
No.5
- 回答日時:
南窓から一日1時間しか日の当たらないマンションの1階に住んでいた事があります。
クーラーなしで丁度良かったです。
コンクリートは一度暖まれば逃げませんが、それまでは寒いのなんの。
ラグだけだと床が寒くてじゅうたんを買い足しました。
バルコニーのある最上階以外の部屋だと、バルコニーがひさしになって直射日光が免れます。
南窓か西窓から直射日光が当たったら、焼け石状態で暑さに耐えきれないのでは。
湿気は除湿機必須ですね、特に浴室はカビでひどい事になります。
クッションフロアーだと、部屋の使い方次第(洗濯物を干す位置等)で床がベチャベチャになる事があります。
No.4
- 回答日時:
>コンクリートは熱伝導率が高いため、外壁と内壁ともにコンクリート打ち放し仕上げの
>場合は、外気の影響を受けやすく、夏は暑く、冬は寒いことがデメリットです。
https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00107/
https://kawlu.com/journal/2015/12/03/10437/
No.2
- 回答日時:
コンクリ打ちっぱなしは通気性も吸湿性もない部屋ということです。
窓からの採光による温度上昇は丁寧に防がないと蒸し風呂ですし、冬は極寒です。
映画などで冬の監獄シーンをご覧になった事はあるかと思いますが、ほぼ、そういう事です。
特に夏場は吸湿性がないというのが最大の致命傷で、暑いのではなく蒸し暑いのです。
いい空調設備を付けてください。

No.1
- 回答日時:
>コンクリート打ちっぱなしの部屋
ってよくわかりませんが、天井の上の屋上が、ですか?
屋上なら雨水対策に防水シートなり入れると思いますが
コンクリートうちっぱなし?
断熱材どれくらい使ってるかとか、屋根つけて直射日光を遮っておくと
全然違ってきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション エアコンで隣の部屋を冷やす方法は? まだまだ暑い夏ですよね。私の部屋は西日の直射日光が当たる為に蒸し 7 2022/07/13 21:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築鉄骨造か築古RC造か 4 2023/02/23 12:34
- 物理学 屋外の直射日光のあたるコンクリート面などの熱い所と、床下など日光のあたらない地面との温度差で、 3 2023/05/02 16:15
- お酒・アルコール 古いバーボン飲める? 3 2023/05/12 19:57
- 建築学 鉄筋コンクリート造の賃貸をボードで分けても鉄筋表記でいい? 1 2022/05/13 12:07
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
- 事件・事故 女子高生コンクリート事件に家族は関わっていましたか? 2 2022/12/30 18:36
- その他(悩み相談・人生相談) アパートの隣が、新築を建てていて、コンクリートの打ちっぱなし住宅なんです そろそろ出来上がって来てい 2 2023/03/01 12:05
- 一戸建て 最近、住宅を建てるとき、コンクリート杭画像について 2 2022/09/17 23:31
- その他(悩み相談・人生相談) 影の下が人工芝かコンクリートどちらの方が涼しいでしょうか? 1 2022/07/31 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
基礎の養生が中1日ってあります...
-
コンクリートの床から水がしみ出る
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
何日後に型枠を解体したらいい...
-
マンション建築途中の地震の影響
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
ベタ基礎だけど防水シートなし...
-
コンクリ打った日に雨でも大丈...
-
ブロック塀の回りに、雑草対策...
-
このコンクリートのブツブツの...
-
屋内ガレージのコンクリート床...
-
コンクリートブロック基礎の防...
-
雨の日の生コン打設工事
-
家の排水環境について
-
シリンダーコンクリートて何ですか
-
屋内コンクリート床の塗装
-
花壇の植え込みに置いたエアコ...
-
基礎の仕様について
-
この工法はなんというものでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
-
基礎の養生が中1日ってあります...
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
増しコンクリートは、何故必要...
-
このコンクリートのブツブツの...
-
コンクリートの中に埋まる雨水...
-
基礎コンクリートの打ち継ぎ
-
ベタ基礎の下から水が湧いて困...
-
脱枠ってなんて読むのですか?
-
駐車場土間コン施工時の建物基...
-
何日後に型枠を解体したらいい...
-
コンクリートで仕上げられた土...
-
型枠の渋?がやり放しコンクリ...
-
コンクリートの型枠の中の水抜...
-
防湿シート施工前後の雨と水たまり
-
新築外構の土間コンクリートに...
-
RC造で一度に打てる高さ
-
コンクリートの床から水がしみ出る
おすすめ情報