
私は今年2年制専門学校に進学したのですが、やけに授業時間が少ないのです。
週休2日制で前期、後期とも週に15時間(×90分)しかなく週5日のうち3日は半日で授業終了。それに宿題も一度も出されたことはありません。
その割りに夏は1カ月、冬は2週間、春は3週間という具合に他と変わらず休みがあります。
長くなってしまいましたがここで質問です。2年制の学校なのに、こんな専門学校ほかにありますか?
記憶が確かではないのですが、何か雑誌で専門学校と国から認可されるには、確か年間の授業時間の最低ラインが決まっていたのではないのでしょうか?
困っています。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
専門学校の年間授業時間は800時間以上と定められています。
それではあなたの学校の授業時間を見てみましょう。
年間授業時間を40週間とすると最低1週間20時間ということになります。週5日授業とすると1日4時間ということになりますよね?
1時間の授業時間はあなたの通っている学校では45分×2コマで2時間分に計算していると思われるので、あなたの学校では1日2コマ授業を1年間すれば4時間×5日×40週間は800時間となり、基準時間を越えることになるので法的には問題ないでしょう。
しかし、専門学校によって年間授業時間が1000時間1200時間という学校も多いので学校選びには注意が必要です。
ご回答ありがとうございました!
私は根本的に考えが間違っていたみたいです。なるほど!45分×2コマで2時間分という考えだったのですね。これで全てスッキリしました。
ご丁寧にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問に対する答ではないのですが・・・
No.2さんの「講義も週に11コマ(X90分)が上限とされています」。というのはどういう意味でしょう。
文通り解釈すると、最大とっても11コマ以内がルールであるというふうに取れますが。そんな大学があるとは驚きです。私の出た大学では、3年後期、月-土24コマという(ここまで来ると異例です。某教官が翌年海外出張するということで、土曜に3コマ入れられましたので)こともありました。
多すぎるのも異例でしょうが、11こま以内と決まっていればそれも驚きです。間違った解釈だといけないので書き込んでみました。
ご回答というか補足の記述どうもありがとうございました。
ほんとにおかしいですよね。どんな大学なんでしょうか。間違った解釈をするところでした。親切にどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問者様の通っている学校はひょっとして都内にある放送系の専門学校ではないですか?
都内に他にも3、4校ありますよね。
違っていたらごめんなさい。
専門学校って色々ありますよね。
講義が毎日朝から夕方までみっちりある所もあれば、あまりないところも。
私が通っていた専門学校も講義がほとんどなかったです。
必修科目の時間割表を入学して間もなく渡されたのですが、それを見た瞬間ギョッとしたのをおぼえています。
必修があまりにも少なくて驚きました。
それなのに学費は割高でした。
学校というよりは遊び場みたいなところで、卒業してからフリーターになる人も多いです。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
4年制の大学ですけど良いですか?
大学は理系、文系とも、春、夏の休みは2ヶ月です。冬は2週間くらいあります。
講義も週に11コマ(X90分)が上限とされています。
週休2日制です。なので、学生さんによっては授業のない日とか、1コマしかない日もあります。
大半の学生が半日以下ですね。お昼からしか来ないって人もいるみたいですし。
なので週に15時間ってかなり大変なのでは、と思いました。
質問に関係なくてごめんなさいm(__)m
回答ありがとうござました。
実は、兄が大学生ということもあって大学の授業時間などのことは知っていたんですよ。
でも、2年生専門学校でこれは少なすぎだと思いません?せっかく、進学したのにこれでいいのかなって・・・。でもその分、資格取得に向けて時間をいくらでも作れますけどね。
No.1
- 回答日時:
学校法人じゃない専門学校は、たぶん、国とかが定めた授業時間は関係ないと思います。
その専門学校は、学校法人など、国が認めた表記がついていますかね?あと…春は3週間とか言いますけど、大学生の文系とかはもっと2ヶ月とか、休みまくっているところもあります。あまり心配する必要は無いですよ。
何を学んでいるかは知りませんが、国の認可のない専門でも、結局、就職できれば問題がないと思います、。
私も専門学校生なんですが、そんなかんじですよ。授業は少ないにこしたことはないかと。
そういえば、私の専門学校は90分授業で週は最低、18コマとらないと、文部省からいけませんって言われているそうです。あとは多く授業をうけたいひとは自由に選んでいる制度です。そう考えると15は少ないですね、。
でも、授業が少なくていいんじゃないですか?^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 専門学校の出席日数について気になる事があります。入学して2ヶ月が経ったのですが、今現在1学期の時点で 1 2022/06/29 09:02
- 学校 専門学校の出席日数って年間で、ですか? 週1の授業で15週が前期・後期にあります。前期・後期でそれぞ 1 2023/07/27 13:01
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(悩み相談・人生相談) 女性に質問です どちらかと言ったらどっちの方がイメージいいですか? a.電気系の専門学校(週6夜間の 5 2022/03/24 11:12
- 専門学校 詳しい方教えてください。 今年から広告デザイン専門学校に通い始めたのですが、大学生って1週間で週5で 4 2022/06/14 09:06
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- 子供・未成年 サイゼリヤでアルバイトしている者です。まだ研修期間中ですが既にバイトを辞めたいです。 3 2022/09/19 20:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遊びで通う専門学校
-
専門学校の証明写真について 専...
-
専門学校生で、出席が足りない...
-
社会人になってから専門学校に...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
2年制専門学校でも病気になり...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
25歳大学卒業アルバイターです...
-
看護の専門学校って、頭が悪い...
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
現在24歳の会社員です。 今から...
-
専門学校てそんなに辞める人多...
-
わたしは、動物系の専門学校を...
-
「名古屋ECO動物海洋専門学校」...
-
高校3年間で100日以上学校を休...
-
もう一度同じ専門学校で1から学...
-
新専門学校1年生です 18歳男で...
-
動物園の飼育員さんって専門学...
-
嫌で仕方ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校てそんなに辞める人多...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校生で、出席が足りない...
-
社会人の方に質問です 専門卒て...
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
専門学校の制服がスーツぽい制...
-
遊びで通う専門学校
-
25歳大学卒業アルバイターです...
-
「名古屋ECO動物海洋専門学校」...
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
専門学校って途中から入学する...
-
23歳の男です。今年の4月から専...
-
至急!明日のオリエンテーショ...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
わたしは、動物系の専門学校を...
-
専門学校を中退し、同じ学科の...
-
現在高校二年生です。 自分は頭...
-
臨床検査技師の専門学校に通っ...
-
専門学校に払った振込金受取書...
おすすめ情報