
No.5
- 回答日時:
市販の中レベル以上の辞書なら大抵載ってると思いますよ。
喜んでいただきうれしいです。この回答への補足
遅くなりました、今日やっと市立図書館へ行ってきましたがが、仏和辞典が3冊しか置いてなくて、結局私が確認できた中では、下記ロワイヤル仏和中辞典の内容が一番詳しかったようです。回答下さった皆様方、どうも有難うございました。今日で締めさせていただきます。
補足日時:2005/01/18 14:56本屋さんに有った『ロワイヤル仏和中辞典』で[ribler]“ひき臼、回転砥石の表面を磨く、整形する…(以下略)”というのを確認しました。他の小さい辞書には載っていないようでした。
又、[ribrer]という綴りでは発見できませんでした。これは見出し語にはならない形なのでしょうか?
年明けに図書館が開いたら、そこに有る仏和をあれこれ確認してから質問を締めたいと思います。どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
いや、わたしは故意にそういう商品名を付けることは99パーセント無いと思います。
信頼できるサイトでも、テレビでも、LとRを間違って綴るミスはあります。ひどい例では、Ricky Martin を Licky と綴るミス。外人大笑いです。libre'の 'はアクサンテギュというフランス語の記号です。過去分詞形になってます。
あくまで推測の域を出ませんが、たぶんと思います。
No.2
- 回答日時:
日本人は(自分も含めて)LとRの区別が苦手だから
Barcelona を Barcerona と書いてしまったりします。
1さんがリンクしてくださったものを読むと、開発者は自由主義的な思想の人だから、libre' flour だと思います。英語で言えば、liberated flour. 商品のネーミングとしてはすごく変わったものですが、たぶんそうでしょう。
この回答への補足
故意に‘r’と‘l’を入れ替えて造語したという説ですね?新しい製品を作ったらそういうネーミングを楽しむということもあるかもしれませんね。どうもありがとうございます。
ところで、その『libre'』というのはスペイン語なのでしょうか?e'はえeの上にアクセントが付いているということでしょうか?
No.1
- 回答日時:
良いサイトを教えていただき、ありがとうございます!
http://confectionery.tradeworlds.com/web_categor …
(とても重いページです)で日本で開発されたらしいことは分かったのですが、お蔭様でスッキリしました。
日本人が開発したのに何故“Rible”?という疑問は残るのですが、フランス語の“Ribeler”という動詞の変形でこういう形を取ることも有るそうですので、その辺に由来が有るのでしょうか。
これ以上は開発者の方に聞いてみるしかなさそうな気もいたします…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 僕は、産まれ~高校生までは「UK.」に住んでいました。イギリスに住んでいた方はいますか? 2 2022/04/06 00:54
- 英語 母国語が英語以外の国で、第二言語として英語を話せる割合が多い国ってどれくらいですか? 3 2023/02/05 21:18
- ヨーロッパ フランス語って難しいですか? 2 2023/02/04 20:15
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- メディア・マスコミ 米国では全く無名の成田悠輔さんって、宣伝目的で自分でWiki日本語版に項目を作っているのでしょうか? 3 2023/02/22 11:59
- ドイツ語 日本の医学カルテ単語で 英語とドイツ語 なぜごっちゃんになっているのでしょうか? 全部英語か?全部ド 2 2023/08/24 10:36
- 英語 英和活用辞典について 2 2023/06/04 20:54
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤植?:a number of A or B is
-
医学翻訳の辞書
-
「ひと目もり」は英語で?
-
日本人が英英辞典を使用する上...
-
かいわれ大根の味を、英語で説...
-
I move fast for someone my size.
-
英語辞書の良い物を推薦してく...
-
womanの綴り
-
社会不安
-
高校生におすすめの英和辞典
-
英文の意味
-
ハンディサイズのオススメ英英辞書
-
英語の発音が聞けるサイトはあ...
-
英語について。
-
英語の辞典(辞書?)について教...
-
生物系の英単語を調べるには??
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
英和でunflatteringが「ありの...
-
shouldがいまいち解りません
-
in turn と by turns
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
中学1年から高校3年まで使える...
-
身頃は英語でどういうの?
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
scissorsの使い方
-
古い英和辞書はやはり買い換え...
-
ニッパー(工具)の英訳
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
「修正する」に対する英語の違い
-
契約書などに出てくる'language...
-
整数倍 はなんと英語で言うの?
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
turn round と turn around の...
-
"~us all"の"all"とは?
-
NOVAの持ち物について
-
changeとturnの違い
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
おすすめ情報