
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
参考までに。
電子レンジに金属製の容器は使えないんだよ。
ガラスや陶器、プラスチックの容器でも、絵柄に金粉などの金属が使われていると青い光が出て発火することもあるからね。
で、焦げた皿は元には戻らないよ。
それで火事になることもあるので、「火事にならなかっただけ良し」と思うことだよ。
No.11
- 回答日時:
よく説明を読んでないのでは?
以下はハウス食品の説明
レトルトパウチを開封し、カレーを深めの皿に移し替え、ラップをかけて温めます。
レトルトパウチをそのまま電子レンジにかけると火花が散り、電子レンジを壊す恐れがあります。
大塚食品のボンカレーのように
パウチの開封すら不要でそのまま電子レンジで
温められる製品も有りますね。
No.9
- 回答日時:
電子レンジの中に金属製のもの(電気がよく導通するもの、レトルトカレー容器のアルミを含む)を入れると、火花が出ます。
アルミをラップでくるんでもダメです。中に入れること自体が間違いです。No.8
- 回答日時:
レトルトカレーは袋のままレンジで温められる商品と、できない商品があります。
袋のままレンジで温められる商品が出たのはほんの数年前ですが、レンジ対応していない商品は昔からあるので、間違えて、できない方を買ってレンジにいれてしまったのかと。
No.7
- 回答日時:
カレーは袋から出して温めたというなら、お皿に金銀の縁取りや絵柄は入っていなかったですか?
そういうお皿は電子レンジ不可ですよ。
スパークします。
残念ですがスーパクして焼けた部分は元には戻せません。

No.6
- 回答日時:
レンジの発するマイクロ波に誘導されて、アルミ箔に電流が生じたからです。
とくに角や破いてささくれたところの先端部は放電口となりやすく火花が生じたりします。
また、そういうところは電気抵抗も大きいので発熱し発火の原因になったりします。
あと、これは要するに「電気溶接」と同じ仕組みです。
溶けてこびりついた雑物は、削って除去するしかありません。
No.5
- 回答日時:
グリコのカレー職人は袋のままレンチン可能ですが、一般的なアルミ蒸着のレトルトはそのままレンチンすると火花が出ます。
外箱に電子レンジで温める場合は「耐熱容器に移し、ラップを掛けて…」のような説明が書いてある筈ですが。
焼け焦げはレンジの皿がホーロー製なら、クレンザーを付けたタワシで根気よく洗えば落ちると思います。
No.4
- 回答日時:
電子レンジは「マイクロ波」という電磁波の一種を発生させています。
アルミにこのマイクロ波を当てると、電流が生じて青い光のような放電(小さな雷みたいな物)
を出してしまいます。
ですから、アルミ容器やアルミパックのレトルトを電子レンジにかけるのは、大変危険です。
お皿が焦げてしまったのも、要は放電によるショートですから、その部分を削るくらいしか取
る方法がありません。
召し上がり方にも、「別の容器に移して」みたいな注意書きがあったはずです。
レトルト食品は「電子レンジ可」と表記されている(アルミを使っていない)もの以外、絶対
にそのままではレンジ加熱をしないようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター ラップに包まれているコンビニの弁当で、電子レンジで加熱するのでは無く、沸騰したお湯で温める行為はどう 5 2022/09/25 11:54
- 怪我 先程冷凍餃子を解凍して食べるために、皿に並べてラップをして、電子レンジで4分加熱しました。 電子レン 1 2022/05/15 15:48
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
- 電子レンジ・オーブン・トースター 新しく電子レンジを買い試しに何も入れずに温めを押したのですが20秒くらいたった時に電子レンジの中に青 5 2022/07/26 19:10
- レシピ・食事 手作りカレーとレトルトカレー 莫迦らしい質問させていただきますが、手作りカレーとレトルトカレーどちら 4 2022/05/04 23:07
- 電子レンジ・オーブン・トースター チンする液体が噴きこぼれるとき 3 2022/07/25 07:04
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 飲食店・レストラン おすすめのレトルトカレーを教えて下さい。 7 2022/10/11 20:04
- 食べ物・食材 ウィンナーについて。 9 2023/05/10 01:10
- その他(買い物・ショッピング) 通販でしか買えないやすくて美味しいレトルトカレー 2 2023/07/18 16:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジにナイフやフォーク...
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
やってしまった
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
コイン精米機からもらってきた...
-
レンジでパスタ、水を入れ忘れ発煙
-
オーブンレンジの設置、簡単に...
-
電子レンジでステンレス製のタ...
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
-
購入して2ヶ月ほどの電子レンジ...
-
電子レンジ やってはいけない...
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
電子レンジのあたためと解凍の違い
-
オ-ブンレンジ
-
レンジの外壁が熱くなるのは正...
-
電子レンジ可の曲げわっぱ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レトルトカレーを電子レンジで...
-
電子レンジでお酒が燃え出した原因
-
電子レンジにナイフやフォーク...
-
電子レンジでアルミが使えるの...
-
レンジで火花
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
やってしまった
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
ゴキブリが電子レンジの中にい...
-
電子レンジでステンレス製のタ...
-
オーブンレンジの設置、簡単に...
-
電子レンジのアース線を繋げず...
-
電子レンジ開けっ放しについて
-
電子レンジのあたためと解凍の違い
-
電子レンジについて悩んでいま...
おすすめ情報
それで皿が焦げてしまいました。焦げの取り方も教えてください。