dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気工事の元請けの所長クラスってのは全く現場に顔ださないものなんですかね?その所長は自分の部下の若い子たちにも現場なんかでずに事務所にいろ。っと言います
管理職ってのはそんなものですか?

A 回答 (2件)

所長クラスって、どういう人を指すのでしょうか? 作業所の所長でしょうか。

元請け会社の規模にもよりますが、常時たくさんの作業現場(作業所)を持っていて、それらを全部統括する立場の人であれば、すべての現場にしょっちゅう顔を出すことはまずないと思いますよ。

でも作業所長なら、幾つもの現場(作業所)を掛け持ちで持つことは禁止されていますから、ずっと担当の現場(作業所)に詰めているはずです。その現場(作業所)の仕事に全責任を持つのはその作業所長(現場代理人)なので、その上の立場の人は(特別な事情がない限り)そこに度々行く(口を出す)のはよくないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中堅クラスの会社ですね
工期に遅れてる現場ですし、掛け持ちはしてないかな。図面も変更も言ってこず、若い子が1人で16階をみてますね。

お礼日時:2019/08/31 21:33

>管理職ってのはそんなものですか?


そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジか!

お礼日時:2019/08/31 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!