
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの補修の仕方にもよりますが 「隙間に瞬間接着剤を流し込んだ」ようにしたのなら そう簡単には取れないと思います。
よく、「すぐ取れちゃった」という人がいますが それは ”面の棒を立てたようなところに不完全に流し込んで、固まるまで固定せずに動かしちゃった”というへたくそなつけ方をしたからでしょう。
100円の瞬間接着剤でも キチンと蓋をして 気密の袋に密閉して冷蔵庫に保管すれば長持ちしますよ。

No.7
- 回答日時:
接着部に湿気・衝撃・熱など接着を弱める要素が加わる状態の継続は命取りでしょうね。
それらを出来るだけ与えないことですね。
ワイヤレスイヤホンに対する接着剤はやめたほうがいいかもね。
接着剤の塊が絶縁体の役目を果たす可能性があると電気関係者の指摘あり。
音が悪くなりませんか。接着剤の厚みにもよりますがね。微妙なものですが、
No.5
- 回答日時:
瞬間接着剤、そのほかエポキシ樹脂は柔軟性がありません、非常に脆いです。
衝撃、歪には非常に弱いです。
>剥がれてくる
この表現よく意味が理解できませんが、本来は接着面は外部表面には出ていないはずです。
内部の接着面がはがれる・・・・のは接着したときの接着面の処理?によります、汚れ、油分が付着したままの場合はあり得ます。
割れた状態でその部分に触れることなく、速やかに接着したのであれば、一応大丈夫。
ただし複雑な割れ目等で、一部充填剤の役割りを持たせている(接着剤の層が厚い)場合は脆さがもろに出ます、接着剤の層は薄いほどベター。
No.3
- 回答日時:
接着剤にはそれぞれ使い方、得意な分野がある。
何でもかんでも瞬間接着剤を使えばいいというものではない。
蓋と本体の材質に一番あった接着剤を使わないと、意味がない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 接着剤にお詳しい方 お願いします。 キャリーバックの角の部分が剥がれてしまいました。 手で無理やり開 1 2023/02/19 18:27
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ●圧力・分解 ドライバユニットを取り出してみました。密閉性はどうしますか? 5 2023/08/12 16:00
- ノートパソコン ノートPCのファンの裏側を封する材料 2 2022/11/17 23:11
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネに瞬間接着剤を付けてしまいました 少し時間が付いてレンズから取れません 諦めるしかないでしょう 4 2022/09/27 23:49
- クラフト・工作 陶器製マグカップの補修(接着剤の選び方) 6 2023/07/29 15:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート また新たな不安が!アスベストが添加された接着剤の危険性について! 1 2022/08/23 21:14
- 家具・インテリア 本棚の棚板の1部分が崩壊しました。 2 2022/05/03 21:07
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 こちらのイヤホンですが、少し前からずっとAmazonでランキング1位でして、信じられないぐらい安くて 4 2023/08/11 21:28
- シューズ・ブーツ セメダインで、靴底がすり減った部分を埋める修理パテ(接着剤)が売ってますが、ちゃんと使えますか。すぐ 1 2022/05/30 06:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリエチレンタンクの補修
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
鉱物油はプラスチックに影響を...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
ABS樹脂に鉱物油が付着しクラッ...
-
プロテインシェーカーの蓋のス...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
ポリエチレンどうしの接着方法
-
PP樹脂とテフロン樹脂の接着に...
-
PET PE PPって何?
-
ペットボトルを熱で溶かして好...
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
HDPEの構造式
-
ペットボトルに接着剤は使えま...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
美術に関して
-
クリアファイルと紙を接着した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
ビニール?ビニル?
-
ABSとASの違いは?
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
黄変したプラスチックの中では...
-
ポリエチレンはプラスチック?
-
樹脂白化の原因。傷か、結晶化か。
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
ABS樹脂に鉱物油が付着しクラッ...
おすすめ情報
カテが違いましたらすみません。