dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I move fast for someone my size.
私は誰かのために早く動く。 わたしの大きさ・・・?
どういう意味でしょうか?

A 回答 (3件)

#2にいただいた補足を拝見しました。

そういう言い方をするものなんですよ。よく使う表現です。確かに辞書の例にも「for his age」とあるように「for my size」でも構わないのですが、「このくらい太ってるわりには、こうだ」と「このくらい太ってる者のわりには、こうだ」の違いくらいに思っていてください。「someone」とか「something」とか「it」って、わりと無意識に気軽に挿入する言葉です。

ただ、強いて言えば、「someone」を入れることによって、読む側は無意識のうちに「ああ、なるほどぉ、そのくらいの大きさの“人”って、とかくのろいよねえ」というような、なんといいますか“そういう集合体の人々”の存在を無意識のうちに思い描くとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明を読んで、よく理解できました。
私の疑問に明確に答えてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 16:44

この「for」は下記の辞書で言うなら【前】8.の語義です。


http://eow.alc.co.jp/for/UTF-8/?ref=sa

直訳すると「私は速く動く、私の大きさの誰かにしては」
転じて「わたし、こんなずうたいしてるけど、意外と機敏なんですよ」
です。

この回答への補足

ucokさん、 どうして、someoneが必要なのですか?
I move fast for my size の方がわかりやすいと思うのですが・・・。
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

補足日時:2010/10/07 10:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和訳がぴったり、彼の言いたかったことと感じました!
回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 10:23

someone my size で「誰か私サイズの人」「私と同じ大きさの人」です。



同じくらい大きい人が通れるように(じゃまにならないように)すばやく動く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!