dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手の受け取り方とか、仕事ができる人が高圧的でもひどい言動でももみ消すというかある程度立場がある人なら周りも同調するような組織全体がおかしい事もあるのでしょうか。

セクハラというのも相手次第というか、こちらの印象というか。
実体験ですが、
手を出したとか若い女の子ばかりにと話しかけた、話した、ライン等で連絡をして問題になった事があります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

組織あるあるなんですね。


私、同じこと悩んでました。私の職場はクラス別に格付けされます。評価が上がればお給料もやる仕事内容もよりマネージングになり、その人の指揮の元仕事する。
あなたはできる人
あなたはこのくらいのお給料に見合う人
逆に下っ端は、
あなたはこのレベルの人
あなたはこれだけの価値しかない人

すみません、卑屈になってます。゚(゚´ω`゚)゚。
だから、言い方が上からでもしょうがないのかなぁ、と思いますよ。会社が認めて上げたんだから。
それを反感もつのは、会社の評価にケチつけるみたいでできないんじゃないですか?思っていたとしても。

ただ、女の子に何がしたってのは問題にしやすいから。言動で傷ついたは、あなたに意思が足りないとかでおしまいにされるんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    • good
    • 0

こんばんわ( ゚Д゚)y─┛~~



自分が、昔バイトとか勤めた会社とかはそういうカルチャーのところが
多かったので、そういうもんだろうと思っていたし、

2chとかそういうとこのノリとかヤンキー風土みたいなノリのところは
そんなもんなんだろうと思ってたけど、

大きな会社でコンプラしっかりしているとこに今勤めているけど
全然そんなことなかったよ。

やっぱりそういうコンプラ違反とかセクハラとかそういうのは
だめというカルチャーの会社に入ると、そういう空気感が全くなくて
驚くヨ、

すごくいい環境だし、みんないい人だし、すごく空気が風通しがいいよ

なんで、そういう濁った水のところに勤めないで

水のきれいな会社で働くことをオススメするよ

いい会社は本当働きやすいですよ。以上参考になれば幸いです。
( ´ー`)y-~~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!