アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある正方形の1つの辺を5センチメートル長くし、外の変を2センチメートル短くした長方形を作る、面積は正方形の面積の2倍より20平方センチメートルだけ小さくなる。この時、もとの正方形の面積を求めよ。

どなたかこの問題の答えと解説を教えていただけませんか?
お願い致します!

A 回答 (2件)

その説明文をそのまま式にすれば良いんですよ。


もとの正方形の一辺の長さをxとするとき、その正方形の面積はいくら?(a)
その正方形の一辺よりも5cm長くした長さをxを使った式で表すと?(b)
その正方形の一辺よりも2cm短くした長さをxを使った式で表すと?(c)
(b)と(c)の辺からできる長方形の面積をxを使った式で表すと?(d)
(d)は(a)よりいくら小さいんやったっけ?
    • good
    • 2

元の正方形の1辺を x(cm)とする 


面積は x^2(cm^2) ➀

1つの辺を5cm長くし → (x+5)cm
もう一方の辺を2cm短くする → (x-2)cm
面積は (x+5)(x-2)cm ②
2×➀=②+20
2x^2=(x+5)(x-2)-20=x^2+3x-10+20
x^2-3x-10=0
(x-5)(x+2)=0
x=-2,5 ただしx=-2は題意にそぐわない ∴x=5cm
答え、元の正方形の面積は、25cm^2
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!