電子書籍の厳選無料作品が豊富!

31歳の男です。

11月3日からフィットネスに通いはじめました。
昨日(12月15日)までで行かなかった日は5日です。

馬鹿みたいに毎日通っていましたが、先週の木曜日くらいに右足の甲が痛くなりました。
ジョギングができず、エアロビでも「ケンケン」のような動きもできません。
それからネットでいろいろ見てみたら、疲労骨折の症状のような気がしてきました。
初期は医者に行ってもわかりづらいとも書いてあったのでまだ医者には行ってません。
現在はジョギングはやめてエアロバイクと筋トレだけにしています。
また、一日置きに筋トレだけ2時間やる日と有酸素だけ2時間やる日にし始めたところです。
話が長くなりましたが、教えて欲しいことがあります。

(1)疲労骨折になっているのかその手前なのか自分でわかる方法はありますか?
(2)エアロバイクは問題ないですか?
(3)筋トレは問題ないでしょうか?

(4)トレーニング方法ですが
 筋トレと有酸素を1日置きにやるよりある筋トレの部位を2か3に分類して筋トレ(部位別)+有酸素を毎日するほうがよろしいでしょうか?

運動の目的はダイエットと体操選手のような体つくりです。

身長173cm 体重70kg 体脂肪は19%くらいです。
フィットネスに通う前は73kgでした。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

(1)について、骨折と捻挫や腱鞘炎の判断は素人目ではつきにくいので、医者に行ってレントゲンをとってください。


(2)について、足の甲が痛いのなら原因として過負荷がかけられた為に足の裏の筋肉などが、炎症を起こしている可能性があります。少し控えたほうが良いでしょう。
(3)について、筋トレは何を行っているのかわからないのですが、足の裏に負荷がかかるものは控えたほうがよく、両足で踏ん張ったり、支えたりするもの止しておいたほうが良いでしょう。
(4)について、筋肉の付くメカニズムを理解しましょう。筋肉は筋力トレーニングによって負荷か過剰にかけられ、筋繊維が断裂を起こしそこから超回復と言う状態でより強靭な繊維になると言うことはご存知かと思います。(いわゆる筋肉痛の状態です。)これを繰り返すことによって筋肉は強靭で太いものになってゆきます。その為回復時間を必ず設けなくてはなりません。さらにそれはあまり長い期間を設けるとあまり効果が期待できないということです。
体操選手のような体つきにするには、2~3日に1回のトレーニングをしあとは回復に当てます。
有酸素運動は体を温め怪我の防止にも役立つので、一日おき程度でよいでしょう。ただし、必ず筋トレ前には軽い有酸素運動を行ってください。
あ、あとトレーニングあとのクールダウンと言うかケアも慎重に行ってください。筋トレ後にマッサージなんて事は絶対にしないでください。
と言った感じでいかがでしょうか?
とにかくまず足の甲の症状に関してはしっかり冷やして、医者に行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

足首はまったく痛くないのですが、足の甲がいたくなる
捻挫というのもあるのですか?

お礼日時:2004/12/17 11:45

足の甲疲労骨折経験者です。



その際に聞いた話ですが、疲労骨折は初期では専門医がレントゲン検査してもわからないことがあるそうです(実際私の場合問診から疲労骨折と見込んでレントゲンを見てようやく見つかる程度の症状でした)。

また疲労骨折は運動をしていなかった人が運動を開始してしばらくすると発生するケースが多々あるそうです(私自身そうでした。なったのは30代半ばです。当時の体重は70キロぐらい)。

私の場合以前からかすかに痛みがあったのですが、ちょっと気になる程度の痛みでした。たまたま雨が降ってテニススクールが休みになったので、時間が空いたので念のため病院に行ったら疲労骨折と診断されました。

そのときの練習量はキロ7分程度で1時間のジョギングと週1回のテニススクール程度でした。

なお、私の友人でゴルフの打ちっ放しにいって1日で肋骨を疲労骨折した人がいましたので(この人の場合かなり痛みがあったようです)、個人の基礎体力と運動量の関係によって短期間でもなることはあるようです。

念のために整形外科での受診をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私も「ケンケン」状態や「走る」状態でないときは気になる痛み程度です。
怖くて「ケンケン」や「走る」ことができないのです。

平常時で痛くなったら病院に行こうかと思います。

お礼日時:2004/12/20 10:01

こういっては、何ですが、1ヶ月ぐらいの、ジムでのジョグでは、もともとの骨密度が低い(女性60代グライ)でもないかぎりないと「疲労骨折」はないと思います。



今まで走ってなかった人が走り始めたときの、トラブルはまず、そのフォームとシューズそして、トレーニング内容をチェックするのが原則。

心拍数100-120で鼻呼吸で走る。
この条件で20分以上走ってますか?
まだ走りはじめですと、7-9KM/Hぐらいが
やっとだとおもいますが、どうでしょう?

速く走るようになると、フォームの無理が体にでるようになります。
1ヶ月ぐらいだと、まだわかりにくいですが、
トレッドミルで走ると、くつ裏が良く減るので減り具合をよーっく観察してみてください。
左右の靴を裏から見る。
所詮、均等には減ってはいません。
片方の足に乗って、もう片方の足でけって進むというような走り方なので、両方で同等には減りません。
また、左右の足の大きさも確実に0.5CMは違うはずなのです。

ココから先は、仮定なのですが、
右足の甲だけが痛くなったということであれば、
右足が大きいにもかかわらず、左足にあわせて
右にはやや小さめのシューズを選んでいる。
これは、左足にのって、右足でけって進むというはしりかたをしているからです。
これ自体は、別に悪いことではないです。

で、走りはじめとしては、速すぎるスピードでがんばってる。
実際に地面を走ると、こういうことはあまりないのですが、トレッドミルだと、つま先の指が「丸まったまま」で右足かかと着地、右足つまさき加重移動・ける(実際にロードで走るときにはこのときに指は開き・伸びます)

ご理解いただけるでしょうか?
右足の指がひらく・伸びるに不足する余裕がないと、
右足の甲とすねに、十分に伸びきらないままの
走り強要するので痛みがでます。

まずは、ワンサイズ大きい靴をお勧めします。
左足は、インソールで調整されるといいでしょう。
ショップでアドバイスしてくれるはずです。

エアロバイクは問題でしょう。


筋トレの原則は、必ず、鍛える筋肉に拮抗する筋肉も同時にトレーニング。
EX. 上腕二頭筋・三頭筋

体操選手のような・・・まで目指すなら、
オールアウト・十分の伸展と屈曲・ゆっくりとそして、反動をつけるのは厳禁。


なので、
筋トレは、最初の3ヶ月は、一週間に2回ぐらいをめどに。
やりすぎは、禁物。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

#1の方に回答したように骨密度が低かったので心配しています。

回答いただいたとおり右足の方が甲高だとは思います。
革靴の時は気になりますが、運動靴の場合はあまり気にしてませんでした。
足が痛くなってから新しくニューバランスのフィットネス用の靴「671」を買いました。(右足で試着して)

甲高なので靴紐の締め方で調整すればいいですよね?

あと、足を痛める前は10km/hで15分のジョグをウオーミングアップにしていました。
たまに6km/hで60分とかひたすら歩いていました。
早すぎますか?

お礼日時:2004/12/17 11:58

再回答します。


心配しすぎと決めつけたのは見当違いのようですね、失礼しました。しかし、問題の核心的な重要事項を伏せると、間違った回答がでますよ。
YAM(若年成人平均値)の70%以下が骨粗鬆症の診断基準ですから、50%なら投薬加療となりますが、その骨密度検査の後、治療の必要性はないと言うことでしたか。その年齢だと、先天性でなければ内分泌異常やカルシウム尿症が疑われます。そうした検査は指示されていませんか。食事、日光浴、運動療法等についても具体的な指示はなかったですか。
とりあえず骨折の疑いもあることになるので、検査が先だと思います。
骨粗鬆症のリハビリを参考にして、その上で運動やダイエットメニューを組み立ててはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございました。

健康診断のときは、「体調が悪いと低く出るときもありますのであまり気にしないで」みたいなコメントでした。

健康診断で実施する尿検査ではまったく以上ありませんでした。
今年は骨密度の測定はありませんでしたが健康診断を受け
尿は問題ありませんでした。
食生活面では魚が嫌いなのでカルシウムが不足しているとは前から思っていました。
トレーニングを開始してからは牛乳を意識して飲むようにしています。
あと、サプリメントでカルシウムを補給しています。
今後は小魚(煮干くらいの大きさ)を甘く煮た感じのもの(名前がわかりません)を食べようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/17 11:51

専門科外なので参考意見に。


まず、プロ並みのメニューでなければ、疲労骨折ではないでしょう。
その年齢でもし疲労骨折なら、早速骨密度など精密な検査が必要です。
どうも生半可な知識に左右されやすい口ですね。
それは気づかないうちにした捻挫か、腱の炎症でしょう。
今まで運動不足で、急に始めたならその可能性があります。全ての筋肉がバランス好く発達しないと、一部に負担が集中します。
メニューの再考と、もし、ダイエットでカロリー制限しているなら、ビタミンやミネラルはむしろいつもより摂取量を上げた方がいいでしょう。総合サプリメント製剤で十分です。
それとこれでダイエットを中断するのはもったいないので、症状次第ではありますが、きちんと対策して続けてはどうでしょう。
テーピングをマスターするといいです。ただ、我流はかえって悪化させる可能性があるので、ジムのトレーナーか整形外科を受診したとき、理学療法士などにやり方を聞いたらいいと思います。
どうしても骨折が気になるなら、・・・
まず、症状は負荷をかけない状態で、ズキッズキッと脈動的な痛みがある。(ただし、本当に小さな骨折ならそれもわずかで分かりにくい)
とにかく整形外科を受診する。納得がいかないときは、血液検査を請求すればすぐ判断できます。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに去年受けた健康診断で踵で骨密度を測定されました。

数値では覚えていないのですがグラフを見せられて
仮に正常値の範囲の上限を100として下限を50としたら私は25でした。

これがあったので疲労骨折を心配していたのですが。

お礼日時:2004/12/17 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!