
私は現在、17:00~22:00まで居酒屋でアルバイトをしています。
こちらの時給は1100円ですが、これは交通費が含まれていると最初に説明があり納得してアルバイトを始めました。
交通費は、往復で400円程かかります。
しかし、いざ働いてみると暇な日は上がって欲しいと言われ、2時間や3時間程で上がらされる日が月の半分くらいあります。
2,3時間で上がらされると、交通費を差し引くとその日の収入は私の居住地の東京都の最低賃金(985円)を下回ってしまいます。
これは労働基準法等による法的には問題ないのですか?
このような早帰りが続くようなら、他のアルバイトを探そうか悩んでいます。
ただ、職場の雰囲気はよく仕事にも慣れた為、黙って続けようかという妥協した気持ちもあって、それらがストレスになっています。
どうぞアドバイス、または労働法に詳しい方宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他のバイトにいった方がいいですね。
お店はあなたの方から辞めますといってくれるのを待っているのでしょう。
月の半分も途中で帰らされるのは、コンスタントにしているバイトではつらいですよね。
他にバイトもいるけど、質問者さんだけ帰らされる・・・・長くいる人ほどきりにくいので、新しく入った人に切り上げもらう。
他にバイトなおらず、あなた一人、でも帰らされる・・・店主と身内でやっていける、やっていくしかない。
質問者さんを採用しようかという時は、お店は忙しかったけど、状況がかわって最近はさほどでなくなってきてしまった。
数千円をバイトに払うと利益がなくなってしまう。
交通費を差し引く意味がわかりませんが?
労基法が出てくる意味も不明。
時給は1100円なんですから、交通費ないけど1100円という契約に合意しているのですから。
交通費がかからない場所で、時給1000円を探す。
交通費をくれる場所で、時給1000円を探す。
夕方から閉店まで定休日以外毎日働く、もしくは週5で働いて欲しいといってくる店を探す。
雰囲気や人間関係がいいかどうかはわかりませんが、居酒屋さんなら客としていってみれば、ある程度はわかりそうですね。
開店から閉店まで流行っているか、月曜日の9時くらいにいっても流行っていたら、まあまあなのでは?

No.1
- 回答日時:
【交通費について】
交通費について法的な規定はなく、各事業所の判断で決めることができます。
主なものについては、
・全額支給(上限なし)
・実費支給(上限あり)
・一律(定額)支給・・・徒歩や自転車通勤者にも支給される
・支給なし
などがあります。
『交通費込みの時給』というのは、「一律支給」と「支給なし」の中間のような位置づけでしょうね。
ただ、最低賃金と比較する際に自分の交通費を差し引くのは、正しくありません。(性質の異なる金額)
【早上がりの件】
こちらが参考になると思います。⇩
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- アルバイト・パート アルバイトについて。 4 2023/01/29 12:15
- その他(お金・保険・資産運用) Xでは毎月6万円を超える収入を得ているようですね。 また、Yにつきましては、雇用契約書上では毎月88 2 2022/09/15 13:16
- その他(保険) 質問です アルバイトをしてますが 今年の10月から88000円以上の収入が有れば 社会保健加入と会社 2 2022/05/08 23:18
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 個人事業主・自営業・フリーランス 居酒屋の経営状況についてお伺いします。 友人が経営している居酒屋です。 月商 50万円 基本的にワン 2 2023/05/01 12:38
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- その他(税金) 独身28歳女。社保に入らず、非課税世帯のまま働きたいのですがどの範囲内で働けばいいかわかりません。 7 2022/10/15 15:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
戦没者の遺族に対する特別弔慰金
-
横浜福祉パスで通勤 手当はど...
-
費用弁償を出す方法はありませ...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
会社から支給されたスマホに関...
-
この前障害者基礎年金2級の支給...
-
お葬式費用を区役所から
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
70年以上前の記憶の定かさ
-
生活保護受給者には年末にお餅...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
この業界、名札は必需品!?
-
少子化対策で第一子に1000万円...
-
警備ではどこの現場に行かされ...
-
会社携帯の私用
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
市営住宅入居者における生活保...
-
区役所に行く前に、児童扶養手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
傷病手当金の不正受給について
-
会社携帯の私用
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
戦没者の遺族に対する特別弔慰金
-
横浜福祉パスで通勤 手当はど...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
RGB(またはCMYK)の画像を、特...
-
公務員の日当
-
養護老人ホームの本人支給金に...
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
児童扶養手当 現状届を2年遅れ...
-
この前障害者基礎年金2級の支給...
-
会社から支給されたスマホに関...
-
今のバイト先が交通費支給だっ...
おすすめ情報