アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在、17:00~22:00まで居酒屋でアルバイトをしています。
こちらの時給は1100円ですが、これは交通費が含まれていると最初に説明があり納得してアルバイトを始めました。
交通費は、往復で400円程かかります。
しかし、いざ働いてみると暇な日は上がって欲しいと言われ、2時間や3時間程で上がらされる日が月の半分くらいあります。
2,3時間で上がらされると、交通費を差し引くとその日の収入は私の居住地の東京都の最低賃金(985円)を下回ってしまいます。
これは労働基準法等による法的には問題ないのですか?
このような早帰りが続くようなら、他のアルバイトを探そうか悩んでいます。
ただ、職場の雰囲気はよく仕事にも慣れた為、黙って続けようかという妥協した気持ちもあって、それらがストレスになっています。
どうぞアドバイス、または労働法に詳しい方宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

【交通費について】


交通費について法的な規定はなく、各事業所の判断で決めることができます。

主なものについては、
・全額支給(上限なし)
・実費支給(上限あり)
・一律(定額)支給・・・徒歩や自転車通勤者にも支給される
・支給なし
などがあります。

『交通費込みの時給』というのは、「一律支給」と「支給なし」の中間のような位置づけでしょうね。
ただ、最低賃金と比較する際に自分の交通費を差し引くのは、正しくありません。(性質の異なる金額)

【早上がりの件】
こちらが参考になると思います。⇩

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

交通費込と言うのは


交通費は出しませんよってことでしょうね。
    • good
    • 0

他のバイトにいった方がいいですね。


お店はあなたの方から辞めますといってくれるのを待っているのでしょう。

月の半分も途中で帰らされるのは、コンスタントにしているバイトではつらいですよね。
他にバイトもいるけど、質問者さんだけ帰らされる・・・・長くいる人ほどきりにくいので、新しく入った人に切り上げもらう。
他にバイトなおらず、あなた一人、でも帰らされる・・・店主と身内でやっていける、やっていくしかない。
質問者さんを採用しようかという時は、お店は忙しかったけど、状況がかわって最近はさほどでなくなってきてしまった。
数千円をバイトに払うと利益がなくなってしまう。

交通費を差し引く意味がわかりませんが?
労基法が出てくる意味も不明。
時給は1100円なんですから、交通費ないけど1100円という契約に合意しているのですから。

交通費がかからない場所で、時給1000円を探す。
交通費をくれる場所で、時給1000円を探す。
夕方から閉店まで定休日以外毎日働く、もしくは週5で働いて欲しいといってくる店を探す。
雰囲気や人間関係がいいかどうかはわかりませんが、居酒屋さんなら客としていってみれば、ある程度はわかりそうですね。
開店から閉店まで流行っているか、月曜日の9時くらいにいっても流行っていたら、まあまあなのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!