
会社の駐車場で隣の車にドアをぶつけてしまい、僅かな傷が出来てしまったので相手の車の修理代金を払うようになったのですが、保険屋さんと話し、保険は使わずに現金で払うことにしました。
見積もりの時点で100,000円程だったのですが、修理が終わって金額を聞くと130,000円になったとの話でした。
修理代+レンタカー代の金額なのですが、見積もりで考えてたよりレンタカーが延びてしまったらしく金額が上がったそうなのです。
初めてのことだったので最初から親に相談しながらやって来たのですがこのことを報告したら「見積もりの意味がないじゃないか」と激怒していました。
保険屋さんや修理工場に電話すると言っています。
元はと言えば私が悪いのに金額のことでゴネるのはおかしいですか?
私の親は別にモンスターペアレントでもないのですが珍しく怒っていました。
ちなみに傷の具合は会社の人(総務の人)に見てもらったのですが、ペンなどで塗るだけで大丈夫なぐらいの傷だそうです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
実車を見ていないのでよくわかりませんが、
車のドアパネルとかの傷の修理は高くなる傾向にあります。
助手席に座った彼女とかがドアを開ける時に隣の車にドアが当たり、ドンとやらかした
場合、2cmくらいの直線の傷が付けば、いわゆる”線キズ” となり、軽く見積もって
ディーラーとかですと5万円とかの見積もりになります。
凹みがあれば、傷を埋めるとかパテ埋め成形とかしてから塗装しますので、ざっくり
いえば2倍となりますので、10万円くらいです。
4ドア車ですと、運転席とかのドア1枚の傷修理でも、後ろのドアも塗らないと塗ったところ
だけが浮くように目立つのでボカシていく処理をしますので、どうしても修理代が高くなる
のです。
>ちなみに傷の具合は会社の人(総務の人)に見てもらったのですが、ペンなどで塗るだけで大丈夫なぐらいの傷
タッチアップペンのことを意味しているのかなあ~ と思いますが、タッチアップのペンは
調色していないメーカー純正の色ですので、それを塗ると近くですぐに「タッチアップペン
塗ったなあ~」 となる感じあります。
マイカーの傷で線キズとかですと、サクッとGT88とかで綺麗にするということはあります。
■参考資料:線キズに最強といわれているGT88を試してみた
https://matome.naver.jp/odai/2151585575156115301
車のボディの傷は、深さのない浅いものですと、相手の塗料が着いたとかありますので、
そんなのは、サッとDIY修理したりします。
でも、保険を使う使わないに関わらずに加害者がいた場合には、元の状態まで修復してもらう
という感じになりますので、板金塗装修理専門店に出したりします。
■参考資料:GSなどでもらえる簡易板金修理のチラシが出てくるウェブサイト
https://matome.naver.jp/odai/2149300758777621301
近年は、”簡易板金修理” というのもあります。GSとかでもよくチラシを配っていますが、
簡易板金塗装修理ですと、1ピース20cm正方形の面積までという計算方式で、1万5千円とか
です。 凹み傷が含まれると、2倍の2ピースで計算します。
でも、仕上がりでは、板金塗装修理専門店の方が綺麗になる。
板金塗装修正専門店ですと、10cm正方形の面積で1万5千円くらいになり、凹みがあれば2倍
の2ピースとなりますので、かなり高額になります。
10cmくらいの直線の傷ですと、傷を直す処理過程で10cm超える範囲で塗装剥がしたりします
ので、2ピースとかになる感じです。
そういった計算方法は覚えておくと良いかなあ~と思いますが、塗装は相手のボディ色が
メタリックとかパール系とかになるとまたさらに処理するものが増えるので、慣れないと
計算しにくいくらい感じがあり、あっという間に10万円、15万円とかになる感じはあります。
また、修理に不慣れな人ですと、レンタカーを代車で借りたりした際に、延長するとかある
こともありますので仕方ないのかもしれません。
すべては加害者側の責任で発生していますので。
例えば、月極駐車場内で、「ウィ~~~ン、ドン~~~~」 と変な音がして自宅前にある
ので出て行くと、買い物に行こうと軽自動車に乗り込んだ人が、「車が暴走した」 と言って
反対側に駐車された車にぶつかっていたりします。
見るからにやらかしました~ という大きな凹みとかある事故に遭った感満載ですが、
そんな場合でも戻ってくるのは3週間後で、それまでレンタカーの代車とか出ている感じ
です。自分の車は代車借りず、でも被害者には仕事などで乗るということで代車出しっぱなし
ですので、それなりに高額になってしまいます。
ぶつけられた人は、どんなに修理してもらったところで元の状態よりは良くないわけで、
「当たり損」 となってしまう感じがあります。
あまり、「私が逆の立場だったら」 なんて風に考えたりせずに、「向こうが悪いのだし、
直してもらうところは直してもらうしかない」 という風に板金塗装専門店とかに出したり
します。(ディーラーで見積もり取ると、だいたい専門店に丸投げ修理です)
「最初に言ったのが、10万円だったので、きっちりその金額に合わせよう」 とかはあまり
考えずに、修理とか多少伸びてしまっても気にしない感じの人はいらっしゃいますので、
ご両親が言う部分の増加している部分はなんとも言えない感じはあると思います。
>見積もりの意味がないじゃないか」と激怒
車の故障とかで見積もりを求めると、小さな修理工場とかですと、「概算でパーツ代が
いくらで、工賃は2万かな~。 やってみないとわからないので、工賃は2万5千円くらいに
なるかもしれない」 なんて感じで言われるケースがあり、「それでお願いします」 と
頼んだら、請求時にやっぱり5千円アップになった~ という感じのお話とかはざらに
あると思います。
理由の1つにバカ丁寧にパーツコードとかいろいろ調べて見積もり作成しても、「高いので
やめます」 となる人がいて無駄になるので作成しない人がいたりします。
板金塗装の専門店でも、ディーラーの営業マンが外注出すところを教えてもらい、「〇〇
さんの紹介で~。 で、こちらの見積もりより安くできませんか?」 と某修理工場の見積もり
書出して、実車見てもらい、「〇万〇千円でいけるかなあ~」 という概算で見積もり出す
感じで、明細とか何もないとかで提示だけというのはよくあります。
見積もりの出し方は、①このくらいいつももらっている工賃の目安があり、でもあなたの
車は初めてなのでだいだいそのくらいかなあ~。
②私の経験値から、工賃とか含め、この金額でやりますよ~。
③私の経験値から、最大〇万円というのを提示して、実際にはそれより1万円とか安く
なる。
3種類くらい、修理の安い修理工場に見積もり訊くと口頭でそんなパターンある感じで、
最終的にディーラーとか相場より安いとかあるので、依頼している感じです。
見積もり書とピタリ合うということはないといえば、ない感じです。自動車事故の場合は
ディーラーとかが相手の保険会社に請求できる上限とか知っていて作成する感じですが、
個人が自分の車を安く修理しようと行列できている人気店に持ち込むと、適当といいますか
口頭で、「このくらいかな」 という感じですので、見積金額と最終的に合わないことは
よくあるといえばある感じあります。
見積もり金額から増えたという点で、騙された感みたいなものはあったりするという感じや
「相手の加害者がどうせ支払うんだし」 という感じに受け留めるような結果になって怒る
感じでしょうか。
事故とかの場合って、どこで見切り着けるかという部分で、支払えない金額でもないとか
相手の都合とかの総合判断で早く終わらせた方が良かったりするというのもあるので、
一概にどうというものはないかなあ~ と思います。
No.5
- 回答日時:
車の修理は、持ち主の求める具合で、かなり程度が変わってきます。
新車の様にキレイに直してくれ、というものと最低限傷が目立たないようにして欲しいとでは、全く金額も仕上がり具合も違ってきます。
ぶつけられた相手さんからすれば、自分ではなく他人に不用意につけられた傷にに対しては、出来るだけキレイに直したいと思うのが人の気持ちという物ではないでしょうかね。
ただ、親御さんが怒られているのは、修理代より延びたレンタカー代だろうと思いますね。
だって修理業者に寄りますけど、代車の用意も考えられるでしょう。それなのにレンタカーを代用するというのは個人的にも少し疑問に思います。
しかも、仰られている傷の程度と修理代金を鑑みると、それなりの業者で直してると想像できます。それなのに代車の用意が無いのはちょっとだけですけど不思議ですね。
保険屋さんと交渉すれば、代車に対しては金額の変更があるかもしれませんが、難しいでしょう。
個人的には、事の発端は主様が他人様の車に傷をつけた事です。しかし、ちゃんと相手さんに連絡を取り謝り、修理代金の支払いをするという事自体は、非常に信頼のおける人だと感じます。
ご自身では自らの非を認め、今回は過失をお認めになっているのですから、少々高い勉強代として支払っておいてでも、後腐れなく事を終えるのが一番ではないでしょうか。
自らの過失に対する相手さんに見せる「誠意」という意味では、揉めないのが一番だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
ペンで塗ったって元の通りならないですよ。
原状復帰ならば、ドアを一枚外して塗装を剥がしてペンキの塗り替え、しかも色を経年にあわせなければならないから1枚10万円についてもやむをえません。
これぐらいの額で怒られる親御さんは、失礼ですが「世間知らず」といわざるを得ません。
またレンタカーがのびて3万円になったとしても許容範囲です。
これにこりて最初から保険会社をとおしましょう。
No.2
- 回答日時:
そういう問題ではない。
資産価値も下がるし、迷惑料も払ってないんでしょ。修理はしてもしなくてもいいんだよ。あくまでダメージ正規料金だから。自爆ならタッチペンだが、誰がやられて汚い仕上がり望むかい。No.1
- 回答日時:
・保険使わず直交渉では声の大きさ方が勝ちます、こちら素人だと太刀打ち出来ないでしょう。
・キズの塗装は思ってる以上に高いです。ドア1枚塗装したら10万普通です、もっと高い車もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故の請求額について 昨日、ゲーセンの駐車場でバックしてる時に、停まってる車にぶつけました。 中に人 5 2023/05/11 04:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故で保険を使って車を修理する際に整備会社から保険を使って修理を進めるが、一応修理費用の見積もりはこ 4 2023/03/16 15:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車修理の保険申請について 3 2022/09/21 06:40
- 事故 もらい事故で相手無保険 6 2022/11/02 10:14
- その他(お金・保険・資産運用) 事故をしてお相手からの請求金額について 17 2022/10/26 17:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車事故、損害賠償。 10 2023/02/10 02:47
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 損害保険 事故に関して 先日信号待ち停車中に後ろからぶつかられました。 相手が悪く、警察を呼ぶなと怒鳴られたり 10 2022/09/29 09:28
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の会社は儲けすぎではないのですか? 私は先日に自分の不注意から自損事故を起こして、ボディの 29 2022/05/28 02:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同僚との車のドアパンチ
会社・職場
-
20代女です。 先日、職場で駐車した際、強風が吹いて40代の同僚の車にドアパンチしてしまいました。
その他(車)
-
今朝、会社の上司に車をぶつけられました。 隣に停めておりドアパンチをくらいました。 バンバンっと凄い
事故
-
-
4
ぶつけました。
その他(車)
-
5
会社の駐車場で、いつも左隣に停めている人に知らない間に何度かドアパンチされています。向こうは白い社用
車検・修理・メンテナンス
-
6
職場の駐車場で車のドアをぶつけてしまいました
その他(社会・学校・職場)
-
7
台風の風に煽られ職場の上司の車にドアをぶつけました
会社・職場
-
8
接触事故の謝罪について。 職場の駐車場で、先輩の車にぶつけてしまいました。 凹みは無く、バンパーに5
事故
-
9
会社の人に駐車場で車ぶつけられました 一度当て逃げしたらしいですが 罰を受けるのでしょうか? 二日後
事故
-
10
これで10万?!
車検・修理・メンテナンス
-
11
ドアパンチをしたかもと不安です。 先日、仕事終わりに上司の方の車に乗せていただいた時、乗車の際にドア
その他(メンタルヘルス)
-
12
ドアパンチして逃げる人の割合を教えてください またドアパンチして逃げた場合の警察から見つかる確率を教
その他(車)
-
13
車をぶつけた相手への謝罪について
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
当て逃げ、ドアパンチしてしまったかもです。。
事故
-
15
車をぶつけられました。保険について。
その他(車)
-
16
車に乗るとき隣の車のサイドミラーにドアをぶつけてしまいました。
輸入車
-
17
車の下車時に右隣の車にドアをぶつけてしまいました
国産車
-
18
ドアパンチして警察からの連絡。
その他(車)
-
19
隣の車のドアにぶつけて傷をつけた可能性が……。
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
仕事中職場の駐車場で車を破損されました この場合の
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同僚との車のドアパンチ
-
アメリカで当て逃げされました
-
クレーム対応相談です。整備工...
-
子供が起こしたトラブル 昨日、...
-
強風で洗濯バサミなどが飛んで...
-
車におけつをほられた時の対処法
-
友人の車に小さな傷をつけた時...
-
職場の駐車場で車のドアをぶつ...
-
買い物カートを他人の車にぶつ...
-
駐車の車に認知症の父が故意に...
-
トタン板に車で傷をつけてしま...
-
ディーラーに賠償責任ありますか?
-
敷地内のフェンスを損傷された...
-
スーパーの駐車場でショッピン...
-
傘が車にあたった
-
電線の落下による車の損害
-
代車のフロントガラスにヒビが…
-
接触事故の謝罪について。 職場...
-
鍵預けの駐車場で係員が車をぶ...
-
車に自転車をぶつけられた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が起こしたトラブル 昨日、...
-
同僚との車のドアパンチ
-
傘が車にあたった
-
友人の車に小さな傷をつけた時...
-
強風で洗濯バサミなどが飛んで...
-
敷地内のフェンスを損傷された...
-
自動車をポールに擦った時のポ...
-
クレーム対応相談です。整備工...
-
買い物カートを他人の車にぶつ...
-
交通事故:修理代を過大請求さ...
-
会社の駐車場で隣の車にドアを...
-
車で縁石を擦ってしまいました。
-
車にボールが当たった場合の相...
-
車をぶつけた場合のお詫びについて
-
子供が車に傷を付けてしまいま...
-
タクシー乗車時につけた傷 支...
-
自転車で停車中の車に傷をつけ...
-
車に傷、請求できますか?
-
スーパーの駐車場でショッピン...
-
職場の駐車場で車のドアをぶつ...
おすすめ情報
皆さま回答ありがとうございました!
自分が元々の原因なので文句を言うことはおかしいと思いますので親にも言い、相手方に支払いました。
今後はこういったことが起こらないようにしていくべきですね。
ありがとうございました!!