
興味のあった会社にこちらからアプローチして面接、翌日内定となりました。
現在この会社は求人募集をしていませんが、私のほうから販売員として採用してもらって経験・知識を積み、自分のしたい職種に行くチャンスをくれと言って問い合わせました。あくまでも販売員はステップアップのための手段だとも履歴書には書きました。
しかし面接の時から私の希望している職種での採用ではなく、あくまでも販売員としてお話をされましたし、上記の旨主張はしましたが、販売員として内定はしたが、希望職(専門職です)へは約束は出来かねるとのことです。
こういう場合、やはり私が望んでいるような甘い期待は常識としてないのでしょうか。どうも、私自身そこのところが未熟なもので、どうにかチャンスはつかんでやるって思ってしまうのですが…
アドバイス、いただけたらとてもうれしいです。おねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
貴方の様なやる気で積極的な方であれば、その希望もきっと叶うでしょう。
・販売員とその希望職とで仕事上のつながりはあるのでしょうか?
・最悪、希望職に就けず、販売員に留まった場合、それでも満足できますか?
私の場合、ある企業の海外商品企画部に異動したかったのですが、いろいろあって、同じ海外部門の別部署にしか行けませんでした。
そのときは、これを足がかりに希望部署へいつかは・・・と思っていました。
しかし、希望ではなかった異動先が意外と合ってしまい、結局、そこでの仕事が生涯の仕事となりそうです。(会社は変わりましたが、その職種を今も仕事としています)
こんなこともあります。
アドバイスと貴重なご経験談、ありがとうございます!
「販売員とその希望職とで仕事上のつながり」は、正直申し上げて、分かりません。私の希望職は、その商品を取り扱う際に必要な企画アシスタントや通訳です。なのでその知識を吸収するには身体で体験する方がいいと思ったのです。しかし、どうもお店にいる限りはその言語を使用する事さえなさそうです。
「最悪、希望職に就けず、販売員に留まった場合」これを考えています。その可能性の方が高いわけですから…
今のこつこつやってきた仕事を捨てて、そっちに行って後悔しないか、これが一番です。
ただ、アドバイスでの希望職ではなかったが、そちらも合ったというのは、分かる気がします。きっと頑張ってらしたのでしょうし、ポジティヴに考えを持っていかれたのだと思います。
大変参考になりました! ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
ご質問者さまの内容もみなさんの回答内容も読みましたが、ご質問者様はこの会社より『期待』されていると感じました。
わたしの主観ですが、『約束できない』とは、面接や履歴書・レジュメでの内容が『本物』であるかどうか確認してないので。。。っと言う意味が読みとれそうです。
『部署に関係なく自分がしたいことを率先してやっていける会社で、それに応じて報酬もアップします。』からも分かるのですが、販売すなわち営業ですよね?この部分は会社にとって一番重要(収入源)ですから、そこでの現場経験がなければ何事も出来ないし会社として任せられないと思います。
仮に突然専門職(どんな内容か分かりませんが)に上がったとしても、現場での実績がなければ同僚や部下は納得しません。周りが納得してくれなければ自分も良い仕事が出来ません。
きっとこのことを言っているんだと思いますよ。
販売員として充分な実績を会社に見せて、本当にやりたいことを希望としてあげてみてはいかがですか?
自他共に認める実績があるにもかかわらず、要求を聞いてくれない会社なら転職することも手です。その実績は次の会社でご質問者様の言われている専門職で採用するかも知れませんよ。。
この回答への補足
皆様、親身になってくださってありがとうございました!
後は自分自身の踏ん切り(賭け)ですね!
ポイントは順番に付けさせていただきます!すみません
アドバイス、ありがとうございます!
そんな風にアドバイスしていただけると、ネガティヴな考えがなくなってきそうです。
先ほど内定した会社のホームページの「採用情報」を見ました。「中途採用は随時」とありました。研修期間を経て能力に合わせて部署を決めるとも記載されていました。
そこでまたまた「販売員がほしかったの?」と思ってしまいます…
面接で言われたことでもう一つ、(通訳希望です)今この言語は話せる人は十分にいるし、何といっても英語で全てが足りる です。今思い出しました。
しかし、やはり期待したい気持ちが強いのです。まだ、給与・待遇面の詳細が分かりませんので、それも不安です。(遠方の為、一人暮らしになります)
期待されているかも、自分でいうのはおかしいですが、そうかも知れないと思ってしまいます。アドバイスいただいたことが、本当かも知れません。
もし、駄目でも私には私が望んだ知識と経験が身につきますね!そう考えると何だか楽になります。そのためにアピールしたんですものね!
大変参考になりましたし、元気が出てきました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
転職の場合、異動のない企業だと、採用職種のみの場合があり、
ある意味それがメリットになるのですが、質問者様の場合はその企業に
入社する手段なのですよね?
会社自体を気に入っているのであれば、仮に仕事がずっと販売員でも
やっていけると思いますが、職種だけに興味が・・・ですと、ストレスが
たまる場合もありますよね。
希望職に就かせることは約束しかねるということは、可能性は0では
ないわけですよね。
その会社の異動状況をなんとか調べられないでしょうか?
転勤の多い会社だと、希望職に就く可能性もあるし、異動しても就けない
可能性もあるし、就いても異動になってしまうこともあります。
アドバイス、ありがとうございます!
「その会社のやっている事」にはとても興味があるんです。販売員の経験はバイトですがありますし、嫌いではないのです。しかし、自分の専門ではないというプライドみたいなものが、どうも自分にはあるようです。
内定時の電話の際にも押してみましたが、部署に関係なく自分がしたいことを率先してやっていける会社で、それに応じて報酬もアップします。しかし、約束は出来ない という事です。そうですね、可能性は0ではないのですよね。分からないので悩みます…
確かに今募集をしていないので希望職ではないにしろ内定したというのはうれしいです。(最初は販売員で!と言ったのは私ですから希望通りでしょうか…)が、保障がないなって思ってしまうのです。こんな躊躇する気持ちは初めてです。
社長も面接にいました。能力は認めるし、どうにかして才能を発揮できるように使いたいが… 勿論私の意気込みを買ってくれたのだと思いますが(自分で言うのも何ですが)、販売員がほしかったのではないか… なんていやな事を考えてしまいます。
給与・待遇等の詳細は電話の際にも教えてくれませんでした。今週中に書類が届くそうですが、それも見てみないと分からないですよね。
長くなってしまいました。アドバイス、ありがとうございました!今まで突っ走ってきたので、とても参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
内定したけど希望職じゃない…
-
就職先のコンプレックス
-
親会社採用→子会社配属って?
-
親会社に正社員として就職、す...
-
子会社から親会社への移動って...
-
【大東建託か長谷工コーポレー...
-
会社の格が下がると社員の質が...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
キーエンス資料送付の停止について
-
昇給率について
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
イオンの賞与
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
色々見ましたがよくわかりませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親会社に正社員として就職、す...
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
子会社から親会社への移動って...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
内定時の職種と違う職種に配属...
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
女目当てのためだけに仕事した...
-
親会社の採用じゃなかったの?...
-
新入社員は無能、給料泥棒でも...
-
なぜ企業は就活生に明るく元気...
-
知り合いの会社に転職
-
仕事は好きだけど会社は古くて...
-
駅で声をかけられ仕事をスカウ...
-
就職にあたって認印の提出を求...
-
社会人の方に質問。同業他社の...
-
外注・業務委託・元請け・下請け?
-
内々定後の希望部署変更
-
「当社は平均年齢27才」や「...
-
上場企業から子会社になること
おすすめ情報