dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧石器の石核石器の特徴を教えてください。

尖頭石器や細石器はわかりやすいのですが、
石核石器はよくわかりません。

A 回答 (2件)

尖頭石器や細石器が、石器の形からの分類であるのに対して、石核石器というのは石器を作るときに、石の核を使うか、剥がれた剥片を使った剥片石器であるか、という分類です。



石器を作るときには、石を削って尖らせたほうが良い(=石核石器)と思いがちですが、割れた剥片を使った剥片石器のほうが大量生産ができるので、時代とともにこちらが主流になっていった、のだったと記憶しています。
    • good
    • 0

石核石器の特徴


当然、剝片石器よりも大型。
ハンドアックス(握斧)がわかりやすいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!