重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

深夜になると体中痒みが出るんですが原因は何なんでしょうか?対処法があれば教えてください。

A 回答 (5件)

深夜とはどのような状態ですか?



寝ようとすると痒みが出るのでしょうか?
その場合なら寝具のホコリやダニなどのアレルギー症状です。

お風呂上りやストレッチ後など体温が上がっている状態なら、血流の急激な向上で皮膚表面に痒みを覚えることはあります。
その場合なら自然なカラダの反応です。

深夜でも普通に起きて生活したり寝たり行動はバラバラだけど必ず起こるなら別の問題。
その場合は素人では原因が分かりませんので内科なり皮膚科なりに相談して、正確な診断をもらってください。
    • good
    • 0

むくみもあればガンも疑え

    • good
    • 0

お布団や枕・・・買ってからどれくらい使っていますか?



また、お布団も、時々、干すか?布団乾燥機にかけて、掃除機で吸ってあげるといいそうですよ。

うちの家族が、ハウスダストですが、そのように医師から指示されたそうで、時々やっています。

布団は、3~5年で買い替えがおすすめです。

内科で、ハウスダストやアレルギー検査してもらうと、わかりますよ。
    • good
    • 0

同じく、アレルギー体質です。


憶測ですが、蕁麻疹かなと思いました。
夜などリラックスしている時出ます。


私は素人なので、まずは皮膚科などに受診された方がいいと思います。

ほっといたら蕁麻疹を慢性化させてしまったの者なので、コメントせずにいれませんでした。


蕁麻疹の原因は、フルストレスな環境でした。

当時は、ストレス感覚が多大に麻痺しており、ストレスなんてあるのが当たり前だし、なんで?なんで?と分からず

しかしストレスの環境から離れたら、ピタっと蕁麻疹が止まりました。

8年も薬を飲んでいました。

脅しみたいになってすいません、、

お布団変えても症状が変わらないなら、病院へGOです。
    • good
    • 0

布団に入ってからなら布団が合ってないとか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!