dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文です。親と仲のいい彼氏が羨ましいです 悩みと言うより聞いて欲しいです。

私は幼い頃に両親が離婚して母子家庭になり今でも父に会うことはありますが未だに養育費のことで親が揉めたり父が母の行動を監視したりしています。

はっきり言ってそれは異常で 母の車があるか見に来て仕事なのか私に聞いたりします それは母が男の人と遊んでいるのをどこかしらで知ったからだと思いますが 私は正直どうでも良くて、二人の間に挟まれるのが面倒だと思いました。

母は父に対して一切連絡を返したことがないのに一方的にメールを送ってきて、母は父の文句を私に言い、父は私にお母さんの味方するの?と言ってきました。
どっちもどっちだし離婚したはずなのになんなのとしか思えませんでした。


その頃はあまり考えていなかったのですが彼氏が欲しいそうでたまに夜遊びに行ったりしています。 私はそのことに関して特に意見はありませんがあまり知りたくない気持ちでもあります。

私に彼氏が出来て幸せなこの気持ちを母は味わえないのかと思うとさみしく思ってしまうこともあります
父がよくどこか行く?とか何か食べたいのある?とか私に聞いてくるのは会いたいからだと思うけどもう21なのでいいよと返事してしまいます

けれどいつもどこか他人に見ている自分も自覚していて どうせ自分には何も出来ることないし 私が就職してお金を入れるくらいかなとおもいます

彼氏はマザコンかと思うくらいに母のことを大切にしていて 母だけでなく父やおじいちゃんおばあちゃんのことも大切にしていて 素敵な家庭だなぁと思います

自分の家庭が嫌だとも大変だとも思いませんがなぜこんなにも不器用な家族なんだと嫌になってしまいます

こんな事を思うのって変でしょうか、ほかの人から見た客観的な感想や意見が欲しいです

A 回答 (3件)

彼氏の家族を羨むことは変なことではありません。

あなたの文書を拝見して感じたことは、気持ちの発揮(伝え方)の不器用というか、人間関係が下手なのかなぁ、と思いました。

あなたご自身は非常に素直で焼き餅を焼くでもなく彼の家庭は彼の家庭として捉えていらっしゃる点が、あなたの向上心の表れです。

しかし、女らしさがある一方で、弱さと無知故頼りなさも感じました。彼との対話を増やして男の人のものの考え方を理解し、分かる様に努められると益々成長される、と思います。以上があなたの文書を拝見した感想です。
    • good
    • 1

全然変じゃないよ。


自分が手に入れられなかったものってすごく輝いて見えるもん。
父母そろっていて家族仲が良い彼氏の家族を、
いいな〜って思うのはごくごく普通の感覚だと思うよ。

でも、もうさ、21歳なんだからさ。
そろそろ「育った家庭」よりも「自分の家庭」を考える時期だよ。
嫌になっちゃった自分の家族は反面教師に、
いいな〜って思える彼の家族は参考に、
彼氏とあなたの新しい幸せ家族を作っていけばいいんじゃないかな。
    • good
    • 1

彼氏さんみたいな家庭も質問者さんみたいな家庭も世の中いっぱいあるから気にしなくていいと思いますし質問者さんの思いも普通の感情だと感じました。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!