
7ヶ月 小型犬 子犬のトイレで質問です。
家ではケージの中にトイレトレーを入れてあり、放し飼いでもケージの中に行ってトイレを済ませます。
先週旅行に連れてったのですが、不安なのでいつも使ってるトイレトレーを持って行ったのですが1回もしてくれませんでした。
我慢してる感じなので外に連れてくとオシッコとウンチをしてくれました。
どうしたら、いつも使用してるトレーで用を足してくれますか?トイレトレーはシートだけではないので、匂いはしっかりついてるはずなんですが?
どなたかお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わんちゃんの性格にもよりますが環境が変わって知らないにおいがあると緊張して排泄が出来ない場合がありますよ。
うちも新幹線で地方の実家に帰省するのですがそこの土地でお散歩すると排泄回数がぐーんと減ります。
知らないにおいがいっぱいで怖いのかな?緊張するのかな?と理解しています。
1週間ほどいますが帰る頃にようやく普段のように排泄が出来る感じです。
恐らくあなたのワンちゃんも色んなにおいがして環境の違う場所で緊張したのでしょう。
楽しもう!という姿勢で飼い主さんがワンちゃんと遊んであげたり、リラックスを十分させてあげてると排泄もしやすくなります。
また普段はトレー付トイレでも旅行や外出時はシートだけペロンと敷いてシュッとオシッコがしたくなるスプレーを一拭きするのもおすすめです。
持ち物も減りますし、ワンちゃんもリラックスしていればオシッコをしてくれるはずです。
まだパピーちゃんです、どこに居ても飼い主さんといれば怖くない、安心と思えるように信頼関係が構築され
、もう少し成長すれば変わってくると思います。
飼い主さんはいつでもどっしり構えてワンちゃんに寄り添ってあげて下さい。
そして経験値を積むことも大切です。
ありがとうございました!
まだパピーということもあるし、様子をみていきます。
リラックスさせる事
安心させること。
トイレシートにスプレーをかける方法、試してみたいです!
とても参考になりました。
No.5
- 回答日時:
> 似たような経験ある方いるかな?と思い相談しました
わりと最近はじめて犬と旅行いたしました 以前は中型以上~大型犬を育てていましたので
なかなか機会がありませんでした 小型犬でも部屋に放してOKな宿はすくないですね
さて宿泊先でのこと うちのトイプーはトイレは大丈夫でした というか トイレを部屋に置いて
トイプーをのせて ウンチだよ~ ウンチウンチがんばれ とカノジョと二人で声をかけつづけて
いましたが、ぜんぜんウンチ出ませんでした なぜなら 声を励ます二人の背後の畳上に…
人知れず勝手にトイプーはウンチしていたのです 発見してビックリでした いつのまに?
トイレを辛抱することはなかったですが終始たしかに落ちつかない様子でした 犬は寝つきが
よく寝相もよい生きものですが、ふだんとはまるで違っていました 夜中になってもゴソゴソして
わたしも眠れなかった次第です
> どうしたら、いつも使用してるトレーで用を足してくれますか?
とつじょ環境が変わると犬はもろに影響を受けますよ 平気なはずがございません
返信ありがとうございました。
室内でしないだけで外に連れてくと何回もマーキングしていました。夜も落ちついて寝てました。
自分の匂いがついてるトイレシートなら室内でしてくれるかな?と思ってましたがやっぱり環境が違うと無理なようですね。勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
おはようございます
犬は四頭目です、内二頭が室内犬です
まあ、環境変化のせいもありますが
犬は自分の寝床の近くにトイレは嫌がる子が多いですよ、離した方が良いかと思います
他所に行ったときゲージがないから、トイレの場所が分からなかったのだと思います。
位置を変える場合は
ゲージの中以外、何カ所かシートだけ置き
出来てきたら、だんだん減らして下さい。
始めは犬の様子を見ていてソワソワしてきたら抱えてシートへ
ちゃんと用を足したらオーバーに誉めてあげて下さい。
シートだけの方が他所に行ったとき助かりますから
気長に頑張って下さい

No.1
- 回答日時:
相手は犬そして子供なので、そういうのも受け入れてください。
あなた、自分が幼児の頃できてました?生後半月でトイレいって出してお尻吹いて流してと。
この子はそういう子、とよく観察して行動を理解するのです。
今回はいつもと違う環境で疲れるわストレスたまるわで我慢していたのでしょうね。このままケージ内で出したら
その出した物とずっとケージの中にいるの?でしょ?
なので外に出たからやったぁ開放された!と少しストレス減ってさっそく出したのかなと。
じゃ、今度からは1時間とかケージにいたら外出してあげて用足しさせてあげようってさ。
それが人間側で定着すれば、犬側も「よし、あと少しで外出られるぞ、出すぞぉ」って待ち構えていられるでしょ。
互いが互いを理解してこそ信頼がうまれてよい関係になれるよ。がんばれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 柴犬♂1歳と、シェルティ7ヶ月の子を飼っております。 2週間ほど前に引越しをしました。 それからとい 1 2022/04/09 06:36
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 犬 3歳の愛犬が昔怒ってしまった為人がいるとずっとトイレをしません リビングと寝室にトイレが2つあるので 4 2023/01/08 04:48
- 犬 犬についての質問です。散歩時に排便をしません。 生後9ヶ月のチワワです。 犬を飼うのは初めてで分から 3 2022/04/30 15:00
- 犬 犬がトイレトレーを動かしてしまう 3 2022/08/08 18:47
- 犬 子犬についてです。生後4ヶ月のトイプードルの子犬を迎えて1週間が経ちました。そこで気になったことが2 3 2022/09/25 00:39
- 犬 昨日、パピヨンの3ヶ月弱の子を家に連れて帰ってきました。 トイレのしつけを始めたいのですが、毎回私が 2 2022/11/14 15:05
- 犬 犬のトイレ事情について。 柴犬とシェルティの成犬を飼っております。 今年初めに引っ越したのですが、引 2 2022/11/26 05:47
- 犬 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 6 2023/07/19 21:23
- 犬 飼っている犬が吠える 1 2022/12/01 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットシーツ
-
犬のマーキングについて
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
7ヶ月 小型犬 子犬のトイレで質...
-
トイレシートをクシャクシャに…
-
柴犬(生後6ヶ月)のメス・トイレ...
-
トイレのしつけ どうしてもや...
-
他の家でのトイレの仕方
-
1歳半のトイプードル♂を育てる...
-
捨て犬の飼い主の募集があった...
-
生後三ヶ月半のマルプー女の子...
-
室内犬の足の汚れ、どう対処さ...
-
メッシュタイプのトイレについて
-
チワワ2ヶ月の男の子のエサと...
-
子犬のトイレトレーニングについて
-
トイレシートを食べてしまう
-
ペットシーツをぐちゃぐちゃに...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
柴犬の子犬のトイレトレーニン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレトレーだとしない子犬
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
新聞紙食べます
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
トイレシートの交換頻度
-
ウンチだけ寝床でします。
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレシート、シーツ
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
トイレを掘るようになり困って...
おすすめ情報
旅行先では部屋が放し飼いokのとこだったので、ケージには入れてませんでした。
トイレかな?と思って、トイレトレーを近くに置いて声かけをしていましたが、匂いだけかいでしませんでした。
きっと環境のせいかもしれません。
似たような経験ある方いるかな?と思い相談しました。