dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてのシフォンケーキ作り♪。.:*・゜♪。.:*・゜


シリコンのシフォンケーキ型を買いましたが、この型で本当にシフォンケーキは作れますか?

「初めてのシフォンケーキ作り♪。.:*・゜」の質問画像

A 回答 (6件)

良かった。

今は瓶ほとんどないし災害時は怖いから書いた後、不安になってラップの芯や厚紙を丸めて出来る事伝えたくて。
でもシリコンの良さは剥がれやすいから冷ます時道具要らないくらい簡単に落ちるよ。なのでシリコンの場合は逆さまにするときにお皿かケーキクーラー直接でも良いくらい。
手入れが楽。
一番長持ちで美味しく出来るのはアルミだけど。それは毎日や毎週使う人向けです。
初めて作る場合は、シリコンから始めて毎週作るようになったらアルミに切り替えた方が良いです。
アルミは美味しいけど手入れが大変なので外せるタイプの底が2種類のショートケーキにもなるタイプもあるから、それは色々使えて良いですよ。

ただアルミはシリコンに比べて手入れが大変で継ぎ目無しだと洗うのも大変なので、シリコンの良さ、アルミの良さ。それぞれ有るので、まずはシリコンで作る楽しみを何回か、やった方が良いですよ。
シフォンケーキ手作りで食べたいから買ったけど、あまり使わなかったという理由で意外とアルミの家で眠ってるか中古で売る人が多いのです。
シリコンは、そんな悩みの救世主、簡単に出来て良かった次回作ろうかなと思わせるので良いですよ。そこからアルミに繋がっていけるので、アルミでも苦にならないように楽しさを感じ買い物が無駄にならなくて良いんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

シリコンだと、簡単に剥がれるんですね!

アルミの型だと、底が浮く様になってるみたいでしたがシリコン型は底が浮かないからちゃんと剥がれるのか、それ1番心配でした。

アルミの型は1回、2回しか作らないなら高くついてしまいますよね。
シリコン型で何とか出来るのであれば、アルミ型は頻繁に作る様なら購入した方が良いですね。

ダイソーで300円でたまたま見かけたシリコン型で、娘が丁度最近シフォンケーキ食べたいと言っていたので作ってみようかと思い買ってはみましたが、22cmとかなり大きそうです。

お礼日時:2019/09/15 14:36

No.1です。


フッ素加工、ダメです。
アルミがいいらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フッ素加工はダメなんですね!
すみません、勘違いしましたね^^;
昨日Amazonでシフォンケーキ型探してみました*°
アルミの型、沢山ありました。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリン

お礼日時:2019/09/15 05:33

逆さに出来れば良いからラップの芯でも代用可能です。

シリコンの真ん中の芯と同じか少し大きめなら代用出来ます。
ふんわりしっとりさせるために玉子はよく冷やしておくと良いですよ。牛乳を豆乳にするともっちりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださりありがとうございます。

丁度、瓶ないからどうしよ…って思っていた所でした^^

YouTubeでみても卵は冷やした方が良さそうでしたね。
ふんわりしっとりさせる為なんですね( ﹡・ᴗ・ )b

今、プロテイン飲みだして豆乳に混ぜてるので丁度豆乳あります(๑•᎑•๑)

お礼日時:2019/09/15 05:37

No.1です。

お礼ありがとうございます。

実は私もシリコンではないですが、フッ素加工のシフォン型を買って、悔しい思いをしました。
アルミが一番良いらしいですが、高いので、も少し安いステンレスフッ素加工を買いました。
出来上がりが、ちょっとがっかりだったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ステンレスフッ素加工ですね!
失敗したら私もその型を探して見ます♪

せっかく作ったならやっぱり綺麗な仕上がりにしたいですからね〜^^

お礼日時:2019/09/14 22:18

シフォンケーキ美味しいですよね。

ふんわりして良いですよ。
シリコンは便利ですよね。持つところも有って考えられていてステキな容器です。レシピキチンとしてればなるから大丈夫です。
プレーンも美味しいですが、インスタントの紅茶の葉っぱやインスタントのコーヒーの粉を入れると更に美味しくなり香りも楽しめますよ。
型外す時は瓶使って逆さにして冷ますと簡単に剥がれますよ。youtubeの動画などで結構有るので検索した方が早いかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まだ作った事ありませんが、シフォンケーキ美味しいですよね〜^^

本当は紅茶のシフォンケーキ作りたかったけど、最初だから普通ので作ってみます。
上手くいけば色々作ってみたいなぁ⤴

YouTube見て見ました。

瓶を使って逆さ(˙˙*)?ってどういう意味かなぁって思いましがYouTube見てわかりました。

シリコン型で作ってるのは少なくて良くわかりませんが綺麗に出来るのを期待して作ってみます!

お礼日時:2019/09/14 21:38

ほんとに、という意味がよく分かりませんが、真ん中に穴があいた「シフォンケーキの形をしたケーキ」はできます。



どんなケーキでも焼きあがって温度が冷めるとしぼみます。
シフォンケーキは型にくっつくことによって膨らみが維持されて、焼き上がりがフワフワのままに保たれます。
ところがシリコン型は「くっつかない型」なのでシフォンケーキ向きではありません。

卵白はしっかりと泡立てて、だけどさほどのフワフワを期待しなければ、一応我慢できる程度のシフォンケーキはできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

シリコンの型から外す時に、ケーキが綺麗に外れるのか心配でした。

そうですかぁ…

シリコンの型はシフォンケーキには合わないのですね…

YouTube見てみましたが、確かにシリコンの型で作ってるのはほとんどなかったですね。

ダメかもだけど1回作ってみます。
失敗したら型を買い直します。

お礼日時:2019/09/14 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!