プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

姓というのは自分の出身と先祖を
表すものですよね?
姓を変えてしまった場合はその家系からは外れ
別の家の人間になりますからね。

A 回答 (5件)

姓(氏)は、同一戸籍の家族・個人の呼称です。

Aと言う姓(氏)に生まれても養子縁組をすれば姓は変わります。又、結婚しても男女どちらかの姓を名乗るようになりますので変わる確率は50%あります。出身を表す者ではありません。出身を表す場合は、生まれながらの姓(生来の氏)を名乗り続けている必要があります。家系は、個人の呼称では無く、その家の係累を表します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なので姓を変えたら
その家系からは
外れますよ?
まあ日本においては
姓は血ではなく
家を表しますが、
ほぼ同じ概念ですよ?
苗字が違う人間は
別の家の人間です。

お礼日時:2019/09/20 10:50

昔の日本は、仕事もほとんど世襲制で、しかも家族経営だったから、家制度=姓を基盤とした運命共同体だったわけですよね。

いわば同族経営の会社のようなもの。
だから、人が足りなければ、養子や婿養子の形で他の血を入れるし、普通に家来に自分の苗字を名乗らせたり、逆に他家に嫁いでしまったら、どんなに血縁が近くても別の家の人。
必ずしも血縁ファーストではないでしょう。
    • good
    • 0

>姓というのは自分の出身と先祖を


表すものですよね?

そうです。血縁関係を表すもので、明治の壬申戸籍まで遡り調べられます。
寺請け制度で、過去帳が存在すれば、江戸時代も調べる事ができます。

>姓を変えてしまった場合はその家系からは外れ
別の家の人間になりますからね。

婚姻、養子縁組等で姓が変わっても血縁は変わりません。
戦前の家長制度の基では、嫁に行けば、嫁ぎ先の家の人間になります。
今や、○○家の人間と云う考え方は薄れつつあります。
    • good
    • 0

本籍を自由に移動させられるようになった時点で質問内容にあるような


「性と言うのは自分の出身と先祖(一族)は表す」ものではなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあゆとり世代の連中に
理解は出来んでしょうけどね。

お礼日時:2019/09/17 17:06

戸籍上はそうですよ。


でも、例えば結婚で「姓」が変わっても
血縁関係は変わりませんからね。
書面上だけのものだと考えれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姓と血縁は同じです。
姓が変わった人間と
関わる必要はありません。

お礼日時:2019/09/17 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!