アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猫の成猫になった時の予想体重なんて世界猫血統機関の方からすると子猫の時から分かるもんなのですか?
猫に詳しい方教えて下さい!

A 回答 (4件)

肥満や栄養失調などがない状態で、猫の種類によってある程度成猫の体格が決まってくるということだと思います。


以前、茶トラの子猫を拾って飼ったことがありますが、近所で見かける野良猫の茶トラの成猫を見て、キジトラや白に模様の猫と比べて大きめだなと思っていたら、やはり同じくらいの大きさに育ちました。
多少の個体差はあるにしても、純血種であれば、より体格(体重)が絞られてくるということだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります。

お礼日時:2019/09/05 15:20

正確には分かりません。


図鑑やwikipediaを見ても、成長すると体長〇~〇㎝になると書かれるように、ネコも種類によって、このぐらいまで成長するだろうと傾向は読めても、正確に大樹なんて出せません。

同じ地域に住んでる人間でも背の高い低い、体重の重い軽いがありますから、ネコだって個体差はあるんですよ。

特に子猫の頃は兄弟の中で差も目立たないし違いなく見えても、エサを食べる時に要領よく多く食べる子は成長が速いですし、他の子にエサをとられちゃう子は成長が遅いです。
伸び伸び運動することおとなしい子でエネルギーの消費も違いますから食欲と食事量も変わりますし。
なので、専門家でも、この種類のネコは、〇~〇㎝としますし、成長すると大体〇キロぐらいになると言っても、例外のある「大体」としか言えないんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあウチに出迎えた子は大人しいから他の猫に餌取られてたor少食なのかな。
ちなみに6ヶ月のマンチカン♂。大人になっても3kg泊まりだって。

お礼日時:2019/09/05 15:22

成猫になった時の平均体重がありますからから、TICAの人間ではない私でも分かります。



猫は人間の様に10キロ単位で増減したりしませんから。
    • good
    • 0

純血種は特性が3代以上固定されているのが条件なので、成猫になったとき個体差が大きいのは純血種として認定されないのです。


ただし、ロシア系の純血猫は冷戦が終わりソビエト崩壊後に文化流出し1990年代以降に登録された種なので、西側の血統ルールと違う作出をされているので例外があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります。

お礼日時:2019/09/05 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!