重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はいつも布団で寝てるのですが最近チクチクしたり、痒くなったりで大変です。洗った後は平気なんですが日にちが経つとまたチクチクしたり、痒くなったりで大変です。これはダニか何かに刺されてるのでしょうか?

A 回答 (6件)

NO.5です。


出遅れ回答にも拘らずコメントありがとうございます。
私も喘息やアレルギーがあるので、お気持ちよくわかり、思わず回答してしまいました。
もう買い替えられたんですね^_^
素晴らしい行動力です!
私はものぐさなので、ついつい通販に頼りがちなので尊敬します(╹◡╹)
ダニが好きな環境は、カビも好きな環境…蒸し暑い日が続くと寝具の扱いも大変ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の部屋は窓がなく扉だけで夏になると暑くてねれないので扇風機をつけてるんですけどそれでも暑いからダニが住みやすいかなと思ってるので困ってます。

お礼日時:2019/08/20 23:42

ちゃんと干していても数日するとダニ刺されを感じるということであれば、寝具を敷いている環境がダニにとっては居心地が良いのかもしれません。


他の方もおっしゃっていますが、寝具の買い替えがベストではないでしょうか。
薬剤を使用すると、場合によってはアレルギーを引き起こすきっかけになりますので得策ではないでしょう。
買い替え後、ダニを増やさないためには寝具を敷いている環境の改善やダニ対策に効果の高い寝具を選ぶことが大切です。
「防ダニシート」
https://www.danitori.com/product/feature.html
「防ダニ寝具」
https://www.micro-guard-online.biz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日新しく布団を変えてダニの繁殖を防ぐシートをベッドの床に置いて敷布団とシーツの間にも引いてねたら平気でした。あと泡が出てくる薬をして消臭ビーズを置きました。

お礼日時:2019/08/20 22:19

No2です。



布団の掃除機は、私は表しかかけていません。

外に干すのが難しい時には、時々、布団乾燥機にかけて、上下、斜めと、掃除機をかけています。

普通の掃除機だと、かけにくいので、掃除機の布団用アタッチメントというのを使っています。

https://www.amazon.co.jp/slp/%E5%B8%83%E5%9B%A3% …

ちなみに、外に干した後も、布団に掃除機をかけた方が良いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度布団用の掃除機を買ってやってみます!

お礼日時:2019/08/20 11:39

No2です。



お礼ありがとうございます。

お布団は、干したら、掃除機をかけることが必要らしいです。
家族がハウスダストのアレルギーがあるのですが、お医者さんから、掃除機をかけるように、言われたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏表掃除機をかけた方がいいですか?

お礼日時:2019/08/19 10:16

その布団は何年使っていますか?



もしも、長い間使っているのなら、布団の買い替えをおすすめします。

https://tg-uchi.jp/topics/5012

私は、一度、高級な嫁入り布団を数年使ったところ、血痰が半年以上続き、病院で血液検査をしました。
医師から「好酸球が高くて、救急車で運ばれるくらいの喘息を起こしてもおかしくないレベル」と言われ、
あわてて、布団と枕を買い替えて、正常値になったことがあります。

それ以来、あまり高い布団ではないですが、3から5年くらいで、布団を買い替えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4年くらい使ってるので買い替えます!ありがとうございます!私は元々喘息持ちなので気をつけます。

お礼日時:2019/08/19 09:26

ダニです。


効果的な駆除法が書かれています。
実践してください。
https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/dani/article_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.2週間前にダニの駆除薬は試しました。これでも効果がないということはもう一回駆除薬をした方がいいですかね?

お礼日時:2019/08/19 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!