • good
    • 0

会社は営利目的なので救急対策をすればその時間は無駄時間となる意見も正解です。


でも、それも会社の義務の一つなのです。安全で安心して労働できる環境作りと対策も企業努力しなければなりません。
私の同僚も会社の寮で孤独死したことがありますし、会社のロッカーで1人で倒れて運良く発見され助かった例もあります。
健康管理も社員としての義務なのです。会社は定期的に健康診断を行い社員が健康で働けるように維持してます。
迷惑と考える人はそのような背景をご存じないのでしょう。
日頃から自己健康管理して迷惑のかからないようにしましょう。
    • good
    • 1

意図的に会社のメンバーを当てにして甘えるということならともかく、


倒れるということは、意志に反してどうにもならない状態になってしまうことなので、
迷惑という次元で考えることではないと思います。

その意見を言った方は、会社のトイレットペーパーを持って帰るといったような、
プライベートを会社に持ち込んでいる印象を持ったんじゃないでしょうか。

その意見を言った方も「どこででも倒れないように、日頃から健康に気を付けようね」と言えば、
角も立たなかったでしょうに(何となく言いたいことも言えてるのに)。
    • good
    • 1

会社なら、回りに人がいますから、すぐに対応してもらえるでしょう。


救急車は、サイレン鳴らしてくるので、ウワサにはなるでしょう。野次馬が集まったりして、迷惑な面もあります。
    • good
    • 0

救急車の誘導や、状況確認で人手がとられます


また、人の常として「野次馬」行為により、仕事の手が止まる方も出てきます
これだけでも、会社としては結構迷惑ですね
さらに、労災発生と解釈される可能性もありますので、場合によっては労基署の監査が入る可能性も高まります

通報すればOKってほど、単純な話ではないですよ


本人の側に立ってみれば、一人暮らしの自宅よりも会社内の方が、通報が早い分だけ助かる可能性が高いのでいいことですけどね
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!