
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
黒曜石ですよね。
でしたら、割れ目にそって衝撃を与えることができれば、黒曜石を薄く割ることができます。
必ずしも、黒曜石以上の硬度が必要なわけではありません。
ダイヤモンドは鉄よりもはるかに硬度が上ですが、ハンマーで簡単に割ることができます。
黒曜石で矢じりをつくる
https://tokachiisi.com/page5/sub6.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【鉱物】山で黄色い色をした石を拾いました。四角い石から数珠みたいな円形の石にしたいで 1 2023/05/29 22:57
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 2 2022/11/14 22:08
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 4 2022/11/14 15:39
- クラフト・工作 彫金、石留めにつきまして 1 2023/06/05 15:28
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 地球科学 宝石/鉱石について 1 2023/08/05 00:30
- ガーデニング・家庭菜園 庭の硬い土を掘るにはどうしたらよいですか 12 2022/06/10 13:10
- その他(ゲーム) プレステ2のメタルギアソリッドに登場する雷電やスネークの頭脳は将来的には大佐やローズを追い抜く? 1 2023/03/24 13:45
- 化学 【化学】水と水素で石油が生成出来るようになるって本当ですか?どういう化学反応式です 5 2023/03/30 23:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間が存在している年数と、恐...
-
人類が現れたのは、23時59...
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
天皇家は皇祖神・神武天皇から...
-
恐竜は恒温動物とか変温動物と...
-
生きている意味を教えてください
-
出雲大社にあるうさぎの石像の...
-
子供、遺伝の仕方。父が金髪碧...
-
ピラミッドを建設させた王様た...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
日本の鋳造技術について。奈良...
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
人類の分類基準
-
南相馬辺りの崖にある無数の穴の謎
-
【ストーンヘンジ】日本にもイ...
-
【縄文時代は家族単位で移動し...
-
【縄文時代の土偶は何を目的に...
-
世界各国にある、身の清める方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原人が言語を使ったとされる根...
-
東北旧石器文化研究所元副理事...
-
旧石器時代研究の進展
-
縄文時代の弓矢について
-
東山型石刃法
-
黒曜石を手に入れたいです。
-
研磨加工された石器に関して
-
旧石器の石核石器の特徴を教え...
-
縄文時代の物の売買について
-
鹿の角と石の硬度を教えて下さ...
-
日本の先住民は縄文人だと サレ...
-
<土偶や石器の祭祁具も、人口...
-
黒曜石を探してるんですが、知...
-
新石器人は縄文人につながって...
-
【ストーンヘンジ】日本にもイ...
-
古墳から出土した勾玉の見分け...
-
日本にはギョベクリテペよりも...
-
竪穴式住居はなぜ地面を掘り窪...
-
弥生時代には、なぜ、貝塚がな...
-
海外にも土偶はありましたか?
おすすめ情報
石は黒曜石だったそうです。