
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記にもあるように学問の神様で知られる菅原道真と同一人物だと思います。
ただ、道真が藤原姓を名乗ったかは不明です。どこにも出ていません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
菅原氏は、出雲系古代豪族の土師氏の出身といわれ、、道真の曾祖父古人が、土師を菅原と改姓したといわれます。ただしこれは賜姓で、天皇から賜ったものいわれます。つまり源朝臣、、や、藤原朝臣、と同様に、菅原朝臣、と名乗ることができる格の高さを持ちえていた事になります。平、源、橘のように一文字姓は、天皇家出身の親王につけられることが多く、二文字姓の賜姓とは区別されたようです。菅原道真と藤原道真は同一人物とおもわれますが、道真が藤原姓を名乗った可能性は低いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
5
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
6
自分は浅井長政の子孫?
-
7
藤原道長と奥州藤原氏?
-
8
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
9
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
10
珍しい苗字は昔身分が低かった?
-
11
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
12
なんで諸葛亮じゃなくて、諸葛...
-
13
エリザベス女王家の・・・
-
14
吉川晃司は
-
15
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
16
門中墓について
-
17
金さんや朴さんのように、韓国...
-
18
氏名と姓名の違いを教えてください
-
19
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
20
「秋篠眞子」では駄目だったの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter