重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恥ずかしい話ですが自宅の土手にようしゅやまごぼう(有毒植物)が2か所生えていました。母が数年前に長野県に遊びに行った時に道端で生えていたものを有毒植物と知らずに取ってきて植えてしまいました。9月8日に茎を切りホームセンターで売っていた除草剤をまいたのですがあまり効果がないようです。知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

地際で切って、切り口に穴をあけて、ラウンドアップを注入、これで解決。


人畜無害。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速明日試してみます。

お礼日時:2019/09/14 22:51

こんにちは



浸透移行性剤系の
ラウンドアップとか

ラウンドアップマックスロードが一番良いと思いますが
https://store.shopping.yahoo.co.jp/grantomato/49 …

お高いので他のグルホサート系でも充分かと思います
    • good
    • 0

ラウンドアップやホームセンターで売っていた除草剤でだめだったら



100均での塩を濃い目にして染み込ませる方法で何回もかけてみるかな

除草剤は葉っぱにかけるためなので太くなった根にはきかないかもね
    • good
    • 0

近くに枯らしたくない植物が生えていないのなら、熱湯をかけます。


何度かかければ、根を引き抜きやすくなると思います。
    • good
    • 0

ラウンドアップなどのグリホサート系の除草剤が効きますから使ってみてください。


スギナに効くうたっているものをスギナ退治と同じように使います。
    • good
    • 0

人にやさしく草に厳しいラウンドアップ使いましたあ?

    • good
    • 0

自宅に除草剤蒔くと他の植物も死ぬし、人間にも健康被害がありますよ。



春先に種が出来る前に根っこから完璧に引き抜けば次の年には生えなくなりますよ。
根っこが生きてると結局は死なないので、根っこを完璧に引き抜くことが大切です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!