
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>質問①私は現在、27歳なのですが、今からWebデザイナーになろうとするのは遅いですか?未経験、全くの素人が始めるのはハードルが高い仕事ですか?
27歳でゼロ発進が遅いと思われる現場では遅いのでしょうが、私は遅いとは思いません。
まだ20代ですし、吸収出来る伸びしろは多いと思いますよ、ご本人のやる気次第です。
>質問②先の回答で、センスの有無とありましたが、センスは磨くことはできますか?
私は根本のセンスってやはり生まれ持っての物だと思っています。
生まれ持って運動神経が有るか無いか、運動神経無いような人間も努力すれば人並みには慣れますよね、
センスも「良い作品」ばかりをマネしたりすればそれなりに人並みには成ると思いますが、その「良い作品」を見極めるセンスは根本のセンスに頼るしかないですよね?
小さい頃から絵心が有ると言われたり、何かを積み上げ構築して行くのが好きならばこの仕事は向いていると思います。
もし、グラフィカルなセンスが無かったとしても、コーディングやアプリ開発、ディレクター(お客様と制作者との仲介役)などの仕事もありますので
向いてる方向を模索されてもいいと思います。
No.2
- 回答日時:
>nana_coco様はどのようにWEBデザイナーになられたのですか?
>独学ですか?スクールを利用されましたか?
WEBデザイナーになる前は、美術系の大学でグラフィックを専攻後にまったく関係の無い事務職をしていました。
その間に書籍などでHTMLとCSSの独学から始めました。(当時は今ほどネットで学べるサイトが無かったので)
自分にはWEBデザイナーが合ってそうだったので、独学で作った自作サイトをポートフォリオにしてWEB制作会社に応募しました。
今思うととても稚拙な恥ずかしいレベルのサイトでしたが、採用してもらえました
そこで更に独立出来るレベルまで成長させて頂き、今に至る感じです。
採用するかどうかは先方が決める事ですので、ソフトが使える使えないは重要では無いと思います。
むしろ今のあなたのレベルとセンスが見える物が必要かと思います。
とりあえず、応募で「自分が作ったサンプルサイトです」と出せる物を作る事から初めてみてはどうでしょうか
サンプルサイトを1つ作る事を目指していけば、何を勉強すべきか何が足りないのかが見えて来る気がしますし
その制作物が応募先で戦力になりそうなら面接してくれると思います。
頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/09/01 23:24
丁寧な回答ありがとうございます。
面倒でなければ、もう少し質問に付き合っていただけませんか?
質問①
私は現在、27歳なのですが、今からWebデザイナーになろうとするのは遅いですか?未経験、全くの素人が始めるのはハードルが高い仕事ですか?
質問②
先の回答で、センスの有無とありましたが、センスは磨くことはできますか?
No.1
- 回答日時:
フリーランスWEBデザイナーです。
Dreamweaverを学びたいのであれば本やYoutubeなどで独学できると思いますが、実際触れないとたぶん身につかないように思えますが
実際触るにはAdobeの月額費用が掛かるので、学ぶ為だけに契約するには少々痛い出費に感じますね。
現場によるのでなんとも言えませんが、私の場合はDreamweaverはほぼ使いません。
Wordpressによる制作依頼が殆どとなっているので、画像やバナー類を作って当て込む&CSSを弄るのが作業の大半を占めてます。
静的なHTML全盛期の時代はDreamweaverが重宝されていたと思いますが、今は少し変化してきています
ソフトで言えばDreamweaverよりもPhotoshopが使えた方がいいです。
Dreamweaverの使い方を学ぶならHTMLとCSSを学ぶのが先です。
なによりもWEBデザイナーはセンスが重要です。採用してくれるかくれないかはソフトの使い方よりもセンスの有無かと思います。
ご参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/09/01 22:13
回答ありがとうございます。
nana_coco様はどのようにWEBデザイナーになられたのですか?
独学ですか?スクールを利用されましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【就活】ゲーム会社のデザイナ...
-
グラフィックデザイナーになるには
-
役職について
-
就活用のポートフォリオについ...
-
●DTPオペ27歳女子、7年勤...
-
一切経験がなくてもwebマーケテ...
-
業界特有のポータルサイト知っ...
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
代表?社長?
-
【転職】クリエイティブ職の応...
-
バイトを体調不良で休むと伝え...
-
模型金型3DCADオペレーターの将...
-
やっぱりクリエイティブ職に着...
-
新人研修でホテル住まい
-
「プロデューサー」と「ディレ...
-
ポートフォリオに載せる作品の...
-
デザイナー職 年齢があがったら?
-
30歳でデザイン業界への転職
-
業務委託は実務経験に入りますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美大の印象、美大出身の人のイ...
-
デザイン・イラスト系専門学校...
-
2Dデザイナー,イラストレーター...
-
【就活】ゲーム会社のデザイナ...
-
Webデザイナーで求められる採用...
-
HAL東京の2年制CG学科の入学許...
-
Webデザイナーの方に質問です。
-
グラフィックデザイナーになるには
-
現在23歳無職の元調理師です。...
-
ゲームのグラフィックデザイナ...
-
41歳、未経験でデザイナーにな...
-
自分でデザインをする職につきたい
-
美大・芸大・専門学校について
-
美大か専門か。
-
CGデザイナー
-
Webデザイン 手を動かす時間よ...
-
役職について
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
代表?社長?
-
ポートフォリオが返却されない...
おすすめ情報