dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代新入社員男です。


人に攻撃されやすいことに悩んでいます。


例えば
就職先の職場で自分のa課は4人、同じ部屋の本棚で半分だけ仕切られた隣のb課は4人+非常勤のおばさん1人なのですが自分も仕事のこと以外は無口でa課の先輩3人も雑談しないので静かです。

隣のb課は攻撃的でa課を敵対視しています。
非常勤のおばさんもそいつらと一緒に悪口を言ってきます。
特に新入社員の自分への攻撃が酷いです。

おそらく自分が静かなのが気にくわないのかもしれません。

例えば
自分の席がb課の近くにあり、b課が見えるところを通らなければいけないのですが、通るときにb課の課長が睨んできたり、他の社員と「ブッサイク」「亡霊!!」「霊和の新人」などと言ってきたりします。

また、静かなのが気にくわないのかと思いきや業者の電話に出て話すとb課の社員が「気持ち悪い!!」と言い、b課長が「ナイスタイミング!!」と言ったり、
支援業務の方がお疲れ様です、というので「お疲れ様です」と返すと言い方や声質が気にくわないのか「かっこつけてる!!」と言ってきます。

どれも本棚越しに言われます。

静かなのが気にくわないのかと思いましたがそれも違うのかa課の上司と話していてもb課がいちいち咳払いをしつこくしてきたり、「笑ってねえで仕事しろや!!」
とボソっと言ってるのが聞こえます。

非常勤のおばさんもぐるになって「かっこつけてる!!」「不細工」「岩尾に似てる」「顔でかい」などとそいつらと一緒になって言います。


あとは会社に運転手がいるのですが、そのおじさんも車内で上司と話すときに自分が声を発するといちいちしつこく咳払いや舌打ちをしてきます。

非常勤のおばさんもよくその車を使うので色々悪口言われてる可能性があります。

こういう嫌がらせを過去に研究室でもやられたことがあります。

自分がペアとやりとりすると他のペアでいちいち反応して陰口をボソっと言う奴がいてストレスでした。



卒業して解放されたと思ったらまたされました。

しかし、同じa課の先輩は皆優しい人です。


取引先の下請け業者や市役所の職員にも周りが高年齢で自分だけ新入社員で悪目立ちするのかコソコソ言ってくる奴がいました。


自分が新入社員だから一々言われるのか、自分だから言われるのかわかりません。


しばらく様子見てさらにエスカレートするようなら事務所長、副所長に言いに行こうと思います。


いちいち業者との打ち合わせをa課でやる度にb課の連中がこちらを見てきて「わかるわけないだろ笑」「かっこつけんな」などと言ったり、かなりムカつきます。

その癖、b課はたまに自分の名前を言って、自分が何の作業をしてるかわからないくせに、「使えない奴」「仕事してない、動かない奴」と言っています。

ムカつくのがa課の先輩、課長が不在のときに言ってくることです。

コソコソ言うのでicレコーダーで声を取りづらいのでもう少し方法を考えますがとにかく、証拠を取りづらいように攻撃してくるのがムカつきます。

自分より後輩なら何でもしていいと思ってるクズ野郎が何人かいる会社です。


ここをやめてもどこも同じだと思うので続けますし、転勤だらけなのですぐ終わります。

みなさんもこういった経験ありませんか?


人は変えられないので仕事をマスターするしかないのですが、わからないことを上司に聞くために声を発すると何か攻撃されるのがストレスすぎます。


自分も抑えがなかったら「なにグチグチいってんだおい!!」「聞こえてんだよボケ!!」と喧嘩したいくらいですが、相手もしらばっくれると思いますし、ただ騒動を起こした奴で終わりそうなので我慢してます。


どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

一度、貴方の上司に報告して相談することをお勧めします。


直属の上司も貴方の様子を理解していると思います。
    • good
    • 0

語尾にポニョで防御

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!