プロが教えるわが家の防犯対策術!

旦那は2代目社長です。義父が1代で会社を作り上げました。義父は昔ながらの気質で、現場で仕事を覚えていけばいい、と。義父は一人ですべてのことをやってきた人で、誰もが義父を尊敬し、頼られていました。義父も現場に出れなくなり、後を継ぎました。
旦那はパソコンが使えず、覚えようともしません。周りの人たちが進めても全く聞き入れません。
なので、私(妻)が全て会社の、見積から会計、書類等、fax、家族の面倒など、すべてやっています。(義父、義母、少し認知症があります。)義母には、捨てられた、という記憶があるので、全く会話はありません。
元々、この仕事につく気はなかったみたいなのですが、義父が会社を立ち上げ、忙しくなったので、強引?に勤めていた会社をやめて、一緒にいままで仕事をしてきました。
旦那も変な所で頑固なので、義父が頑張って取ってきた、仕事場を他の会社に取られたり、自分は仕事しないで、他の人をつかったり、暑いとすぐ帰って来て、クーラーの中で過ごし、ずっと携帯ゲーム、など。
で会社のすべても確認もせず、すぐ飲み会といってでかけたり、、、、世の中でいうダメ社長そのものです。今日もたった1時間外で仕事?をしたのかわかりませんが、10時には帰ってきて、昼にはパチンコ?で夜には飲み会だそうです。ここ3日で約10万使っています。
私が言っても聞く耳持たずです。
悪口になりますが、子供達も家業と同じ系統の仕事に就いているので、旦那の悪口等も聞いてくるみたいです。 私はそうなんだ、と聞くしかできませんが。
仕事をしっかりやってくれれば、何も言わないのですが、あまりにも仕事はせず遊んで、お金ばかり使っているのが許せません。
ですが、旦那の友達も社長がほとんどですが、誰もこの考えを持ってる人はいません。
どうしたら、もう少し考え方をかえれるのか、いい考えはありませんか?
ちなみに娘が障害者です。

A 回答 (6件)

旦那を首にすればいい。



そのための準備を少しずつ進めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
できるものなら等にしています。もちろん準備もしています。
だた、息子達に期待をしてはいけないと思いますが、いつ私がどうなってもいいように、いろんなことをまとめたり、わかりやすくしています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/12 14:08

夫が覚えないからあなたがやる。


こうやって夫がやらないと、誰かがやるから
自分がやらなくても何とかなるという思考になる。
親が出来すぎると、子供がやらなくなる典型的な子供です。
必要と、頼られてると自覚がない。
できる親と比べられたくない。
頑張って出来なかった事考えると、頑張りたくない・・・
たぶん会社が傾いても反省しないと思いますよ。

生活に関わる財産は確保して、突き放してみては?
会社の仕事も手伝わない。
決算書をみせて、数字で理解出来なければ
会社は存続できないと思います。
今更外で働けるの?って感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに義父と比べられてきました。一緒に仕事するころは。
ですが、小企業の会社なら、仕事を頼まれたら、無理してでもやる、っていう気持ちがなけれは、というのが、義父の考え。当たり前だと思うのですが。。。
これが通じないから、こういう結果になったと思います。
息子達と話会いをして考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/12 14:05

先代(創業者)は会社を興し苦労して育て上げ、苦労して働いた分だけよく出来た人間になるのですが、二代目社長はクズになりやすいんです。

以下は私の見解ではなく、ネット(二代目社長の特徴・無能な二代目社長と成功する二代目社長の違い)に出ている情報です。

*****
世間では二代目社長は経営が上手く出来ずに倒産させてしまう、従業員の信用が得られないなどの特徴があります。資金繰りの苦労を知らない。親から事業を継承するため経営の勉強が出来ていない。世間では二代目社長は出来て当たり前のように思われている半面、二代目社長は会社を倒産させてしまうなどの特徴があります。
*****

諦めなさい。二代目はそうなる人が多いんです。説教しても無駄です。せめて専務さんなど、大番頭役がしっかり支えていれば会社は何とかなります。それはあなたでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かにネット等には書いてあります。まさしくそのものです。くずで。。。
専務という肩書が義弟にありますが、仕事に対しては真面目ですが、パチンコがやめれないこちらもくずです。
息子達に期待してはいけないと思いますが、話会いをして考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/12 14:00

もともと継ぐ気がない人を、忙しくなったからって強引に辞めさせたんでしょ?


人の人生ブチ壊しておいて、初代がそれすら分からず後継者育成をまともにしなかった当然の結果です。
「次の代を…」というのは、質問文を見る限り全く考えなかったのでしょう。
ちゃんとやらないと取引先の迷惑になるかもしれないのにね。

脊髄反射ですぐに2代目はクズと言いがちですが、多くの場合は先代がやるべき教育をしていなかったり、安易に身内を後継者にするからです。
場合によっては辞めた後も見越して、事業譲渡や廃業も考えねばなりません。

先代が生きているうちの後継者選定の権限は全て先代にあります。
最後の経営者責任です。
後継者指名をやってそのザマは先代の責任。
あとは取引先や従業員に迷惑のかからない着地点探しでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。先代の考えは息子は現場等で、私はあくまでも補助、と言う考えでした。ですが、その考え方は無駄に終わりました。
息子達と話会いをして考えていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/12 13:56

馬鹿に付ける薬はないです。



馬鹿は死ななきゃ治らないです。

そんな馬鹿に構うはもっと馬鹿になるので
中途半端な対応ではしようがないでしょうね。

会社ってどの程度の規模か知らないが
もうこの際丸ごと売却したらどう?よ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かにつける薬はありませんが、先代が汗水して作った会社なので、売却はできません。
息子達と話会いをいてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/12 13:53

義両親と結託して貴女が社長になっては?



何もしない社長の代わりなら…貴女でも!っていう言い方は失礼ですが…貴女でも出来るんじゃないの?
って言うか、何倍もマシでしょう!

早々に息子さん?に社長を譲るのも方法です。


旦那さんにはなんの権限も無い「相談役」くらいになって貰えば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 ただ、私が現場等には出れないので、社長は無理なので、息子等と話会いを進めてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/12 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!